• ベストアンサー

MT&スポーツカー初心者にスピードアクセラって無謀ですか?

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

 クルマの研究者です。と言ってもマツダさんとは”直接は”関係ないんですが。 >MTの運転感覚をあまり覚えていない上、いわゆるスポーツカーに乗った事も無く、更に車や車の仕組みなどに詳しいわけでも無いので、スピードアクセラに乗ってみたいとは言うものの実際に乗りこなせるのかやや不安に感じています。  フツーに走って乗りこなせないクルマなど、日本にはもう20年も前からありません。っというか、そもそも(本当の意味での)スポーツカーなど、30年前から日本車にはありませんが。(例え営業がどんな広告を打ったところで、少なくとも『作る側』としては、そんな過激なジャンルのクルマは作っていません。)  日本車にあるのはノーマルか、ノーマルの延長線上にあってより速くなっているか、っといったレベルでありて、高性能車がスタビリティ(=安定性)の面でノーマルより劣るなどという事は絶対に有り得ません。  勿論馬力があるクルマは、カーブなどで限界を超えるほどのスピードがカンタンに出ますが、限界を超えたらコントロール出来ないのはレーサやテストドライバでも同じこと。  そもそもどんなクルマでも出せるだけのスピードを安易に出して事故を起こす運転手は、フツーの軽トラを運転してもすぐに限界を超えて事故を起こします。要するに御自身が自分の技術の中で走ればヨイだけの話です。  また、馬力のあるクルマはブレーキやタイヤも『それなり』のモノが付いているので、低いグレードのクルマより却って安全という見方も出来ます。

関連するQ&A

  • インプレッサMTからアクセラのMTに行く理由は?

    スバル インプレッサスポーツワゴン(GG3 NA 5mt) から マツダ アクセラスポーツ(ガソリン NA 6mt)に行く 明確な目的は何でしょうか? 大きなきっかけと言えば? どうしても見つかりません。

  • マツダのアクセラスポーツワゴン

    車に詳しくないのでわからないんですが、マツダ=スポーツカー風な車のイメージがあります。 アクセラスポーツワゴンが好きな人はスポーツカー風な車が好きな人が多いんでしょうか?

  • 初めてのスポーツカー

    将来、就職したらスポーツカーに乗りたいと思ってる大学生です。自分は2年前にAT限定で免許を取ったんですが、クルマを運転するようになってから運転する楽しさに目覚めてスポーツカーに乗りたいと思うようになりました。これからAT限定解除して、MTのスポーツカーに乗りたいと思うんですが、初めてのスポーツカー(国産)なら何がいいと思いますか? 自分は80スープラとS15シルビアが好きなんですがMT初心者でハイパワーターボを扱いきれるかどうかわかりません(スープラとS15に乗るのであればターボで乗りたいと思ってます)。 そこでNAで考えると初心者でも楽しめると聞くマツダのロードスターに乗ろうかと考えてます。 初めてのスポーツカーでオススメの一台は何でしょうか??

  • アクセラスポーツの運転のおもしろさとは

    アクセラスポーツ(マツダスピードアクセラではない)の運転のおもしろさはどのあたりだと思われますか? 来年あたり、2000CCのスカイアクティブの購入の検討をしております。

  • スポーツカーのレンタカーを借りたいです。

    こんばんは。タイトルどうりです。検索してみましたが、どこに行ってもオートマのセダンなどばかりです。スポーツカー(ミッションの)を探しています。誰か知りませんか?よかったら教えてください。場所は大阪市内。ドライブにいきたいです。二人乗りでもかまいません。せめて、クーペで。オープンカーなどにものってみたいです。具体的な名前を挙げると、ホンダのS-2000、マツダのロードスター、日産、スカイライン(もちろん、丸目の・・GTーRとかもあるでしょうか?)、Z、スバルのインプレッサ、などなど。あと、何かおすすめありましたら、教えてください。日本車外車問いません。よろしくお願いします。

  • ATのスポーツカーっていかがなもの?

    今や日本を走る車はほとんど全てATになりました。 免許もAT限定を取得する人が多いそうですしMTを目にすること自体少ないですよね。 それでもスポーツカーはMTだと言ってこだわる人がいますよね。 私も積極的に走るのならMTのほうが楽しいと思います。 ですが最近はAT乗りのお客さんを得るためかATのスポーツカーがいくつも販売されています。 日産GTRや http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html?page=w10 スバルインプレッサSTIや http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/a-line/ 三菱ランサーエボリューションX http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/mitsubishi_lan_evo_x/03.asp 等々。 こういった高性能なATのスポーツカーには乗ったことがないのですがいかがなものなのでしょうか? いろいろ教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MTのスポーツカーでオススメの車

    MTのスポーツカーでオススメはありませんか?値段が安めだと嬉しいです(^_^;) 気になってるのは、マツダ ロードスター、ホンダ FIT RSバージョンです。 また、スポーツカーではないが、普通車のMTで良い車はありますか?(FITやVitsなど) よろしくお願いします。

  • スポーツカーでオートマはダメ? 

     質問ではないですが、みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。 ボクは今、平成8年式R33スカイライン2ドアGTS25t-typeMに乗ってます。 でもオートマです。 別にボクは走り屋でもないですし、MTの運転ができないわけではありません。 車を探してた時にたまたまこれを見つけて、程度がすごくいいにもかかわらず、値段も予算内だったことが一番大きな理由です。ハイパワー車を探してたってのもありますが。 ところが、友人や会社の上司らは「2ドアのスカイラインにATはタブーや」とか、 「男ならMTや」とかボロクソに言われて、一時期かなりヘコみました。 確かに外観はフルエアロにフジツボのマフラーが入ってて走り屋仕様にはなっていますが。 でも自分としてはすごく気に入ってるし満足もしています。ATでも運転しててすごく楽しいし、GT-Rやスープラ級以外のスポーツカーなら余裕でカモれます。 やっぱりスポーツカーはMTじゃなきゃダメなんでしょうか? ポルシェとかでもATはあるのにねえ。

  • FFのスポーツカーについて

    FFのスポーツカーといえば、マツダのアクセラなどを想像するのですが、実際のところFFのスポーツカーはどうなのでしょうか? 普通スポーツカーならFRかMR、RRだと思うのですが、 駆動性などを考慮してなぜそこまでFFにこだわるのでしょうか? FFのスポーツカーとFRのスポーツカーの乗り味の違いというのはどういったものなのでしょうか?

  • スポーツカーを買いたいのですが...

    知り合いから、スカイライン(R34)を買わないかと打診されました。 他の知り合いからは、アルテッツァをプッシュされ、 ロードスターが欲しかった私は、 のぞいたマツダのお店で「デミオ」を推薦されました... (車に関してはペーパードライバーに近いです) こういう時代だから、 むしろスポーツカーに乗った方が面白いかな?(^_^;) と思ってます。 オススメのスポーツカーがあれば教えてください。 と言っても、予算的には200万円以下なんですけど... 上記の3台では、 デミオ(新車)>スカイライン>アルテッツァ という値段になってます。 中古のスポーツカーって、結構安くなってますよね??