• ベストアンサー

質問者と回答者はどちらが有利?

yurisukeyoの回答

回答No.2

単純に困ったり悩んだりしていることに回答を得るだけであれば、回答者には労力があるだけで利益はないのでは? 質問者有利?

noname#88230
質問者

お礼

こんばんは。 そうですね。 質問に対して、回答が得られるのは質問者の方ですね。 回答者は労力を使って、何も見返りがありませんね。 質問者が有利なのかも知れません。 労力を使わせてしまいました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学生~高校生くらいの質問・回答

    質問させてください。 アンケートカテゴリにするか迷ったのですが、Q&Aコミュニティのみを対象とする質問なのでこちらに書かせていただきます。 「質問者や回答者が小学生~高校生である」ということを明示した質問や回答についてどう思いますか? 漠然とした感じですが、「なんとも思わない」も含めて、あなたの印象や考えを自由にお聞かせください。 (回答してくださる際に年齢をお書き添えいただけると幸いです。) 私はなんとなく「歯がゆい」です(笑)(20代)

  • なぜアンケートなのか?

    OKwaveの仕様変更がどうこうという質問が多数アンケートに投稿されてますが、「このQ&Aコミュニティーについて」カテゴリーではなくなぜアンケートへの投稿なんでしょうか? 私はgooからなので、協力サイトから参加している人は不快に思わないのでしょうか? ※事情を勘案し、敢えてアンケートカテゴリー投稿としました。

  • 【質問】私の質問についてご回答下さい

    こんばんは。 突然、この様な質問をしてしまい、申し訳ございません。 最近私が投稿する「イラストを入れたおふざけアンケート」について、皆様がどう思われているのかを伺いたく、質問致しました。 以下の3つから回答を選んで頂きたいです。 1.良く思っている 2.悪く思っている(迷惑、不快など) 3.どうでもいい 上記3択以外のご回答を下さっても構いません。 また、理由などを添えて頂ければ、幸いです。 私は、以下の理由でおふざけアンケートを投稿しております。 ・ただの自己満足(20%) ・このアンケートカテゴリを今より明るくしたい(50%) ・純粋に会話を楽しみたい(30%) お前の質問は不快だ、等のご意見がありましたら、別のカテゴリに移動(?)することも検討するつもりです。 宜しければ、是非ご回答をお寄せ下さい。

  • 役に立つ分かりやすい質問・回答の要素とは?!

    難しい言葉を使わず、専門的になり過ぎず、 シンプルで分かりすい例えを使った質問・回答を、 書く側も読む側も素人であるQ&Aサイトで作るのは、 なかなか難しいものです。 (匿名でプロも隠れているかもしれないが・・・。) そのような条件を満たすQ&Aの投稿者は、 どのような視点や技術を 共通して 持っていると思いますか? ※アンケートカテゴリー以外を想定してください。 http://okwave.jp/qa/q8393731.html 私が素晴らしいと思ったQ&Aです。 質問・回答とも書き方が上手いと思います。

  • なんで「人生系」の回答者は親切なの!

    質問します。 なんで「人生系」の回答者は、やたら親切なんですか? 「アンケート」「このQ&Aコミュニティーについて」「社会問題」とかのカテゴリーだと、ビシバシものを言ってる回答者もいるので、 そのままそこから「人生系」にいったりすると、 やたらびっくりします。 「人生系」では、 質問が、 はっきりいいって、「アホか」というような内容の質問でも、 「貴方(貴女)は何も悪くないよ!」とか大体言ってあげたりしてます。 (ちょっと覗けばわかります。) 日本の中で、 特に「世話好き」や、「母性本能が旺盛」な人たちばかりが、このカテゴリーに集まって、回答してあげてるのかな~? どう思います?

