• ベストアンサー

都市間高速バスについて

友人に会いに、愛媛から東京まで高速バスで行こうと思います(女の子一人旅ですv)。 でも、体が痛くなって結構キツイからやめたほうがいいと周りから言われ・・・。 そんなにキツイのでしょうか?寝てたら着くくらいに思ってたんですが。 都市間高速バスを利用されたことがある方、何かアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.1

乗るバスと0kantaさんの装備次第だと思いますよ。 愛媛~東京だったら、伊予鉄バスかJRバス、あるいはツアーバスですよね、多分。 伊予鉄バスかJRバスだったら、 3列独立シート(つまり、座席が横に3列、通路を挟んで設置してある) でリクライニングもそれなりに倒れるので大丈夫です。 あと毛布も付いていたかな。 でもツアーバスだったら、たいていの場合は4列シート(観光バスタイプ)です。 ここが値段の差になりますが、こっちの場合はかなり疲れます。 乗車経験が少なければ3列独立シートがお勧めです。 あと装備面でペットボトル飲料やアイマスク、エア枕など 早く寝入ることができるグッズを持ち込めば大丈夫です。 乗車前にわざと疲れておくというのもありかもしれません。 要は、いかにしてバスの中でぐっすり寝ることが出来るかがポイントですよ。

0kanta
質問者

お礼

tra_tataさん、アドバイスありがとうございます。 >伊予鉄バスかJRバスだったら、 >3列独立シート(つまり、座席が横に3列、通路を挟んで設置してある) >でリクライニングもそれなりに倒れるので大丈夫です。 >あと毛布も付いていたかな。 伊予鉄バスを予定しているので、少し安心しました。^^; >あと装備面でペットボトル飲料やアイマスク、エア枕など >早く寝入ることができるグッズを持ち込めば大丈夫です。 エア枕ってよさそうですね。 ちょっと探してみようと思います。 ほんとにありがとうございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21357)
回答No.3

まず、バスの種類によります。 3列独立シートは基本的に「寝るために」設計されており、寝るのに 適した設計が色々となされていますが、4列一般シートは「座るため」 にしか設計されていませんので、うたたね位しか出来ません。まずは この差が相当にあります。ちなみに3列シートは、前後の間隔も4列 シートよりかなり大きいです。 次に、運転手の技量、ならびに経由地の差があります。 高速道路は一定の速度で走れますから、加減速も少なく結構眠れます が、一般道を走行すると信号での停止やカーブでの横加速があり、 シートが良くても案外眠れません(事故迂回などで何回も経験があり ます)。また運転手の技量が低かったり急いでいたりして、加減速を 繰り返すと、やはり眠れません。 ツアーバスは4列シートだったり、コスト削減のために一般道を通過 したりすることがあり、上記2つの点で明らかに路線バスより寝心地 が良くないです。初めてなら是非、以下のような正規の路線バスを お使いください。ツアーバスは安いですが、特質を理解してから利用 されるほうがいいです。 http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/dream_takamatu_matuyama/tokyo.asp#timetable http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kousoku/tokyo.html http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/highway/pirates.html 東京-愛媛はバス移動だと、結構限界に近い距離です。初めてのご旅行 なら、バスよりも飛行機(鉄道でも限界に近いかも)を考えて下さい。 また、一旦広島や高松に出て一休みしてから出発という方法も、途中で 気分が変わるので良いかもしれません。

0kanta
質問者

お礼

FEX2053さん、アドバイスありがとうございます。 3列が一番快適みたいですね^^ 運転手の技量は・・・いい運転手さんに当たることを 祈ろうかと思います。。 >東京-愛媛はバス移動だと、結構限界に近い距離です。初めてのご旅行 >なら、バスよりも飛行機(鉄道でも限界に近いかも)を考えて下さい。 >また、一旦広島や高松に出て一休みしてから出発という方法も、途中で >気分が変わるので良いかもしれません。 実は、今まで東京に用があるときはいつも飛行機で行ってたんです。 FEX2053さんがおっしゃるとおり、やっぱ分かりやすくて楽ですよね。 ただ今回は飛行機では時間的なタイミングが合わなくて、バスか鉄道かという選択となりまして。。 乗換えとかひじょーに疎い人なので、バスのほうが分かりやすいかな、 と思ってバスを選択した次第です。。。費用的にも助かりますし^^; 何事も経験、と思って今回はバスにチャレンジしてみます。 お気遣いありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>そんなにキツイのでしょうか? 人にもよります。 3列シートならば隣の人も気になりませんし、 前後もかなり余裕があるので足や身体を延ばせますが、 4列シートならば、かなり窮屈な思いをすることもあります。 トイレ休憩も2時間おきくらいに停車して、 電気をつけたり、放送をしたりするところもあるので、 休憩ごとに起こされるという不満の声を上げる人もいますし、 案外ずっと熟睡したままいける人はなかなか少ないようです。 会社によっては車内用のスリッパやアイマスク、耳栓、空気枕などを くれるところもありますが、なければ事前に用意しておくのも いいでしょう。

0kanta
質問者

お礼

narara2008さん、アドバイスありがとうございます。 やっぱり3列がお勧めなんですね! >会社によっては車内用のスリッパやアイマスク、耳栓、空気枕などを >くれるところもありますが、なければ事前に用意しておくのも >いいでしょう。 実際にどんなものが装備されてるのか問い合わせて みようと思います。 アドバイス感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速バスについて

