• 締切済み

ヤフオク入札のマナー

bakuto11の回答

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.5

特に入札にマナーは無いですよ。 高い金額を付けた方が落札するのがオークションですから。 それと入札金額は最低入札単位と言うか制限が有ります。 現在価格が1000円の場合は次の入札価格は1001円では入札出来ません。 1050円とかの50円単位になります。 この単位は現在価格が高くなるにつれてだんだん大きくなります。 入札は金額の高騰や入札ミスを防ぐ為、いきなり高額は付けられないようになっています。 基本は「現在の入札価格+入札単位」になります。 ただし、あらかじめ自分の最高入札価格(ここまでなら出せる金額)を入力する事は出来ます。(自動入札) その場合の例ですが 現在価格1000円の物に5千円まで払っても良い場合は5000円を入力します。 すると1000円より入札単位分だけ上乗せされた金額(1050円)で入札します。 その時点で他に同じように自動入札を設定している人が居なければ、1050円で貴方が「現在の最高額入札者」として表示されます。 自動入札を設定している方が居て例えば3000円に設定していると、自動的に金額が3000円まで(場合に因って多少の誤差有り)引き上がり、その場合も貴方が「最高額入札者」になります。 相手が6000円を自動入札で設定している場合は、貴方の設定している5000円まで自動で金額が上がり、相手が「最高落札者」で表示されます。 まあその他にも最低落札価格が商品に設定されている場合はその金額までは入札した金額がそのまま落札価格に反映したり、色々細かいルールが有りますので、一度実際に金額の小さな物でやられる方が良いですよ。(雰囲気や取引の流れが分かる) 私からの助言ですが 最初のうちはオークションで「物を購入する事」より、「入札が楽しい」状態になってむやみに競ってしまい後で「なんでこんな金額で落札したんだろう」と後悔する場合が有ります。 それと安い物の場合は「送料」は「込み」なのか「別」なのかは重要です。 出品者によっては送料(手数料)を高く設定している場合が有るので、入札金額だけで飛びつくと、後々トラブルになったり納得の行かない取引になりますのでご注意を。 以上参考になれば幸いです。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。他の方が競ってるのを見たら新品より中古の方が高くなってました。あまりむきになって競らない方いいですね

関連するQ&A

  • ヤフオク:1円単位の入札禁止!、、、なんで?

    たまにヤフオクで、「1円単位の入札をするマナー違反の方は削除します」みたいな事を書いている人を見かけるのですが、どういう事ですか?1円とは言え、他の人より高い値段を入札してくれているのだから逆にありがとうと言うべき所じゃないですか? なんか中途半端な金額が嫌なんでしょうか。 ネットじゃないオークションでは1円単位なんて当たり前なのに(例:100万1円)、、、。 1円単位の入札によるメリットデメリットを知ってる方がいましたら教えてください。

  • ヤフオクで入札できない

    ヤフオクで買いたい本が見つかり、入札したいのですが、即決価格2700円、入札者なし、終了4日前です。ログインしてウォッチリストにも入れたのですが、入札ができません。 ヘルプに以下の説明がありますが、なぜ、入札ボタンが出ないのでしょうか? また、出品者の他のリストページ(5000件ぐらい)を見ましたが、現在と即決価格が同じで、ほとんど入札はありません。 このカラクリが理解できません。 ---------------------------------------------------------------- 入力できる最低金額は、入札者がいないオークションは「現在の価格」、入札者がいる場合は「現在の価格+入札単位」です。 ---------------------------------------------------------------- 過去に一度だけ、ストーブをオークションで買ったことがある、超初心者です。 ご教示よろしく、お願いいたします。

  • ヤフオク入札単位について

    ヤフオクで入札しました。 ライバルと競り合って、終了5分前で 18,500円の最高入札者と なりました。 19,000円までは出す気になれなかったので、 これで落札できなければ仕方ないとPCの前を 離れたのです。 その後、見てみると、なんと18,600円にて 別の人に落札されていました。 その人は、それまで競に出てきませんでした。 終了直後に入札し、落札したようです。 腑に落ちないのは、この人の落札金額です。 私が18,500円で最高入札者となった後、 なぜ18,600円で入札できたのか? 通常なら500円高い19,000以上でなければ 入札できない仕組みですよね? 時折、こうした入札者を見かけます。 どのような技を使っているのでしょうか? どなたかカラクリを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク最高入札金額

