• ベストアンサー

ワードの技術

wordでページ設定を文字方向の方向を横書きに設定し、段数を2段にして資料を作っているのですが、とある表をページいっぱいに挿入しようと思ったのですが、どうしても2段に設定しているため、表をページいっぱいに広げると表が切れてしまいます。2段にした場合、ページいっぱいに表を表示する方法はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

[セクション区切り]を置く方法もありますが、ページ内でセクションを 区切ると、ページ番号などが思わぬ動作が起きることがあります。 私なら、[テキストボックス]内に[表]を挿入して対応します。 このときの[テキストボックス]は[テキストの折り返し]で[上下]を選択 しておくとレイアウトしやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。 少し説明不足でした。ページ全体に広がる表を挿入するのでしたので、 セクション区切りで1段にしたページを用意したほうが簡単ですね。 私の前の回答では、2段組みしたなかに表をページ幅に広げる方法です のでちょっと勘違いの部分がありました。ただ、私が示した方法でも、 [改ページ]を入れて次ページになったなら、そこに[テキストボックス] を置きます。ページの下に置かれた段落にも[改ページ]を入れて、表の あるページと前後の段落を分割することで対応できます。 どの方法を使うかは、文書の形態で選択してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

表を入れたいところに「セクション区切り」を入れて、次のセクションを1段組にし、表の終わったところに「セクション区切り」を入れて、ここからまた2段組にすればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • word 縦書きの表を横書きで作る時のページ番号

    縦書きの表を作ろうとしていますが、 wordはイマイチ縦書きの表が作りづらいため 横書きで表を作って、文字方向だけ変えて縦書きの表っぽく 作ろうと思っています。 ですが、ページ番号の挿入がうまくいきません。 ページ番号の文字方向を変えるにはどのようにしたら良いのでしょうか。 一度ページ番号の文字方向も変えることができたのですが、 その時はページ番号部分で表が分断されてしまいました。

  • Wordでの縦書きの表

    WordでA4サイズの縦方向で縦書きにして、2行の表を挿入したいのですが、表を縦方法に拡大していくと、縦方向約2/3ぐらいのところで、2段目が次ページに分離してしまいます。 ほぼページ全体に2段の表を作りたいのですが、どうしたらできるでしょうか、教えて下さい。 Wordのバージョンは2003です。

  • ワードの書式設定について、どれがいいのか教えてください

    A4サイズの横書きの用紙に、中央で仕切って、左右2列に分けて文章を書きたいのです。印刷して中央で折り曲げて、袋とじにできる形です。自作の本(小冊子)を作りたいのです。その場合、(1)ページ設定の文字数と行数の「段数を2」 (2) 同じくページ設定の余白で「袋とじ」 (3)書式で2段組み のどれがいいのですか。どれでも同じように思いますが、不都合があるなら教えてください。

  • WORDで縦書きにした場合の表の挿入がうまくいかないのです。

    WORD2002を使っています。文字方向→縦書き、印刷の向き→横に設定します。その作成した文書内に表を挿入すると、表がそのページからはみ出るような感じになり、見えなくなります。かといって、次ページに表示されているわけでもありません。表を選択することもできないし、やり方がわからないのかもしれませんが、、、どなたか縦書きにした場合の表の扱いについて教えてください。どこかヒントになるサイトの紹介でも結構です。検索しましたが、見つけることができませんでした。

  • WORDで縦書きの表を作成したとき・・・

    WORDは2003を使っています。 横書きの表を作成した場合、 1ページを超えて表内に文字を入力すると 2ぺーじ目に同じ表が続いてデータの入力がされます。 でも、縦書きにして表を作成して、縦書きで文字を入力し 表内の文字が1ページを超えると 横書きのときのように次のページに送られず 同じページ内ではみだしたようになっていきます。 こういうものなのですか? これを回避する方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワードの図挿入について

    ワードを使って小冊子を作っています。 A4紙を横に使い、縦書き2段組。ページ設定の印刷形式は、「本形式(縦方向に谷折り)」を選択しています。 冊子の何ページかに写真を挿入したいのですが、2段組になっているせいか「図の挿入」ではうまく貼り付けることができません。(画像の上半分だけが表示され、下半分が切れてしまいます)ページ設定も、本形式で設定している為か、写真を貼り付けるページだけ1段設定…ということが出来ずにいます。 どうにか1ページ分全体に、画像を挿入する方法は無いでしょうか?何方かよろしくお願いします。

  • ワードのページ設定

    ワード ページ設定の文字数、行数、を自由に設定できますか? B5・・余白・上下左右・・5ミリ 横使い・・縦書き・・段数2段 の場合・・文字数・・23を30位      行数・・・46を55以上 に設定したいのですが? フォントを・・12→9にしても替わりません どなたか、ご教授を!      

  • windowsXPのWORD

    WORDで表の挿入をし、ファイルのページ設定で「標準の文字を使う」に設定しました。 表示された表の行の幅を縮めたいのですが、どうやっていいのかわかりません。知っている方がいましたら、ぜひ、教えてください。宜しくお願いします。

  • word2007のコピーについて質問です。

    word2007のコピーについて質問です。 今まで作ってきたword文章を一つにまとめるためにコピー&ペーストで繋げて行きましたが最後のページだけうまくいきませんでした。 A3サイズ横書き、段数2にして借用書の類を作ったものですが、全ページを選択してコピーし、そのまま貼り付けると段がずれてしまい左右のバランスがおかしくなってしまいます。 ページの設定、段落はどれも同じで何が悪いのか困っております。 原文はテキストボックス等も複数付けておりそのサイズがおかしくなっているのでしょうか?見たところ何がずれているのか判らずに困っております。 正確にコピーして貼り付ける方法はあるのでしょうか?原因も判らず途方にくれております。 解決策を教えていただければありがたいと思います。

  • ワードで報告書 A4を横にして、横書き、真ん中で分けて段数が二段

    ワードで報告書を書いています。 A4を横にして、横書き、真ん中で分けて段数が二段になっています。 (1)A4横にして二段で、中心に線を入れたいのですが  どうすればよいでしょうか。(点線とか無理ですか) (2)ページ数を二段にわけた左側1ページ目、右側2ページ目と数字を入れるにはどうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Mac用ギガビット有線LANアダプターEDC-GUC3-Bのドライバーをインストールしようとする際、証明書が期限切れのメッセージが表示される場合、続行しても問題ありませんか?
  • MacBook Airのノートパソコンで初めて使用するEDC-GUC3-Bのドライバーインストール時、証明書期限切れのメッセージが表示されますが、続行しても安全でしょうか?
  • EDC-GUC3-Bのドライバーをインストールする際、証明書が期限切れとなってしまい、続行しても問題のない方法はありますか?
回答を見る