    旅行に行きたいところは東京です。 高速バスに利用にします。障害手帳も持っております。 高速バスでも一人に割引も可能ですか? 宮崎県から東京までに行けることもできますか? ただし、乗り換えもできるように工夫していて教えて くださいね。

  • 東京-仙台間の高速(深夜)バスについて

    東京から仙台へ頻繁に行くことになりました。 新幹線は値段が高いので高速(深夜)バスしか利用できません。 私は今まで高速バスを利用したことが無く戸惑っています。 (1)体が大きく,普通のバスでは窮屈な思いをしています。  会社によって広さが違うかと思いますが,  広さと利用した感想を教えてください。 (2)仙台-東京間でお勧めのバス会社を教えてください。 (3)その他,高速バス利用についてアドバイスお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪-名古屋の高速バス

    2月16・17・18の平日に友人に会うため初めて高速バスを使って名古屋へ旅行に行こうと思っています。 一人旅とゆうこともあり、短時間ですがバスも一人ですし不安だらけです。 そこで2月平日の高速バスは結構人が多いものなのでしょうか? 満員とゆうことでなくてもやっぱり隣には誰か座るとゆうような感じなんでしょうか?? ちなみに時間は行き帰りともにお昼の便を利用する予定です。 もう一つ気になることは休憩などはありますか? 冬場なのでたかが2~3時間ですが不安です・・ もし詳しいことが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • お勧めの高速バス

    6月の26日前後に高速バスを使って名古屋から東京まで行こうと計画しています。 なのですが、実はこれまでこのような高速バスに乗ったことがないので勝手があまりよくわかっていません。 欲張りかもしれませんが、希望としては、今回一人で行くことになるのでなるべく他の人と席が隣同士にならないとうれしいです。また、あまり交通費にお金をかけたくないので、なるべく安いバスがいいです。 このような高速バス初心者にお勧めのバスはありますか? また、高速バスを利用するに当たって何か気をつけるべきことがあったらアドバイスもしていただけるとうれしいです。

  • 高速バスの予約についてです。

    高速バスの予約についてです。 今度、友人と二人で東京へ遊びに行く事になり、高速バスを利用しようと思っています。 携帯で高速バスをネット予約しようと思い、検索したのですが…高速バスを予約できるサイトはいくつかあり、どのサイトを利用すれば良いのかわかりません。 そこで、皆さんにオススメの高速バス予約サイトを教えていただきたいです。 因みに、山梨(甲府)から東京(新宿)までです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 高速バス

    こんにちは! 今度高速バス「ニューブリーズ」を使って広島から東京に行こうと思っています。 高速バスは初めてなので、ちゃんと寝れるのか心配です(>_<) 高速バス経験者の方いらっしゃいましたら感想やアドバイスを聞かせてください! よろしくお願いします<(_ _)>

  • 高速バスは体力を使うか

    東京から広島まで、高速バスを使おうかと考えています。 しかし、東京から広島まで高速バスで帰るとなると、体力的にかなりきついのではないかなと不安です。 私は長距離高速バスに乗ったことがありません。 ちなみに、高速バスで広島に帰った二日後にまた旅行に行くのです。 費用はかかるけど、新幹線で帰ったほうがいいかなと悩み中です。 長距離の高速バスを利用された方にお聞きします。 高速バスはかなり体力を使いますか??

  • 最近高速バスを利用された方へ

    明日の晩、関西の田舎から大阪まで出て、東京まで行こうと思っています。20半ばにして初めての一人旅です。JR高速バス(夜行)を使って行こうと思いますが、高速バスに乗るのも初めてなのでアドバイスをいただければと思います。 1,夏とはいえ、バスの中はクーラーが効いていて寒いでしょうか?T-シャツで行こうと思ってますが何か羽織るものでも持参したほうがよいでしょうか? 2,窓側の席を取ることができましたが、長時間(8時間以上)バスの中にいるので睡眠をとりたいのですが眠れるか心配です。睡眠は取りやすかったですか?神経質でなかなか眠れない体質なので・・。 3,他に何かアドバイス的なことがあればなんでも結構なのでお願いしますm(__)m

  • 高速バスか新幹線か

    5歳児1人と大人1人で京都から東京(朝到着したい)まで行きたいのですが、高速バス(夜間)と新幹線で迷っています。バスなら子供分の料金が発生しますが席が確保される、新幹線なら大人1人分のみの運賃で済むのですが膝に抱っこ状態はきつい・・ 新幹線は何度か子供ずれで利用したことがあるので状況は分かるのですが、高速バスは利用した事がなくどんな感じなのか分かりません。

  • 名古屋から宇都宮までの高速バス

    今回、東京(東日本橋)から名古屋へ、名古屋から宇都宮へという移動をするのですが、一人ですし、できるだけ安く移動したいので、高速バスの利用を検討しています。 ただ、名古屋から宇都宮への高速バスを検索すると、エラーが出てきてしまってみつからないのですが、現在はもうないということなのでしょうか。 どなたか東京→名古屋→宇都宮のお勧めな移動方法(高速バス以外でも)を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ガスは下記の条件で陽圧で使います。ガス N2 圧力 0.5MPa以内
  • UJR-MS-Sと金属のメスワンタッチ継手φ6をできうる限り短い距離でつなぎたいのですが、どうつなぐのが良いでしょうか?
  • 溶接部品でも1つ15000円程度なら大丈夫です。
回答を見る