• ベストアンサー

皆さんが、床屋や美容院に行く目安は何ですか?

koikoi810の回答

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.13

完全に、気分です。 一度切りたくなったら、その日中に行かないと、気が済みません(笑)。 美容院気分になりやすいのは、大体お金と時間に余裕があって 天気が良くて、勝手にウキウキしてる時です^^ (春は必ず、頻度が上がる) 2ヶ月に1度だったり、1ヶ月以内だったり、まちまちです。 なんせ、ほとんど気分なので(笑)。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、気分ですか? 春>夏>秋>冬の順で行く頻度が多そうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床屋に行く頻度

    業務上身だしなみまで気を付けるレベルになりつつあり、髪を気にしています。今はぎりぎりの長さまで伸ばし、襟足をバリカンで揃えたりしてもたせられるところまでもたせています。 以前床屋でほかのお客さんの話を聞いたのですが、コロナや不景気で、みんなお金がないからか定期的に通うようなお客はほぼいないと言っていました。 切った直後は身だしなみ的にいいみたいなので、2-3か月限界まで持たせるのではなく、1ヶ月サイクルで決め打ちでいこうかなーとおぼろげに考えています。 みなさんはどんな頻度で行っていますか?教えてください

  • 髪の毛を早く伸ばす方法知りませんか?

    1年半くらい前にパーマをかけたところ、髪がかなり傷んでしまいました。 枝毛、切れ毛だらけであまりにもみっともないので、 胸の辺りまであった髪の毛をあご下までばっさり切り落としました。 それから1年間、傷んだ所をちょくちょく切って修復しているのですが、 髪の伸びがかなり遅くなったように感じます。 今は肩につくくらいまでに伸びましたが、 そこからなかなか伸びてくれません。 マツキヨとかに売っている、髪が早く伸びるシャンプーを かれこれ3ヶ月ほど使っているのですが、 あまり効果は現れていないようです...。 どなたかいい方法知りませんか???

  • 美容院に行く頻度(男性)

    僕は22歳の男です。 年齢が同じくらいの男性の方に質問ですが、美容院にはどれくらいの頻度で行かれますか? ちなみに僕は1ヶ月ちょうど位で行くようにしています。 また、眉カットとかも美容院でされたりしますか? 宜しくお願いします。

  • 縮毛強制を1ヶ月で・・・美容師さんお願いします。

    初めまして、俺は1ヶ月前に縮毛強制をしました。 でも、あのピーンとした髪になるのがイヤなので 少し強制の度?を下げてもらい、自然な感じにしてもらいました。 とても満足だったんですが、強さを弱くしたせいか、1ヶ月すると うねって来ちゃって・・・。前は強さを重視していたので こんなことはなかったのですが・・・。だから今回は 金に余裕があるのですぐにでもかけたいのですが・・・。 1・1ヶ月ちょっとでの縮毛強制についてどう思いますか? 2・縮毛強制の強さを強くしてでもピーンとさせないことが出来ますか? を教えてください。お願いします。

  • パーマ 美容師と意思の疎通が・・・?

    昨日パーマをかけてもらいにいきました。 長さは鎖骨をすこし過ぎるくらいです。 私はもともとくせ毛で、アイロンなどをしていなくても肩のラインにそってハネて、毛先が顔の方に反り返るような髪型になります。 なので昔からクルンとした内巻きの髪型にあこがれていて、昨日初めてパーマをしました。 美容師さんには、「毛先が内巻きになるように当ててください」と言ったのですが、今朝いくらブローをしても顔周りしか内巻きになりません>< 肩の辺りの髪はいつも通りにハネてしまいます。 逆にパーマをかけたことで余計内巻きになりにくいです。 結局、髪型だけで言うとパーマをかける前(毎日アイロンで顔周りのみアイロンで内巻きにしていました)と変わりありません。 ただ、私の説明したイメージと美容師さんが思ったイメージとが違ったのかなとも思います。 「ワンカールで、内巻きに」としか言っていないので、美容師さんに「私はこういうパーマを当てたので、やり直しは出来ません」と言われるのが怖いです(というか、時間とかが無駄になるのが悔しいです)。 もうしょうがないのかとも思ったのですが、結構お金も払いましたし、あきらめきれないのですが・・・。 そこで質問なのですが、こういう場合はパーマをかけなおしてもらえるのでしょうか? パーマを当てた時ではなく、後日になって私の思ったのと形が違うから直して欲しい、というのは客として横暴ですか?

