• ベストアンサー

カードのブラックについて

宜しくお願いします。 カードローン等が重なり債務が400万円を超えており任意整理等を考えて おりますが、妻の家族カード等も作っておりますので弁護士等に対応をお 願いすると、やはり妻もブラックにになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>やはり妻もブラックにになってしまうのでしょうか? 先ず、質問状況が分からないので・・・。 1.妻が、質問者様の家族カードを持っている場合。 妻は、ブラックにはなりません。質問者さまだけブラック殿堂入りです。 2.質問者さまが、妻の家族カードを持っている場合。 家族カードは、親カードの信用で発行しています。 ですから、家族カードが事故を起こすと(自動的に)親カードの事故になります。 ですから、質問者さま妻ともに仲良くブラック殿堂入りですね。 余談ですが・・・。 家族カードは、親カードが保証人です。 「家族カードの支払不能が生じた場合は、親カードで支払う」という規約が多いです。 夫婦揃ってブラックになると、後々大変ですよ。

w7w17s
質問者

お礼

丁寧なご返事有り難う御座います。 よく考えて結論を出したいと思いますが、6月より貸金業の法律が変わると 雑誌などには貸し剥がしを業者は強めて来るとの掲載で時間の問題と思い ますが任意整理がと思ってます。 余談に夫婦揃ってブラックになると色々と大変との事ですが2~3問題点を 教えて頂けますでしょうか?又、妻の名義の家族カードは一切使用しており ませんので妻名義だけのでも解約の手続きしてもムダですよね!! 教えて下さい、 次元が低い質問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供がブラックの場合について

    債務整理等で、子供がブラックになった場合、 親に影響はあるのでしょうか? 生計は別ですが、自営業で同じ仕事をしています。 また、自己破産のブラックと、債務整理(任意整理) のブラックとでは違いがあるのでしょうか? あと、債務整理の受任通知を出していないカード会社 のカードや、妻のカードも使えなくなるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

  • クレジットカードが必要なのですが、ブラックなのです。

    50歳男性、会社員で、年収は1200万円あります。 実は3年前に事情があり、消費者金融4件、銀行系ローン3社、信販系2社に合計1,000万円程の債務があり、弁護士を通じて債務整理を行いました。金利の高いものは過払い請求を行い、その他のものは金利をストップしてもらい、昨年末すべての債務を完済しました。 しかしながら、クレジットカードは整理の際にすべて返却したので、今は一枚も持っていません。昨今は出張するにもクレジットカードが無いと何かと不便で、困っております。 もうキャッシングは御免なので、20万円ほどの利用枠があればよいのですが、クレジットカードを取得する方法があれば、ご教授いただければと思います。

  • 自己破産者の保証人もブラックになるのか?

    自己破産または個人再生(債務整理)を検討中です。 私には住宅ローンがたっぷり残っており、このローンには妻が保証人になっています。 もし、私が自己破産した場合、あるいは個人再生をした場合、妻もブラックになってしまうというのは本当なのでしょうか? 私だけがブラックになって、妻をブラックにさせない、という方法はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ブラックでもクレジットカードは作れるのですか

    債務整理中です ブラックはカード作成できないそうです 信用問題で。 それは絶対ですか? カード等で定期的な光熱費とか携帯電話の引き落としとかすると 場合によっては金銭的に楽になることがあるのかなと? ポイントなどが発生した場合…? 今はコンビニ支払いです。 やはりカードは絶対作れないのででしょうか? ※債務整理中だから今後も借金するだろうという内容の返答は控えていただきたいです。

  • 債務整理後のクレジットカードの発行について

    多重債務になり、2002年か2003年に、弁護士に依頼して債務整理を行なっていただきました。 債務整理をすると、数年間は、情報が残り、どこの会社のカードも発行できないと言われました。 そして、債務整理後のカードローンは、2008年か2009年に完済しました。 (交通事故に遭っって入院していたたので、私が家族に頼み、やってもらいました) この場合、クレジットカードの発行(債務整理を行なって何年後)から、発行ができるというか、 債務整理をした情報は何年後に消えるのでしょうか? ついでに言えば、光熱費のカードからの支払い方法も教えていただきたいです。

  • クレジットカード

    クレジットカード 皆様お知恵をお貸しください。 2年くらい前に債務整理を弁護士さんにお願いして過払い金などを整理したのですが 、たぶんというか今現在ブラックだと思うのですがこのたびクレジットカードが必要になったの ですが無理でしょうか? 債務整理したもの 7.8年くらいの取引 消費者3社+マルイ 返済はしてましたが毎回1週間程度遅れてました。 こういう場合は5年くらいブラックなのでしょうか? もし作りやすいカードお知りでしたら教えて頂ければ幸いです。

  • 任意整理について

    お聞きしたいことがいくつかあります。 信販系のカードローンを組んでいますが、いつカードを作って借り始めたのかおぼえていません。 そんなときは弁護士さんに依頼する前に自分で信販に聞いたほうがよいのでしょうか? それとも聞かなくても依頼すれば正確にわかるものでしょうか? それと借り入れが2年半の18%のカードも(返しては借り)債務整理する意味はありますか? 任意整理をした場合、家族カードやETCカードも使えなくなりますか? 説明不足ですが、宜しくお願いします。

  • ブラックでも作れるクレジットカードについて

    お世話になります。3年前に弁護士に個人の債務整理依頼をしました。しかし裁判所で許可が出ませんでした。それ以降、クレジットカードを作れないのですが、どこか誰でも作れる 金融機関をご存知でしたら、お教えください。

  • 債務の任意整理後の借り入れについて教えてください。

    私は5年ほど前に弁護士さんによる債務の任意整理を行い300万ほどあった債務を整理しました。 5社からの借り入れで借り入れ期間が長かった為、全社から過払い金が戻り債務はなくなりました。 現在、自宅の増築を考えており銀行で資金を借りようと思っていますが。任意整理後何年かはローンが組めないと聞きましたが何年間なのでしょうか? ちなみに任意整理直後も普通に持っていたクレジットカードは使えましたし新たに別のクレジットカードを作ることもできました。 また銀行のローンが融資可能かどうかを確認する方法はあるんでしょうか?銀行に申し込んでみれば解るとは思いますが・・・それより前に自分で確認できればよいのですが。

  • 任意整理のデメリットについて質問があります

    多重債務のため任意整理を考えてます。現在任意整理について調べているのですが、気にかかる点がいくつかあるため、お伺いしたいのですが。 (1)多重債務分(サラ金)とはべつに、現在ローンを組んで購入しているものがあります。借金がある身であるし、お叱りを受けるかもしれませんが、安い買い物ではありません。車や住宅などではないです。こういった持続してローン分は、任意整理のときにどうなるのか?この分もまとめて弁護士に任せる感じですか? (2)サラ金とはべつに、銀行からの借入れがあります。この銀行口座は、ふだんから日常的に使っているものです。メインバンクです。もし任意整理を行うと、この口座は凍結されますか? (3)任意整理をするとブラックになりますよね。この場合、個人情報は外部に漏れたりしませんか?ブラックになったとたん、闇金業者から電話が入るようになるとか、心配です。

パソコンからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷ができない場合、オフラインと表示が出ることがあります。プリンターの電源は入っているか確認してください。
  • お使いのパソコンはWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリについては特に記載がありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る