• ベストアンサー

何かを発明するとしたら!

papanobabyの回答

回答No.8

洗濯、乾燥、そのあとに畳んでくれる自動洗濯機がいいですね~。 洗濯機に入れて、あとは待って、取り出すだけ!

kazu_1003
質問者

お礼

こんにちは。 どうしても皆さん家事に繋がってしまいますね^^ 洗濯、乾燥、畳んで取り出す。 ん~~~?  それだったら、箪笥も付けちゃって、着る時に取り出すだけってのはどうですか^^ ついでに服も着せてくれるロボットがいたら至れり尽くせりですね~^^; ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式 招待状 宛名書き 代筆

    結婚式の招待状の宛名ですが字が下手なため代筆にて、お願いしようかと思っておりますが おすすめの代筆屋さんはありますか? ※式場で頼むと1通190円と言われました。

  • 万年筆だとなぜか字がうまく書ける

    普段は字がヘタです。 おととしくらいに、万年筆を買いました。今はインクが乾いてしまうので、インクを抜いて保存しています。 万年筆で字を書くと、どうしてかびっくりするほど字がうまく書けます。 その感覚を覚えておいて、シャーペンやボールペンで書くと、同じようにいきません。 習字やペン習字は習ったことはありません。 なんででしょうか??

  • 筆ペンと万年筆とでは

    字が下手なのですが、 筆ペンと万年筆とでは どちらの方がうまく描けますか? 正式な手紙を手書きで書かなくてはいけなくて、 困っています。

  • パソコンを発明したのは誰ですか?

    今でこそ当たり前のようにパソコンを使っていますが この便利なパソコンは元は一体誰が作ったのでしょう? インターネットは以前冷戦や軍事関係の為に作られたと 聞いた事がありますがパソコンが聞いた事なかったです こう言う物は個人ではなく集団で作ったものなの でしょうか?これ程のモノを作ったとなれば エジソンよりこっちの方がよっぽど天才発明家の ような気がします 回答お願いします

  • 六本木付近で香典袋の代筆をしてくれるお店

    東京都六本木付近で香典袋の代筆をしてくるお店をどなたかご存じないでしょうか。上司の名前で出すため私の下手な字では出せません。。。

  • 字が下手でも万年筆

    タイトルの通り文字がすごく下手です。最近ネットにて万年筆の事が書かれた記事があり興味を持ちました。早速出張のあいまに値段も安くカジュアルにも使えそうなLAMYのサファリを購入しました。しかし万年筆は字が綺麗でないとやはり宝の持ち腐れでしょうか?あと冬のボーナスでペリカンのスーベレーン800、1000(一生物として)をねらっていますが素人には無駄でしょうか?

  • 油性ボールペンで上手に字を書くコツ

    私は、万年筆や水性ボールペンだったら、まあソコソコの字が書けるのですが、油性ボールペンだと極端に下手になってしまいます。 下手なだけならまだいいのですが、署名をする時など、ペンの違いによって別人が書いた字のようになってしまい、困っています。 おそらく油性ボールペンだとペン先がすべってしまい、うまくコントロール出来ないのが原因だと思うのですが…。 でも、本当に字のうまい方は油性ボールペンでも上手に書いていますよね。(弘法筆を選ばずとも言いますし) 油性ボールペンで上手に字を書くコツがあったら教えてください。

  • 年賀状を妻が代筆

    こんにちは。よろしくお願いします。 結婚して9ヶ月の会社員(女)32歳です。 旦那は29歳です。 会社の上司から年賀状を毎年もらいます。 みんなから尊敬されていて、私が好きな上司は本人が自分で書いた物をくれます。 これは本当にうれしいものです。 しかし、一癖あって皆から敬遠されている人は、 奥さんが代筆しているようです。(たまたまかもしれませんが) そんな事を常に感じていたので、旦那にも私が代筆するような事はせず、本人に書いてもらいました。もらう人の立場になれば、やはり実際に接している本人の言葉の方がもらう方にしてみればうれしいものだと思うのです。 しかし、義母とか、知り合いのおばさんは、『こういう雑用は○○君(夫の名)にはさせちゃ駄目だよ』と言います‥。 普段の家事もほとんど私が担当しており、私も仕事を持っているので忙しいというのもありますが、もし私が専業主婦だったとしてもやっぱり本人が書くのが本当だと思うのですが、どう思いますか?皆さんはどうしてますか? それと、もらう側として会ったこともない奥さんの字で年賀状をもらうのってどうですか? よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待状:印刷or直筆?

    プロの代筆屋さんに1通200円で頼んでもいいのですが、招待状を少しお値段の高いものにしたので、宛名は(ちょっと節約して)自分たちでパソコンで印刷にしようかな?と思っています。 今まで披露宴の招待状は何通も頂きましたが、直筆か印刷だったかは覚えていません; また、「自分で書く」という選択肢もあるのですが…、彼は字が凄く下手なので、手書きとなると私が書くしかありません。 ボールペンだとそこそこ綺麗に書けますが、筆は凄く苦手です。本当に素人丸出しの子供みたいな字になってしまいます。 そんな字でも直筆の方が良いでしょうか? それより綺麗なパソコンの印刷の方が良いでしょうか…?

  • 手のふるえ

    40歳後半の女性です。5年前位から人前で字を書くと手が震えて、書けなくなりました。 それまでは、自分で言うのも変ですが、人には達筆だといわれ、代筆を頼まれたりもしました。 子供が大きくなり、しばらく字を書くという状況から遠ざかっていたのですが、たまたま人前で書く事になったのですが、その時突然心臓がドキドキしはじめ、手の先から頭のてっぺんまでカァーと熱くなるのがわかりました。 何とか書き終えたのですが、字はもうガタガタ状態でした。 それからは、またそうなるのではと(実際何度もあります)不安で仕方ありません。 家では全くそんなことはありません。 最近は前ほどではないのですが、何かの病気でしょうか?それとも精神的なものでしょうか? 経験のある方アドバイスお願いします。