• ベストアンサー

ブルーレイはDVDにとってかわる?

S1800の回答

  • S1800
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.12

DVDかブルーレイかを迷っているなら絶対ブルーレイです、DVDで良いと確信があれば別ですが。 この手の質問の答えのほとんどの方の意見は、DVDとブルーレイは大した変わりはない様な答えが多数を占めますが、断言出来ます20インチのテレビでもそのテレビがハイビジョン対応であればその差は歴然です(たとえフルハイビジョンでなくても)、パット見変わらないと思っていても、ハイビジョンをしばらく見た後での普通画(DVDその他)を見るとかなりの違いに気付く方が多いです。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーかブルーレイレコーダーか

    レコーダーの購入を考えております 現在はビデオ録画とDVDプレーヤー一体型のを持っていますが、レコーダーの購入は初めてです。 数ヶ月前、地デジ対応のテレビを購入し、テレビが一台増えたので、そのテレビにレコーダーを接続したいと考えています。 番組を録画し編集するぐらいでいいので、DVDレコーダーでいいかなと考えていました。 しかし、電器店の店員さん『これからはブルーレイが主流になり、DVDレコーダーはいずれ無くなるでしょう』と言われていました。 それを聞いて、ブルーレイレコーダーとDVDレコーダーどちらを購入すればよいか迷っています。ブルーレイにはまたまだ問題点があるとか耳にしますし。。。 機器には弱いのでどうかよろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクとDVDの違い

    今まではDVDが主流でしたが、最近ではブルーレイディスクが 発展期に入り、これから主流になっていきそうです。 質問はDVDで録画したテレビ番組とブルーレイディスクで録画した 番組だと、どちらがキレイに見ることが出来るのでしょうか?

  • ブルーレイが流行るとDVDは?

    ブルーレイが主流になるとDVDは今のビデオテープのように消えていくのでしょうか? 鋼の錬金術師のDVDBOX購入を考えているのですが、テレビシリーズがDVDなので暫くしたら見られなくなるんじゃないかと心配です。

  • 小さいテレビにブルーレイは必要ないのでしょうか。

    19インチのテレビにブルーレイは必要ないのでしょうか。 私が使っているブルーレイレコーダは起動が遅くて 再生するのに何分もかかります。 型落ちの安物なので仕方がないです。 DVDプレーヤーの調子が悪くなったので ブルーレイプレーヤーを買おうかと考えていたのですが、 1880円でDVDプレーヤーが売られていたので 昨日買いました。 ブルーレイディスクを見る機会はそれほどないですし、 19インチのテレビにはDVDで十分でブルーレイは 必要ないのでしょうか、1880円のDVDプレーヤーでも 画質は十分きれいです。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • ブルーレイ

    DVDレコーダーというものを売っていません。 今や完全ブルーレイ時代ですか。それなのにレンタルはDVDが主流なのはどういうことでしょうか。それはブルーレイプレーヤーで見られるのですか。 本当にブルーレイが当たり前になったのでしょうか。 皆様の中に浸透したのはいつ頃ですか。

  • 1台のテレビにDVDプレーヤーとブルーレイレコーダ

     1台の地デジ対応テレビにDVDプレーヤーとブルーレイレコーダーが接続されているのは変ですか?  先月の中ごろまで地デジ対応テレビにビデオデッキとDVDプレーヤーを接続していたのですが、地デジ放送への完全移行のためにビデオデッキ部分をブルーレイレコーダーに変えたのでDVDプレーヤーとブルーレイレコーダーを接続することになったのですが、親戚が来て1台のテレビへDVDプレーヤーとブルーレイレコーダーが接続されている状況を見て「このようなセットは始めて見た」と言っていました。  本来、新しいレコーダーを手に入れたら主に母が使っている和室のテレビへDVDプレーヤーを接続する予定だったのですが、母が「プレーヤーはいらない」と言ったので行き場がなくなってしまいました。

