• ベストアンサー

アクセスレポートのNextRecordについて

ats8181oyajiの回答

回答No.1

こんにちは、ats8181oyajiです 私がテストしましたが きちんと 1 田中 2 佐藤 2 佐藤 3 鈴木 のようになりましたよ >レポートの詳細セクションで2件目の >フォーマット時、NextRecordをfalse >にしましたところ、以下のように出力 >されました。 ロジックはどうなっていますか? 私のテストでのロジックです Option Compare Database Dim a As Long Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer) If a = 1 Then NextRecord = False End If a = a + 1 End Sub では

enako
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コードは以下のとおりです。 ******************************************************************* Option Compare Database Dim a As Integer Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer) a = a + 1 Debug.Print a, Me.名前 If a = 2 Then Me.NextRecord = False End If End Sub ****************************************************************** イミディエイトウィンドウで値をみると 1 田中 2 佐藤 3 佐藤 4 鈴木 5 小林 6 大橋 7 田中 8 佐藤 9 鈴木 10 小林 11 大橋 になっています。 レコードの件数は5件しかないのになぜ11行もでるのでしょうか? しかし、出力は5件です。 何かオプションの指定でもあるのでしょうか? 引き続きお願いいたします。

関連するQ&A

  • Access Yes/No型のデータを使ってレポートを作りたい

    いつもお世話になっています。 AccessのテーブルにあるYes/No型のデータをもとにして、レポートを作りたいと考えています。 使用者名 | 午前 | 午後 | 夜間 | _____________________ 佐藤さん |  レ |    |  レ | _____________________ 鈴木さん |    |  レ |  レ | _____________________ 山田さん |  レ |    |    | 上記のようなテーブルのデータを元に 佐藤さん  午前 夜間  施設利用 鈴木さん  午後 夜間  施設利用 山田さん  午前     施設利用 というようなレポートを作りたいと思います。 Yes/No型のデータから、そのデータのフィールド名をテキストとして取り出す方法を教えてください。 実際のテーブルには、フィールドが30以上あるので レポートではYesの部分だけをテキストとして取り出し、 見やすいレポートにしたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • アクセスのレポートで並べ替え

    アクセスのレポートで、 評価1 田中 席2 評価1 鈴木 席3 評価2 木村 席4 評価3 佐藤 席1 評価3 田中 席2 のように並んでいるものを 評価1 田中 席2 評価3 田中 席2 評価1 鈴木 席3 評価1 木村 席4 評価3 佐藤 席1 のように並び変える方法はありますか

  • ACCESSで重複するデータをまとめたいのですが

    ACCESS超初心者です。 ヘルプを見たのですが解決できなかったので、ご質問させてください。    フィールド        フィールド1 フィールド2 田中  A        田中 A       B 田中  B    →   鈴木 A 鈴木  A        佐藤 C 佐藤   C ACCESSで上記のようにデータをまとめたいのですが どのようなテーブル、クエリを組めばよいでしょうか? ご教示願います

  • Access2016のレポートについて

     いつもお世話になっております。  Access2016のレポートで困っていますので、ご教示をお願いいたします。  下記のようなテーブルがあり、代表者がまだ決まっていない地域があるため、空白となっている所があります。  これをレポートで出力した際、代表者が空欄となっている所は1行分空いてしまいます。この代表者が空欄となっている所を詰めて出力したいと思います。  いろいろと調べて、詳細セクションと代表者名のテキストボックスの印刷時縮小をそれぞれ「はい」にすると、null値または「長さ0の文字列」の時は自動で詰まるとありましたが、なりませんでした。  どうか、ご教示をよろしくお願いいたします。 【テーブルA】 地区名   地域名   代表者名 AAA     あああ   ネズミ AAA     ああい   ウシ AAA     ああい  (空白) BBB    いいあ   トラ BBB     いいあ   ウサギ CCC     ううあ   タツ CCC     ううあ  (空白) CCC     ううい   ヘビ 【レポートA】 地区名(グループ化)  地域名(グループ化)  代表者名(詳細セクション) AAA             あああ                         ネズミ             ああい                         ウシ                         (空白行) ------------------------------- BBB             いいあ                         トラ                         ウサギ ------------------------------- CCC             ううあ                         タツ                         (空白行)             ううい                         ヘビ ------------------------------- ↓空白行をなしで出力したい形 【レポートA】 地区名(グループ化)  地域名(グループ化)  代表者名(詳細セクション) AAA             あああ                          ネズミ             ああい                          ウシ ------------------------------- BBB             いいあ                          トラ                          ウサギ ------------------------------- CCC             ううあ                          タツ             ううい                          ヘビ -------------------------------

