• ベストアンサー

銅単線のスピーカーケーブル自作を教えて下さい

stone88の回答

  • stone88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 熱収縮チューブを被せてヒートガン等で加熱することで被覆するのが現実的ではないでしょうか。東京近郊でしたら秋葉原のオヤイデ、小泉無線、木村無線その他で容易に入手できると思います。それぞれ検索すればホームページがあります。+-を分岐するY字型の熱収縮チューブもこれらの専門店では販売していると思います。  熱収縮チューブ自体は地方でもホームセンター等で容易に入手できると思います。  +-のケーブルを撚った方がよいかどうかですが、大昔はシールド効果を期待して撚るのが主流だったと思いますが、だいぶ以前から撚るとキャパシタンスが増えて高域の伝達が悪くなるという思想から現在では撚らないのが主流と思います(私自身は撚っていませんが、撚ったくらいで高域特性が劣化するとは考えていません)。  接続部は未処理では酸化が進み徐々に音質が劣化すると思いますが、酸化防止処理を行うことによっても音質が劣化するとも考えられます。  私が崇拝する今は亡きカリスマオーディオ評論家の長岡鉄男氏は、スピーカーケーブルの端部は数カ月ごとに切り落として被服を剥いた新しい端部を接続することで音質をたもつことを推奨していました。そのためスピーカーケーブルは切り落とす余裕を取ることを推奨していました。スピーカー側の接続端子の形状にもよりますが、圧着端子を使うのも手だと思います。オーディオ専門店やヨドバシカメラ等でも金メッキ処理等を施したバカ高い圧着端子が種々販売されています。個人的にはコストパフォーマンスはホームセンターで売っている普通の圧着端子の方が勝っていると思います。私自身は気分で木村無線で購入した金メッキしてある圧着端子の最も安いものを使っています。  自分の耳で確かめるのが最も重要です。聴き比べて違いがわからないものに高い金を使うのは馬鹿馬鹿しいと思います。  私自身はアンプ、CDプレーヤーの電源コードは自作のものに変えてあります(数千円程度)。純正品とは明らかにエネルギー感がことなります。  オーディオアクセサリーは何かしら変えると音が変わるのが判ることはあります。しかし変わるのが判ったからと言って変わる前と後でどちらが良い音か良く判らないことも多いものです。明らかに良くなる(電源コードの交換等)ことはお勧めですが、自分の耳で効果が良く判らないものについては必要以上に拘らないことが賢明と思います。

waonnsp
質問者

お礼

初心者である私の疑問に、分かりやすいアドバイスを丁寧に書いて頂きまして、誠にありがとうございました。<(_ _)> 思い切って質問してみて良かったです。 先が明るくなりましたので早速調べてみたいと思います。 心より感謝致します。(^_^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーケーブル同士の接続

    今、うちにiMac DVを分解して余ったスピーカーがあるのですがミニオーディオ端子ではなく、黒と赤の被膜で覆われたケーブルで、他の機器に接続することができません。 この黒と赤のケーブルをミニオーディオ端子1本にする(2本のケーブルを1本にする)にはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。 参考になるサイトでも結構です。

  • AETのスピーカーケーブルについて

    こんかい、5.1chシステムを買い揃えました。 スピーカーケーブルはAET製なのですが、音が出ません。 もしかして、接続が逆かも知れません。 赤色と白色がありますが、赤はAVアンプやスピーカーの赤に、白は黒に接続であっていますか? また、AVアンプの説明書によると、6インピーダンス以上のスピーカーを利用するように書かれていますが、リアスピーカーに関しては4Ωなんですが、それは利用できないということでしょうか?

  • スピーカーケーブルについて

    置き型スピーカーからでているケーブルで、「白/赤」「白」のうち、どちらが+/-か教えてください。 とりあえず私のカーステの配線は「緑/黒」がマイナス、「緑」がプラスとなっているので、 スピーカー     カーステ 「白/赤」メス ≪ 「緑/黒」オス  |マイナス 「白」 オス  ≫  「緑」メス  |プラス のように繋いでいますが間違いないでしょうか?よろしくお願いします。 またケーブル類で、黒や白のラインが入っているものを、マイナスにするようにした方がいいんでしょうか?

  • 細いスピーカーケーブルで良い音のでるのを教えて!!

