• 締切済み

デパートの化粧品売り場に行きたいんですが・・・

g4n0ooの回答

  • g4n0oo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

>デパートでかわないで資生堂とかにメイクを教えてもらうだけとかってできるんでしょうか? デパートは何をするところなのか、知らないのですか? 化粧品屋さんはタダでメイクを教えてくれるところではありません。 お買い物をするところです。 買いもしないのに販売員さんを長時間占領するなんて 他のお客さん(ちゃんと購入する人)に迷惑です。 >買わないと迷惑がられますよね? 当たり前です。 高い買い物はしたくない、でもタダで教えてもらってアドバイスだけいただいて、買うのは安いドラッグストアで・・・なんて、メイクをするような大人の女性になったのだから、もうそんないやらしい考えはやめませんか? メイクの指導を受けたいなら、「ケイコとマナブ」などのサイトで メイクレッスンなどが沢山あります。(有料ですが) 綺麗になりたいならそれなりのお金をきちんと払いそれに行きましょう。 払えないなら、あなたにお化粧はまだ早すぎます。 きちんと稼げるようになってから行きましょう。

noname#92849
質問者

お礼

そんなことわかってます。そういう場所ではなく、また敷居の高いイメージがあるので相談しただけです。 化粧に興味がないわけではないですが、ここが化粧しなくていい世界ならこんなこと悩みません。しかし場所が東京であること、残念ながら日本では女の化粧はマナーとして捉えられているので相談しているんです。 ご忠告ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生 化粧

    春から大学生になるので、親がデパートで化粧品を買ってくれます! しかし、どのメーカーが良いのか初心者でさっぱり分かりません…。 訪れるデパートのお店です。 *クリスチャンディオール *カネボウ *資生堂 *シュウ ウエムラ *コスメデコルテ *アルビオン *マックスファクター *シャネル *ソニアリキエル *エスティローダー *ジルスチュアート *CK *アナスイ *クリニーク 初めてなので、がっつりメイクじゃなくて良いかな…と考えています。 お勧めなど教えて下さい!

  • デパートコスメでオススメのファンデーション教えて!

    デパートコスメの中でおすすめの下地とファンデーション(リキッド・クリーム)が あれば教えて下さい! (予算は5円~6千円くらいのもので) 近辺にあるデパートに入っているメーカーは以下のとおりです。 ・エスティローダー(ダブルウェア以外で) ・シャネル ・ディオール ・ランコム ・クリニーク ・RMK ・IPSA ・アルビオン・エレガンス ・シュウウエムラ ・カバーマーク ・コーセー(コスメデコルテ,ボーテドコーセー) ・カネボウ(ルナソル) ・花王(エスト) ・資生堂(マキアージュ等) 出来れば,それなりにカバーが出来てくすまないものがいいです! よろしくお願いします☆

  • コスメポーチ探してます。高島屋内にて。

    高島屋さんで扱ってるブランド RMK、イプサ、イヴサンローラン、マリクワ、、アユーラ、ヘレナルビンスタイン、クリスチャンディオール、ランコム 、資生堂、 マックスファクター、 エスティローダー 、シャネル、 コーセー、 アルビオン、カネボウ 、 シュウウエムラ、、ジルスチュアート で、 かわいくて、収納もそこそこあるポーチはありますか? 値段的には、2000円~6000円くらいのものがいいのですが・・・。 できれば、ペンシルタイプが収納できる、 わけてあるタイプなのが理想です。 ブランド系、ぜんぜん詳しくないので、教えてください!

  • イオンカード ちふれ化粧品は割引対象ですか?

    イオンカードの特典として 資生堂・コーセー・カネボウ・ 花王ソフィーナ・マックスファクターなどのカウンセリング化粧品が10%割引になります。 とありますが、この「など」に、ちふれ化粧品は含まれるのでしょうか?

  • ドラッグストアで化粧品が安売りされているのはなぜ??