  • Access97のラベルレポートにつきまして、ある位置に複数のフィール

    Access97のラベルレポートにつきまして、ある位置に複数のフィールドのうち特定のもの表示されるようにしたいと考えております。具体的には、名前、通し番号、式1、式2、式3のフィールドを持つクエリを作り、ラベルに名前、通し番号、「式1、式2、式3のうちレコードが1であるフィールド名」を表示して印刷したいと考えております。例えばクエリは、以下のようなものです。 名前  通し番号  式1 式2 式3 田中   1     1  0  0 山田   2     0  0  1 斉藤   3     0  1  0 鈴木   4     0  0  0 といったようなものを以下のようなラベルデザインにしたいと考えております。 田中         1           「式1」         山田 2 「式3」 斉藤 3 「式2」 鈴木 4 「-」    以上です。 ぜひ、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • ACCESS2000 レポートでこんなことできますか?

    またまた、お世話になります。 レポートの作成で、あるフィールドについて、通常は出力するが、元になるレコードの該当フィールドの値が特定の値の場合のみ出力しない(空白を出力する)ということは可能でしょうか。(できれば、新しくテーブルやクエリは追加しない方法が良いのですが) ※なお、「特定の値」というのは1つだけです。

  • Accessのレポートで

    お世話になります。 Access2002を使用しています。 レポートで業者への発注履歴を出力するのに、一度出力したレコードを次のレポート時に出力しないようにするには どのようにしたらいいでしょう。 発注履歴テーブルに発行済フィールドを作成し、レポートを出力したらその数値が0から1に変わり、次の出力時のクエリで1をひらわないようようにすればいいと思うのですが、その手法がわかりません。 どなたかご教授ください。

  • どなたか取り出し方を教えてください

    はじめまして、どなたか教えてください。たとえば Xというテーブルがあって。AとB2つのフィールドがあります A列 B列 鈴木 100 鈴木 125 鈴木 156 佐藤 354 佐藤 552 佐藤 132 田中 151 田中 99 田中 845 というテーブルから a列の中のものはdistinct 的な取り出し方をしつつ B列で最も大きな数字のa行を取り出したいのです 取り出したい結果 A列 B列 鈴木 156 佐藤 552 田中 845 とするにはどうすればよいのかさっぱりわかりません どなたか教えてくださいませ

  • WORDの差込印刷でできますでしょうか?

    WORD2002を使用しています。 A4用紙に差込印刷をかけたいと思っております。 但し、真ん中より2つに分けて上下同じ文書なのですが 異なるデータを2件打ちたいのです。 例えば以下のデータがあったとします。 ***************** NO. 氏名 1 田中 2 鈴木 3 小林 4 大橋 ***************** これを差し込んでこのような文書を作成したいのです。 (1枚目) 1 田中 送ります。 2 鈴木 送ります。    (2枚目) 3 小林 送ります。 4 大橋 送ります。 このようなことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで一覧作成

    エクセルで一覧作成 エクセルで以下のデータを作成したいのですが どのような関数を使用したらよいのでしょうか?    A   B  C  D 1 東京 田中 鈴木 小林 2 東京 鈴木  3 大阪 伊藤 鈴木  4 東京 佐藤 5 三重 小林 田中        ↓    A   B   C   D   E   F   G 1 東京 田中 鈴木 小林 鈴木 佐藤 2 大阪 伊藤 鈴木 3 三重 小林 田中 よろしくお願いします。