    ヤフオク初心者です。1000円の商品で最高入札金額を5000円と入力し、他の人が1200円と入札した場合は商品の金額はどのくらいの単位で上がっていくのですか

  • ヤフオクで入札を取り消されたが・・。

    1つの商品が1000円スタートで出品されていました。 私は、この商品は少なくても50万円は行くのでは?(大変レアなものなので)と思っていました。 私が見た時には、すでに5人の入札者がいて160001円になっていました。 私は思い切って入札を考えました。 1度「161001円」で金額を設定せずに一段階上の金額で入札を試みたところ最高の入札者になりました。 そのあと続けて40万円で入札をしました。 翌日、数人入札してきましたが、まだ私はトップでしたが、その翌日に私は一気に抜かされてしまい、401000円から入札が出来る状態になりましたので、もういいかな?と思いました。 その翌日少しずつ上がっていったのですが404000で止まっていました。 昨日、終了する日でしたので帰宅して終了した結果を見てみようとしたら、 私は「入札の取り消し」というのになっていました。(Yahooメールからもきていました) そこには・・。 ★入札の取消しは出品者による操作、またはYahoo! JAPANが不適切な入札と判断した場合に実施されます。 と書かれてあります。 自分では不適切に入札したこともありませんし100%良いという状態、 しかも、もう他の人に抜かれている状態でしたので「一体どういうこと?」と思い ウオッチリストの「終了分」で確かめてみましたが出てきません。 変だな?と思い色々見て見たら、 同じ商品(同じ人です)が今度は1800000円でスタートしていました。 私は非常にビックリしました。 一体最後はどのくらいの金額まで行ったのかを見る事も、ある意味ヤフオクの楽しみでもあります。 しかし、このような状態で、まだこの価格で出品されていて「入札者」は勿論いません。 (こんなに高額からのスタートですから・・) もしかしたら誰か入札してくるかもしれません(まだ6日あるので) これは、自分で気に入らない入札金額で終わりそうになったために、 入札者全員を取り消して「入札者の人数を0人」ということで、オークションを取り消した? のでしょうか? そうだとしたら入札していた他の皆さんも、こんなに高額で新たに出品し直している事や、 このような行為をされたことから、こんな奴に入札するものか!・・と思いますよね? (金額はともあれ、私はそう思うほうですので) 出品者は悪い評価が29もあります。 自己紹介にも、 「特に即決価格は設けてないですが、急ぐの方や即決希望の方はQ&Aよりご希望価格とメールアドレスを記載して頂ければ直接回答いたします」 などと書いてあり・・直接取引をして手数料を払わないで・・というやりかたもやっているのかなぁ?・・と。 長くなりましたが、こういう人は取引しないほうが良いですよね? その他、色々お考えのことをお聞きしたいと思いました。

  • ヤフオク 入札単位

    初めまして、こんにちは。 ヤフオクの入札単位についてどうしても分らない事がありまして、ご質問させて頂きます。 最近ヤフオク始めたのですが、出品の手続きを踏む際にどこで入札単位を入力するのか分りません。開始価格を100円や、500円など入れても、どうしても入札単位が10円となってしまいます。 どうすれば100円や250円になるのかが分りません。 もしご存知の方がいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの気前の良い入札額

    ヤフオクで入札する時に良く目にするのですが、 急に高額入札をして一気に金額を引き上げる方がいらっしゃいます。 例えば、100円スタートのオークションが3日程経過していたケースがあったとします。 残り時間:3日 入札件数:1~5件程度 現在価格:1000円 →上記の状態から入札金額20000円の入札を行う。 このように時間ギリギリでもないので急に高額入札をされる方が よくいるのはなぜなのでしょう? ヤフオクを15年前からずっと利用していますが、 このようなケースが増えたのはここ数年のような気がします。 なぜかおわかりになりますか?

  • ヤフオクの「入札単位」について

    ヤフオクに出品しようとしています。 開始価格 1万円にして、「入札単位」を500円(500円毎にアップ)にしたいのですが、ヤフオクの出品手続き画面でこの「入札単位」をどこで設定できるのかわかりません(見当たりません)。 教えてください。

  • ヤフオクでの入札。これはマナー違反ですか?

    よろしくお願いします。 とある商品を1000円以内で落札する、と心に決めていて、 その商品が出品される度に入札しています。(ちなみに相場は1200円位?) 出品者A様のオークションに1000円で入札…高値更新…オークション終了。 出品者B様のオークションに1000円で入札…高値更新…オークション終了。 出品者C様の… と、このように同時に2つのオークションに入札は絶対にしないのですが、 こうやって延々と1000円で以内で落札しようとして入札を続けるのは マナー違反とか、見てる方が気分悪くされたりしますか?

  • ヤフオクの入札単位について。

    ヤフオクで、入札単位を、オークション中に出品者は変更できるのですか? (今、注目中の品物は、最初、入札単位100円でした。その後、入札者がどんどん増え、見守っていたのですが、ふと気が付いたら、いつのまにか入札単位が250円に上がっていました) それとも、競り上がると単位が自動的に変わるのでしょうか?