• ベストアンサー

ソーラーパネル価格と売電について教えて下さい。

toshi0202の回答

  • toshi0202
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

まず、購入金額ですが、シャープで1kw単価67万円(補助金なし)は高すぎです。この規模であれば、50万円台が妥当ではないでしょうか。補助金込みで50万円以下が理想だと思います。 次に予想発電量ですが、3.84kwですと、年間約3840kwhの発電が見込めます。月平均ですと、320kwhですので、単価28円で計算すると、8,960円の効果となります。(自己消費+売電) 聞き違いでなければ、17,000円というのは、詐欺の部類でしょう。 この業者で設置するのは絶対にやめたほうが良いと思います。

参考URL:
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/127.html
yu-----
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パネルも高ければ、売電予想も大げさのようですね。 聞き間違いでなく17000円と。。。。 ローンとか支払いシュミレーションに書いてあったので・・・ やはりやめた方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 家のソーラーパネルについて教えてください

    家のソーラーパネルについて教えてください 買電 が15000円 売電が14000円 の場合,その月の電気代って差額の1000円っていういみですか? ソーラーパネルの電気を売ったら通帳に振り込まれるのですか?

  • ソーラーパネルについて

    この度(6月18日)の大阪北部地震で大屋根の瓦(日本瓦)が半分ぐらい壊れたので、今、風の軽い瓦(約480万)にするのですが、ついでにソーラーパネルを設置する予定で販売者「(株)がんばる」の見積りは工事代金180万円(税別)、そこでソーラーパネルを既に設置されている方々に質問ですが、(1)耐久性でどれぐらいの年数が持つか(2)メーカーは地震に強いと言うが、真実か(3)30年以上発電する商品と言うが本当か(4)10年間の売電が保証されていて期間内だけで約167万円のメリットが有ると言うが真実か?(5)結論から言って、設置する方が良いか、設置しない方が良いか? 目下、迷っております。宜しくお願いします

  • 太陽光パネル売電価格の平均

    平均的な面積の屋根を持つ家に太陽光パネルを設置すると現在の売電価格でどれくらいの収入になりますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • オール電化・ソーラーパネルの設置

    昨日セールスマンが来て、オール電化とソーラーパネルのモニターになって欲しいと言って来ました。 話しの内容は、オール電化(エコキュート)とソーラーパネルを設置して現在支払っているガス代が無くなり、余った電機を電力会社に売って電気代が2000円/月になり、月に20000円~25000円は浮く事になるそうです。 設備の初期投資は一切なく、新築2年目なのでガスコンロなどは下取りしてくれるみたいで、市などからも助成金が15万くらい出るらしいです。 設備の金額が350万くらいでガス・電気で浮いた20000円くらいを15年くらいで返金するプランです。 現在、5歳と3歳の娘が居まして、将来的にはガス代・電気代は今よりかかると思います。 個人的には結構良い話だとは思うのですが、初期投資無しで浮いたお金だけで返金が出来るとは、かなり不安で有り怪しいと思うのです。 実際に今回のようなケースでオール電化とソーラーパネルを設置した人や詳しい方にアドバイスをください。 ちなみにソーラーパネルはSANYO製でパネルは45年~60年は効果はまったく落ちないみたいで台風などでの破損の保険にも対応しているみたいです。 回答宜しくお願いします。

  • DMM.comのソーラーパネルについて

    ソーラーパネルが大きさに関係なく実質8万円と宣伝されています。 DMM.comのソーラーパネルを設置して8万円以外はデメリットが無いように思えますが 皆さんはどう思いますか? メリット:契約後10年間は昼間の電気料金が発電量の2割安くなる。10年以降は発電量分安くなる。 デメリット:発電量の2割を超えた分は電力会社に支払う料金と同じ額をDMM.comへ支払うのでめんどう。 以上のような支払でソーラーパネル全額をローンで支払うより随分お得だと思えるのですが・・・

  • 太陽光パネル(ソーラーパネル)と蓄電池について。

    ソーラーパネルと蓄電池のローンを支払い終わればマイナス要素はないんでしょうか? 一応3年で払い終わる予定です。 屋根修理の時の工事費なども問題ないです。 売電ではなく、蓄電池に貯めた電気を自分達で使う目的です。

  • ソーラー発電設置に関して

    初めて質問させて頂きます。先週ソーラー発電とエコキュートの設置業者さんが、我が家に訪問して来たので、これまでの光熱費や建屋の屋根図面などを提出して、ソーラー発電とエコキュートによるオール電化をした場合のシミュレーションを実施してもらったところ、ガス代0円電気代が11300円、売電5000円(売電単価4.8円の場合)となり15年19950円との報告を頂きました。この価格は、補助金込みの価格です。 システム全体の費用も不明でどういったローンを組むのかも明確でないため、この辺をはっきりさせないと契約は結べませんが、このローンだと350万円位になるのだと思うとローンの額が大きいので、一瞬青ざめました。15年もノントラブルであるはずも無く、家を売買するときなどは、これらのローンや補助金も返金するようなリスクを伴うものなのでしょうか?

  • ソーラー発電 発電量、売電量。

    はじめまして。 ソーラー発電設置者の方で現在までの発電量、売電量を参考にアドバイス頂けたら幸いです。 当方、京セラのシステムで9.9745kwの導入を契約したばかりで9月に設置予定です、 1、地域は東京多摩地区(福生) 2、設置屋根は陸屋根、南西方向、パネル斜度10° 3、家族4人、日中は妻一人家にいます。 以上ですが、月、年間の 発電量、売電量をアドバイスお願いいたします。 失礼します

  • ソーラーパネルが2枚。

    自宅近くに浄水場と思われる会社があります。もう30年以上になりますが、おそらく今で言う【天下り】の施設のようでして、車(バキュームカー)の出入りはあるようですが、社員らしき人間は見たことがありません。わりと大きい場所ですが、上から見える広い庭にも社員の姿はありません。昨日久しぶりに横(斜め上)を通った際、よく見るとその広い庭に【ソーラーパネル】が2枚、設置されていました。2枚で 畳2枚程度と思いますが、これだけのソーラーパネルで何かの足しにでもなるのでしょうか?それとも当方の想像以上で、この程度のソーラーパネルがあれば、十分に電気量は賄えてしまうものでしょうか?検索しましたが、各社、また種類ごとに違うような感じでしたが、その中に1枚あたり【3.5kwh】とはどの程度のものでしょうか? 

  • ソーラーパネルの設置について

    ここ一年ぐらい色々な電気メーカーを名乗って頻繁に電話が掛かって来ます。 それは屋根にソーラーパネルを取り付けませんか、余った電機は買い取って貰えますと、 設置費用は国から補助金が出ますなど、断っても次から次に掛かってきます、 しかし何百万も取り付け費用を掛けて実際、元が取れるものでしょうか、 メンテナンスなどの費用、一度取り付けたパネルは、どの位耐久性があるのでしょうか、 プラス面、マイナス面、取り付けられてる方のご意見をお聞かせ下さい。