• ベストアンサー

ホームページビルダーで閉じるボタン(リンク)の方法

master-3rdの回答

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.2

閉じるというよりは、戻るなのでは? 普通に「閉じる(戻る)」ボタンにページAのリンクをつければ出来るような気がしますが… もう少し詳しくしたいことを書いていただけるとありがたいです。

23machi
質問者

補足

すばやいご回答ありがとうございます 確かにページBにページAへのリンクを貼ればページAが表示されるのですが、 それではページBの為に新しく開いたウィンドウに、ページAが表示されます。 また、元のウィンドウにもページAが表示された状態になります。 ページBの為に新しく開いたウィンドウを閉じたいのです。 わかりにくい説明で申し訳ないですが、困っているので 教えてください。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーのリンクについて

     ホームページビルダー8を使って、HP作成をしています。 リンクについて質問させてください。  HP上の文字にエクセルファイルをリンクさせようと思います。 ホームページビルダーのプレビュー画面では、文字列をクリック すると、エクセルファイルが表示されるのですが、サイト転送を して、いざHPで文字列をクリックすると、ファイルが表示されません。 原因としては、何が考えられますでしょうか? 教えてください。

  • ホームページビルダー10で、ページ内リンクができません!

    初心者です。よろしくお願いいたします。 ホームページビルダー10で、ページ内A(文字列)から、 ページ内B(文字列)にリンクが貼れません! 説明書もヘルプも参照し、飛びたい文字列Bにラベルも作り(半角英数) 文字列Aから「ラベルへ」をちゃんと選んでいる(つもり)なんですが。。。 ちなみに「リンク先を開く」ではちゃんと飛んでますし、他のURLや ちがうページにはちゃんと飛びます。 どういうことでしょうか。。。  

  • ホームページビルダーでのリンクのはりかたを教えて下さい。

    ホームページビルダーVer.6を使用しています。 同一ウィンドウ内の、別フレームにリンクをはる 方法を教えて下さい。 今、私の作っているページは、 フレームによって画面が3分割されています。 (左右に割って、さらに右側を上下に割っています) 右下のフレーム内に、「02年07月」と文字を入れます。 そこにリンクをはって、そこをクリックすると 「02年7月の表」が入っているページが右上のフレーム内に 表示されるようにしたいのですが…。 「02年07月」の文字をドラッグし、「リンクの挿入」を選びます。 「ファイル名」で表の入ったページを指定します。 そこで、「ターゲット」でどれを指定しても (「新しいウィンドウ」「親ウィンドウ」「同一ウィンドウ」など) 右上のウィンドウに表示させることは出来ません。 何か、別のやり方があるのでしょうか? HTMLは全く分かりませんし、 ホームページビルダーで出来る方法があれば お教え下さい。

  • エクセルのファイルをホームページビルダーで使えるようにするには?

    エクセルのA列に <a href="http://www.***** target=_blank><img src="*****/a> このようなタグが入っていて B列には商品名などが入っているとします。 このようなエクセルのファイルをホームページビルダーで開くとA列のタグがそのままページ編集に表示された状態になります。 ちゃんと画像リンクに表示したいのですが、どのようにすれば一番簡単にできるでしょうか? ちなみにホームページビルダー8でエクセルは2003を使用しています。 よろしくお願いします

  • ホームページビルダーのリンク挿入について

    Windows XPで現在ホームページビルダー(ver10)で22のコンテンツ頁を作成しています。22のファイルは同一のフォルダに保存されています。全部の頁に各頁のタイトルが記載されたメニューリストがあります。メニューリストをクリックするとその頁が出てくるようにしたわけです。トップペーシでメニューリストにリンクを挿入しました。トップペーシをコピー(テンプレートとして)し、21のコンテンツ頁を作成しました。従って「リンクの挿入」は1度だけしか行っていません。また、コンテンツは現在作成段階でInternet Exploerで起動させる云々はあくまでホームページビルダーの機能上でのことです。そこで下記のような問題が発生しました。 01) ホームページビルダー上でNo.1なり、No.2なりの編集画面からInternet Exploerを起動させ、メニューリストのNo.14をクリックすると「ページを表示できません」となる。ただし、特定のファイル(例えばNo.20とします)からNo.14をクリックするときちんと選択され、画面表示されます。それでもそのNo.14の画面で例えばNo.18をメニューリストで選択し、No.18の画面でNo.14を選択すると「ページを表示できません」になります。要するにNo.20に戻ってからNo.14を選択すると正しくNo.14が表示される状況です。 02) No.15をクリックするとNo.15の画面表示でなく、No.16が画面表示されてしまう。何度かNo.15で「リンクの挿入」をやり直しても同様の結果になる。No.16をクリックすると当然No.16が画面表示される。 なんでこんなことが起きたのか泣きたい思いです。宜しくご回答いただければ大助かりです!

  • ホームページビルダーV9のリンクの貼り方

    初心者です。 3分割されたフレーム枠(上・左・右、に区分されています)で構成されているページで、左部にリンク元がいくつかあるのですが、このリンク元(文字列:仮にAとします)をクリックすると、違うファイルのある文字列(仮にBとします)にとび、3分割された右部分にそのリンク先が表示されるようにしたいのです。 マニュアルには方法が載っていません。 どなたかお教え下さい よろしくどうぞお願いします。 ちなみにHTML言語はさっぱりわかりません。

  • ホームページビルダーV9の使い方

    全くの初心者です。 ホームページビルダーV9をつかって、2分割されたフレーム(リンクビューと本文)を作り、リンクビューの文字列をクリックすると、本文が表示されるような画面をつくりたいのですが、マニュアルのどこにそういった作り方が載っているのかわかりませんでした。  ホームページビルダーではどうやったら↓のようなことができるのでしょうか。 http://homepage2.nifty.com/hazi/frame.html

  • ホームページビルダーについて少し教えてください。。

    よろしくお願いします。 今、ホームページビルダーを使っているのですが、 したいことがあります。 それは、文字にリンクを貼ってクリックすると、新しいウィンドウを開かせ、開いたウィンドウの大きさ・形を設定するってことはできますでしょうか?  もし、できるのでしたらやり方を教えてください。

  • ホームページビルダー使用 リンクされなくなった

    ホームページビルダー6を使用しています。 左ページのフレームから右ページへ表示させるようにリンクを貼っているのですが、表示できなくなってしまいました。 挿入→リンクで確認してみたら、設定はまちがいないように思われます。 以前はできていたのに、なぜだか急にできなくなってしまったのです。 リンク元によっては表示されるものもあるのですが、ある特定のリンク元からクリックした場合、表示されなくなってしまいます。 外部サイトへリンク先を設定した場合に、HP内の他のページに戻れなくなってしまうようなのです。 つまりHP内を行ったり来たりできなくなってしまうということなのですが・・・・・ 説明が下手ですみません。 原因に心当たりがあったらお教え願います。

  • ホームページビルダー リンクについて

    ホームページビルダー12でサイトをアップし、ページ内で移動するリンク設定を確認すると 1回はリンクが効いているのですが、2回目クリックするとリンクできなくなっています。 どうしたら常にリンクが効く様になるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。