    ベルデンの赤と黒のカラフルなスピーカーケーブルを使用しています。 もっとよいものがあったら、是非使いたいと考えております。 よろしくお願い申し上げます。

  • スピーカーケーブル

    前にアクロテックから6Nの単線スピーカーケーブルが出ていました。 劣化したので、換え変えようとしましたが今は販売されておりません。 日立電線やオーディオテクニカなど10種類くらい変えてみましたがうまくいきません。 これによく似た音質のスピカーケーブルを知っている方 15000円/mなら教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • ヘッドホンケーブルとスピーカーケーブル

    閲覧有り難う御座います。 境内の件ですが、PCのヘッドホン端子から コンポのスピーカーにケーブルを接続したいと 思っています。 ヘッドホン端子は、ウォークマン等と同じ端子口。 スピーカーケーブルの端子は、赤と黒の口です。 細い針金剥き出しの端子を挟み込むタイプです。 このような二つをつなげる事は可能でしょうか? その場合、このケーブルの名称はなんと呼ぶのでしょうか?電気屋等で説明できず、困ってます。 また、家電のコジマでは取り扱っていないと 言われました。どこに売ってるでしょうか? 知識豊富な方何卒よろしくお願いいたします。

  • 片側バラのRCAスピーカーケーブル 自作

    スピーカーケーブルを自作しようとしているのですが、アースについて教えていただきたいです。 使用する物は、 ・ケーブルが「BELDEN スピーカーケーブル 8473」となります。 ・ハンダが無いのでRCAプラグはフォルテシモオーディオの「RCAプラグ RCA-PKBGO」 以上なのですが、ケーブルはアマゾンの絵を見たところ、一番外回りの被膜をはがすと、直でケーブルが2本入っているのですがアースはどうすればいいのでしょうか?(ケーブルにアースとして、アルミの様なメッシュがあると思っていましたら、絵では無いです) このRCAプラグには、アース部を締め付けるための措置がしてあるみたいなのですが、どうしていいのかわかりません。無くてもイイのですか? まだ、購入自体はしていないのですが、よくわかっていない自分がいますので、ご存知の方がもしみえましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに、スピーカーはONKYOの「GX-100HD」です。

  • スピーカーケーブル(2線平行)の極性について教えてください

    スピーカーコード(ビニール被覆の通常の2線平行コード。以下SPコードと記述しています)の極性について、一般的使い方を教えてください。 特殊なスピーカーケーブルについての質問ではなく、ごく普通の電気店で購入できるSPコードについての質問です。 「個人で使うのだから、どうでもいいよ」という回答ではなくて、一般的な使い方があるのでしたら教えてください。 次のような種類のSPコードの場合は、極性(+、-)はどのように使うのが一般的なのでしょうか。 (1)「赤黒2線SPコード」の場合。 赤(+)、黒(-)として使用するのが一般的ですよね。 (2)「白青」の場合は、どちらを「+」としてあつかうのが一般的でしょうか? (3)「2線とも同色、または透明被覆であるが、片方には電線のメーカー名や型番などの文字が印刷してある」ようなSPケーブルの場合は、どちらを「+」としてあつかうのが一般的でしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーケーブル

    20年ぶりにオーディオに関心を持つようになり、時代の様変わりに驚いています。(まったく浦島太郎です。(-_-;)) 今日、家電店へスピーカーケーブルを買いに行きました。 店員から、「接続の向きがあるのでご注意下さい」と言われて仰天しました。(^_^;) 赤・黒の向きではなく、アンプ側、スピーカー側の向きです。 交流電流が流れるのに向きもへったくれもないだろう、と言ったのですが、店員は「線の縒りかたが違う」、「説明書にそう書いてある」の一点張りで、理論的な説明はまったく得られませんでした。 納得できるような(理論的な)説明ができる方、よろしくお願いいたします。、

  • スピーカーケーブルの極性について

    オーディオテクニカのAT567S/3.0 3mスピーカーケーブルをONKYOの パワードスピーカーGX-500HDのプラス(赤)入力端子、マイナス(白)入力端子に接続したいと思って居ます。オーディオテクニカのスピーカーカーブルの商品掲載HPや商品の箱にはシースに印刷のある方をスピーカーのプラスに接続してくださいと記載があります。スピーカーケーブルの色は白で2本を1組に束ねたものですが、片側のケーブルに黒色の線や文字が入っている方が恐らく印刷のあるプラス側だと思うのですが、詳しい方どちらがプラス側なのか教えてください。メーカーに質問しても回答はまだです。

専門家に質問してみよう