  • みなさんは床屋・美容院でなんていってますか?

    みなさんは床屋・美容院に行ったとき、 店員さんになんていって切ってもらっていますか?

  • 美容院でかかる時間

    私は20代女で、美容院に行ってきましたが、カット、カラー、パーマをしました。時間が5時間もかかりました。カット・カラー・パーマだといろいろとしないといけないので時間はかかると思いますが、5時間はかかりすぎではないかと思いました。座ったままなので、疲れますし、、、。髪の長さも関係あるかもしれないのですが、今回はセミロングから肩辺りまで切った感じです。 今回は13時に予約で、すぐに取りかかってくれるのですが、途中で待っている時間があり結局終わるまでにそんなに時間がかかってしまいました。前回は3・4時間くらいでした。 この時間は長いと思うのですが、そんなことはないのでしょうか??皆さんは美容院に行くとどのくらいで終わりますか??

  • 美容室でのトラブル

    美容室でのトラブルについてお聞きしたいのですが詳しい方がいたら教えて下さい。 一ヶ月前ほどに新しい美容室に行きました。 髪を切ってもらった後、髪を洗い、美容師さんに顔を拭くようにあたたかいタオルを渡されました。 顔を拭いている時変な匂いがしましたが、気にせず美容師さんに返しました。 美容室を後にしてすぐ、顔が真っ赤に腫れ上がっていました。 私はただ、体温が上がって赤いだけなのかと思い込み、そのまましていましたが、帰宅後は腫れが増し、ヒリヒリと痛みに変わりました。 次の日は仕事で夜も遅かったので、氷で冷やし、少し痛みも和らいだのでそのままにしました。 そのままにしてしまった自分が悪いのですが、一ヶ月たった今では肌がまだらに赤くなったり、ニギビのようなものがたくさんできたりしています。 今まで何ヶ所か違う美容室へ行き、顔を拭きましたが、このようなことはありませんでした。 友人の美容師に聞いてみたところ、アルコールをしていないか、不潔であったかが予測させるとのことでした。 皮膚科に行くのが一番かと思いますが、今時間などの関係で行くことができません。 同じ境遇の方や詳しい方がおりましたら、どういうすればいいのか、また薬局で効く薬など是非教えて頂きたいです。 わかりにくい文章で恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 美容院での痛んだ髪の処理についての伝え方

    皆様、お世話になります。 髪は肩を過ぎたあたりの長さです。 以前私が行っていた美容院で、最近髪が痛んで・・・とこぼしたら、美容師さんが、後ろに立って、髪を取り、おそらくハサミを使ってシャカシャカと、何かしてくれました。 終了後、「マシになっていると思うよ」と伝えてくれました。 確かに、痛んだ毛先はどうにかなっているようでした。 私の背後でされた処理なので、良くは分からないのですが、多分、髪の表面にピンピン出ている毛先を切ってくれたのではないか・・・と思われますが、あくまでこれは私の想像です。 この度、別の美容院に行くのですが、またしても毛先の痛みが気になります。 痛んだ毛先をどうにかしたいのですが、トリートメントをする、とかの選択肢ではなく、この処理を的確に伝えるためにはどう表現したらいいのでしょうか? ちなみに、背後でされたので、本当に毛先だけ切っていたのかどうかは判然としません。 痛んだ毛先(というか、毛全体?)を切らずに、またトリートメントとかに頼らず、ちょっと痛み気味の毛先をどうにかする方法に心あたりがある方も、いらっしゃいましたらその方法をお教え下さい。 我ながら、下手な質問の仕方で申し訳ありません・・・。

  • 美容室でカット後、変な髪形にされます。

    2,3年前から同じ美容室で2カ月弱ぐらいのペースでカットしてもらってます。 ただ、毎回変な髪形にセットされるので、帰りにトイレに寄って自分で直してます。 自分の髪質はぺちゃっとなってしまうので、難しいとは思うのでしょうないのか、 もう来るなって意味なのかなって毎回思ってしまいます。 他にも気になるところがあって、カット後顔に結構髪が付いてても払ってくれなかったり、 首のあたりに入っちゃってたり。このことも理由で帰りにトイレによって払ってます。 ただ、カットは気に入っているので行ってるんですが。 ちなみに全国展開していて100店舗前後のチェーン店です。 ちょっと質問とは関係ないですが美容室ってなんであんなに行きにくいんでしょうね。 門戸を意図的に狭めてるように感じますが、入りやすい感じの店が出てきたら絶対そっちに行くのになあ。