  • マルチ投稿をする人に質問です。

    マルチ投稿をする人に質問です。 このOKwave、またはその連携サイト内でのことですが、なぜマルチ投稿するのでしょうか? 私の場合、お気に入りカテゴリーの質問一覧を、メールで一日一回一括受信する設定にしているのですが、同じ質問が複数あると鬱になります。 マルチ投稿が気になるなら、このQ&Aコミュニティーは使うなってことなのでしょうか。 Q&Aコミュニティーについてのカテゴリーにしようか、このカテゴリーにしようか迷いましたが、このアンケートカテゴリーにしました。カテゴリー違いだったらごめんなさい。

  • 回答あり/なし/締切前/後

    カテゴリ別の質問一覧のページに「最新の質問」とおなじ すべて表示/回答なしのみ/締切前のみ/回答ありのみ/締切後のみ の選択肢があると便利だと思いませんか? アンケートですが「このQ&Aコミュニティーについて」についてなのでこちらで。

  • 同じ人間が毎日質問をしていると不快と感じますか?

    1日1質問を日々の楽しみとしています。 内容的には小さな疑問で、簡単な検索では答えが見つからないものを質問としています。 よく言われるようなかまってほしいというものではなく、いろんな意見を聞いてみたいという気持ちからの質問です。 お忙しい方の手を煩わすつもりはありませんので、「暇なときにでも」の形で投稿しています。 質問に際しては、(自分では)このサイトの規約を守り、それなりにネチケットも守っていると思っています。 もちろんその都度お礼を丁寧に・・・は当然です。 さて、下の質問についている回答を見てふと思ったのですが、 毎日質問をすると「不快なユーザー」と思われてしまう確率が高いのでしょうか? 内容としてはアンケートカテゴリへの質問ですが、回答は「このQ&Aコミュニティーについて」限定されるのでこちらへ質問しました。 よろしくお願いします。

  • 「埋もれた!goo」(貴方が答えたかった質問は?)

    こんにちは、いつもお世話になります。 「教えて!goo」登録暦4ヶ月、パソコン暦5ヶ月の44歳男性です。 ここ、「教えて!goo」は、さまざまな知識・ご意見が伝授される場所です。 特にこの【特設アンケート】のカテゴリーは、他のカテゴリーに無い「ホンネ」が聞ける感が有り、私も利用しています。 ですが、あまりに多い質問量(それだけ盛況と言うことで)ゆえ、ページの進行が早く、 回答しようとしたアンケートが、あっと言う間に埋もれてしまい探すのに一苦労、 回答しようとすると既に締め切り、なぁんて事が多々有ります。 逆に質問する側からすれば、上記の理由により、質問が埋もれて見向きもされず、 泣く泣く締め切ったこともしばしば。 そこで皆様にアンケート。 貴方が過去「回答したかったけど、できなかった質問」が有りましたら、 教えて下さい。ついでに、どんな回答をしたかったのかも書き添えて頂けると有りがたいです。 私は、そうですねぇ、まだ、ここに登録して無かったんで回答しようが無いんですが、 質問:「・・・太郎」といえば? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668262 には答えてみたかったかなぁ。 月並みなところで“一太郎”とか。^^; 宜しくお願い致します。 (この愚問が皆様の目に留まるうちに、多くのご回答が頂けますように。)

  • タメ口やジョーク混じりでの回答と質問

    このQ&Aコミュニティーについて、カテゴリー住人の皆さんはじめまして。 当方、最近になって教えて!gooデビューをしたところです。 とりあえず、得意分野のカテゴリーでは回答者になって、 不得意分野のカテゴリーでは質問者になっていますが、まだここの空気が読めてません。 皆さんに訊いてみたいこと。 タメ口の回答って不快ですか? 特に、質問主体の人の考えが知りたいです。 命令口調とかじゃなくて、友達の相談メールに返信打っているような文面。 他の人の回答を見ていると、敬語と丁寧語、しかも、様付けだったりして、 書き方を合わせなきゃいけないのかな? と思って、合わせてはいるのですが、自分で読み直すと気色が悪くなります。 本当は、できればタメ口で、ジョークも混ぜて回答したいなぁと思っています。 質問がタメ口な質問者って、個人的には好きなんですが、 叩かれたり、無視されたりしています。 (敬語のボキャブラリーがないだけだろうとしか思えない少年少女も) 慇懃無礼な質問者よりは素直で良いと思いますが、ここではNGですか?