  • ブルーレイレコーダーからDVDへ焼くとき

    こんにちは、あまり電子機器に詳しくないので、よかったらお答えお願いします。 ブルーレイレコーダーをつい先日購入しました。 店員さんにブルーレイレコーダーは、DVDでできることなら全てできます(言い回しは違いますが、このようなことを仰っていました。) とお話されてたのですが、DVDで焼きたいときはDVD-Rなどのディスクに焼けばいいのでしょうか? 友人に録画を頼まれましたが、友人宅にはブルーレイが見れる機器はないみたいなのでDVDで焼きたいと思っています。 また、DVD-Rなどのディスクが数多く売ってるのでどの商品を買えばいいのか迷っています。 家電などがお好きな方、助けていただければ、と思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • DVDレコーダーとブルーレイ

    十数年使ったテレビが壊れかかっているので、液晶テレビに買い替えします。 価格.comなどで調べて、テレビはだいたい決まりました。 ビデオデッキはまだまだ使えそうなのですが、地デジ対応ではありません。 テレビを新しくした場合、ビデオデッキも新しくしなければ使えませんか? その場合、DVDレコーダー・ブルーレイがありますが、どちらが良いのですか? 主人も私も家電オンチなので、操作が簡単で裏番組が撮れればいいな~位の使い方しかしないと思います。 それにあった商品があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今後レンタルはDVDとブルーレイ、どちらが主流?

    先月行われた某リサーチによると、ブルーレイレコーダーの所有率が50%程度になったようです。1万円以下のブルーレイプレーヤーもたくさん出てきて誰でも買えるようになりました。 今後レンタルDVDはブルーレイが主流になっていくのでしょうか?DVD主流なのはあと何年くらいですか? 2、3年前の同じような質問を検索してみたら、ブルーレイが主流になるわけがない、レコーダーもプレーヤーも高すぎて普及しない、という回答が多かったですが、レコーダーの所有率が50%というと相当だと思います(2008年の調査では所有率11%でした)。 今は地デジ録画非対応のDVDレコーダーをレンタルDVD再生用として使っているのですが、そろそろ録画機能も欲しいのでHDDレコーダーもしくはブルーレイレコーダーの購入を考えています。 録画して見て消すだけなので、私にとっては安いHDDプレーヤーで十分なのですが、レンタルDVDがなくなる運命なら思い切ってブルーレイレコーダーを買ったほうがいいのか、ものすごく迷っています。 今後どうなると思いますか?

  • DVD から ブルーレイへ

    はじめまして。 わたしはデジタル機器に関して全くの無知、理解できておりません。 質問内容がお門違いなものもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 ---- 先日、第一子となる娘が誕生し、成長記録を残すためビデオカメラを買いました。 SONYのHDR-SR12 です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/ 今は、ハイビジョンで録画しています。 このハイビジョン録画ですが、お店でビデオカメラを買ったときに店員さんにブルーレイに焼いてブルーレイレコーダーで再生しないとみれないと聞きました。 我が家にはDVDの再生専用デッキしかありません。 今のところブルーレイを観れる環境を整える予定はありませんので、DVDに焼いて視聴しようかと思っています。 でも、将来的にはブルーレイで保存もしたいと思っています。 質問(1) ブルーレイっていうのは、いつごろから主流になりそうですか? あと、数ヶ月(半年以内)もすれば、パソコンでDVD-Rをつけるより、ブルーレイ-R??(こんなものが存在するか分かりませんが)というものが主流&お手ごろになるんでしょうか? いま、パソコンを買うなら とりあえずDVD-Rのついたパソコンを買う、それとも、高価なブルーレイのついたパソコンを買うべきでしょうか? 質問(2) 今、ビデオにはハイビジョン録画をしていますが、そこまで高画質にこだわりはありません。何年後かにブルーレイで焼ける・視聴できる環境が整ったらDVDからブルーレイにすべて焼きなおしたいと考えています。 DVDからブルーレイに焼きなおすって出来ますか? パソコンにDVDに焼いたときの元ファイルは無いとした場合の話です。 それが可能であるなら、今はハイビジョン録画でなく、スタンダード録画しようかと思います。 すみませんが、ご教授願います。