    今までは、定価での販売がほとんどだった化粧品が、最近ではドラッグストアでの2~3割引販売をよく見かけます。しかも、チープブランドなどではなく、資生堂やカネボウ、マクスファクター、コーセーなどの大手の化粧品が、、、です。なぜそんなことができるのでしょうか。教えてください。

  • 化粧品

    中学の頃からの友達に化粧品をプレゼントしようと思っています。 私がいつも使っているコットンがあり、それを以前に「試しに使ってみて」と言って渡したら、好評だったので、そのコットンと、友達が使っているファンデーションのメーカーと色を教えてもらったので、そのファンデーションを買いました。 普段、あまり化粧をしない人なので、化粧品もファンデーションくらいしか持っていないそうです。 でも、その友達の話を聞いていると、高校時代の同級生の結婚式が1年以内にあるらしく、その時のメイクは美容室にお願いしてもいいけど、髪の毛もやってもらうから、メイクは自分でやりたいと言っていました。 私も3年ほど前に結婚式に招待されたことがあるので、その時のことを思い出し、アイシャドウ・チーク・口紅・グロスのどれがいいかなぁと迷っています。 結婚式の時に化粧を直す時間があればのことですが、ファンデーションは持って行くとして、ほかに何を持って行きますか?? アイシャドウやチークを持って行ったら、邪魔になるかなぁと思いました。 グロスより、口紅のほうが使いやすいのかなぁとも思います。 ちなみに私は口紅だけ持って行きました。 あと、どこのメーカーのがオススメですか? 私が住んでいるところには西武があります。 西武の中にあるのは、クリニーク、クリスチャン ディオール、エスティローダ、花王エスト、資生堂、アユーラ、カネボウ、クラランス、コーセー、シャネル、マックスファクター、ランコム、フレグランス、ドクターシーラボ、クレ・ド・ポーテです。 予算は特に決めていませんが、あまり高いものは避けようと思っています。 もし、上記のメーカーの中にいいのが無ければツルハで探そうと思っているのですが、どこのメーカーのがオススメですか?? 出来ればケースがかわいいものだといいです。 あと、結婚式の時の化粧直しでファンデーション以外に持って行っているものがあったら教えてください。

  • デパートの化粧品

    はじめてカウンセリング化粧品を見にいきたいのですが、どのブランドに行けばいいかわかりません。今年大学に入るのですが、今まではおやの化粧品を借りたりしてたまにしていたくらいで自分にどんな色が合うか分からないのでアドバイスを聞いて買いたいと思います。 ブランドがたくさんあるので回ってみてどこで買うか決めたいのですが、どうやって次のブランドに行けばいいでしょうか。 素直に、他のブランドも見たいのでと何も買わずに他のところに行くと冷やかしに来たみたいで気を悪くさせてしまいそうで不安です。 皆さんはどうなさっていますか。 もちろん、最終的には気に入ったブランドでは買いたいと思います。 また、大学生くらいの年齢でもおかしくないカウンセリング化粧品のブランドを教えてください。 いってみたいと思っているのは、シュウウエムラ,RMK,ルナソル,資生堂などです。

  • デパートの化粧品売り場で

    はじめまして。私は大学3年の21歳です。もうすぐ就職活動とかありますが、まったく化粧らしい化粧をしたことがありません。 ファンデとリップ、グロスはしますが、マスカラやアイシャドウをたまにするぐらいです。 社会人になるに向けて、そろそろちゃんとしたメークを覚えたいと思います。 明日、デパートの化粧品売り場で美容部員さんのところに行く予定です。母と一緒に行きます。 ところで、色んなブランドが入っていますよね? リクルートっぽいメイクを教えてもらいたいので多分色んなメーカーを回るのは失礼だなと思います。気に入ったら購入するつもりです。 だから、最初に、買いたいブランドのところに行きたいと思っているのですが・・。 そこで質問ですが、無香料で皮膚に優しいメーカーを教えて下さい。何も知らないので・・・。あとは、希望としてナチュラルな感じでケバくないというようなところがあれば・・・。 あと、行く上で注意点とかあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ■化粧品で激安で購入できるところありますか

    カネボウ 資生堂 マックスファクターなどの化粧品で激安で購入できるところありますか?ご存知の方教えてください。

  • ネットで化粧品を安く買えるサイト

    ネットで化粧品を安く買えるサイトを 教えて下さい。 希望としては、国内ブランドっていうのかしら…。 資生堂やカネボウ・コーセーとかです。 品揃えが多く、代引きで、できるだけ送料が 高くない…です。 お願いします。