• ベストアンサー

アマチュア無線機 周波数について

ner55の回答

  • ベストアンサー
  • ner55
  • ベストアンサー率59% (132/223)
回答No.5

まずは、アマチュア無線に関する本やベテランアマチュア無線家(OM)やJARLのホームページなどを見るなどして、アマチュア無線についてお勉強してください。 アマチュア無線の専門店に行ってお店の人やベテランの人に聞いてみてください。 私の書いた文から、アマチュア無線において電波は公のもので独占してはならないという趣旨が伝わらなかったでしょうか? それに、アマチュア無線は暗号による通信をしてはいけない、誰でも傍受できる状態でなくてはならないということです。 つまり、○○クラブだけが電波を独占できる状態は法に背くことであるということです。 つまり、ルールを守っているアマチュア無線家なら、電波を独占はしないものの、適宜空いている周波数を利用してグループで交信することは良いと思います。 つまり、そういうグループを見つけるとすれば、丹念に周波数をスキャンするしかありません。 グループ内の交信だとしても、通話の暗号化、または暗号による交信はしてはいけないですし、交信している人たちもそれを念頭において、誰かに聞かれているということを前提にしているはずです。 私は大阪の状況は知らないと書きました。 どんな無線家がいるのか、どんなグループがあるのか、それは把握しきれないでしょう。 通常わかるのは、総務省が無線局に対して割り当てているコールサインの数ぐらいでしょうね。 キツイ書き方になりましたが、お近くの無線専門店に足繁く通う事が近道と思います。 私はごく若い頃、わずかの間、局免を取っていましたが、今は失効させています。 現役の無線家ではないので、これ以上のお答えはできません。

noname#178827
質問者

お礼

大変勉強になりましたし、無線の概要がわかりました これで4アマ免許のはずみとなりそうです ありがとうございました

関連するQ&A

  • アマチュア無線…周波数

    すいません宜しくお願いします! アマチュア無線でトラックの人達が話してる周波数ってあるんですか? 趣味で聞いてみたいのですが良かったら教えて下さい!

  • アマチュア無線機の周波数について

    アマチュア無線機の周波数で144MHz/430MHz/・・・等がありますが、周波数を切り替えられる物は、金額が高くなっています。例えば、144MHzと430MHzを比較した場合、出力が同じの場合は周波数の違いによる特性はどのように異なりますか。

  • アマチュア無線について

    免許を持っていない人が、アマチュア無線の呼び出し周波数?の433MHzで電波だけを出したら(喋らない)通報されたり、調べられたり、位置を特定されますか? なぜかと言うと、今泊まりに来てる友達が免許を持っていないのに電波だけ出したからです。

  • アマチュア無線 使用周波数帯

    こんばんは。 今回は、皆様が利用している周波数帯について質問させていただきます。 アマチュア無線界では、50/144/430MHz帯の中でどの周波数帯でメインの交信が行なわれている事が多いのでしょうか。 50/144/430MHz帯の無線機か144/430MHz帯の無線機を購入する上での参考とさせていただきたいので回答よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の初心者にオススメの周波数はどこですか。

    アマチュア無線の初心者にオススメの周波数はどこですか。 その周波数に対応したレシーバーやアンテナ周辺機器を教えてください。できるだけ安いものでお願いします。

  • アマチュア無線について

     アマチュア無線の現状についてお教えください。 私は後数年で定年となるものですが、定年後はキャンピングカーで全国を旅したいと思っています。 旅先でいろいろな人と知り合ったり、その土地の情報を教えてもらう方法としてアマチュア無線を考えています。もちろんインターネットもしているのですが、アマチュア無線のほうがより生の情報が、またより知り合いになれるのではと思っています。ネットで調べたところアマチュア無線も過疎化が進んでいるようで、私の考えてる事ができるのでしょうか?できる可能性があるようなら免許を取りにいきたいと考えています。  無線の運用はモービルが中心になると思うのですが、どの周波数帯がいいのかとかアドバイスをいただければありがたいです。     よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線4級のことで

    こんにちは。アマチュア無線4級をとりたいと思っています。 理系はよくわからない、かなり苦手な♀なんですが。。。 受かるのか少し気になっています。 効率の良い勉強法とかはありますか? それと144MHzと430MHzの周波数?ですが どんな違いがありますか? 430のほうが遠くの人と話せるのでしょうか? 免許がもしとれたら、トランシーバータイプの ものを購入したいと思っています。 よろしくおねがいします♪

  • アマチュア無線、免許不要トランシーバー

    アマチュア無線の無線機と免許不要のトランシーバー同士の通信はできるんでしょうか?? 周波数の問題とかあると思うんですけど、わからないんで教えてください。

  • アマチュア無線について

    最近4級アマチュア無線をとったのですが、どのように活用すればよいでしょうか。 また、アマチュア無線とトランシーバーの周波数をあわせることはできるでしょうか。 見当違いな質問をしているかもしれませんが、回答をお願いします。

  • 144/430のハンディータイプアマチュア無線機

    今後の災害に備えて、情報収集用にアマチュア無線機を探しています。 ただアマチュア無線からは、かれこれ20年以上離れており、私の用途に向いた 無線機が良いのかさっぱりわからないため、お知恵をお借りできればと思います。 今考えているのは、周波数帯:144/430 電源:乾電池運用可能 その他:防水性能が あるものを探しています。 定番機種などはあるのでしょうか?よろしくお願いします。