• ベストアンサー

楽なバックアップ方法を教えてください

noname#107040の回答

noname#107040
noname#107040
回答No.4

Windows XPの標準機能で 自動バックアップを済ませよう https://qqweb.jp/QQW/STATICS/it/pc_howto/200710.html これで保存先を外付けに指定して置くだけです。

関連するQ&A

  • データの差分バックアップについて

    私は、外付けのHDD(Logitec製40GB)にすべてのデータを入れて、自宅と職場を往復しながら使っています。職場でデータの追加や更新をした後、自宅に持って帰り、自宅にあるもう一つの外付けHDD(BUFFALO製250GB)にデータのバックアップをとっています。  ところが、40GBHDDにあるデータをすべて選択・コピーし、250GBHDDに貼り付けると、250GBHDDの中にあった中身が、すべて新しく更新・上書きされるのですが、全部のデータをすべて上書きするので、上書きする時間が非常に長くかかります。  私としては、毎回全部を上書きしなくても、新たに追加したり、更新したりしたファイルのみを見つけ出してコピーしてくれる「差分バックアップ」をしたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 どなたか知っている方が見えましたら、教えてください。

  • 音楽ファイルを外付けHDDに改めてバックアップをとるには

    今のPCを使ってけっこう経つので、大事なファイルを外付けのHDDにコピーをとっておきました。 そしてそれからしばらくして、また増えたファイルのコピーをとっておこうと考えているのですが、マイミュージック内の音楽ファイルのうち、新しく追加されたものだけ効率よくコピーする方法がわかりません。 マイミュージックのフォルダ内には、各ミュージシャンA・B・Cのフォルダがあって、Aのフォルダにはアルバムa・b・cがあり、アルバムaのフォルダ中に曲、甲・乙・丙のファイルがある、というような構造になっていますよね。 で、マイミュージック内のフォルダを全部選んで、HDDの方に移すと、当然以前からバックアップしてあるものに関しては、上書きをしますかと聞かれます。 「全て上書き」を選ぶと、既に以前コピーした大量のファイルも、改めて上書きしなおさなければなりませんが、その一方で「いいえ」を選ぶと、既にあるAのミュージシャンのフォルダに新たに追加されたアルバムdをコピーしてくれません。 かといって、前回バックアップを取ってからどのミュージシャンのどのアルバムを追加したかなどということは、いちいち把握はしていませんので、個別に追加することもできませんし、していても数が多いので一つ一つ追加するのでは大変な手間になってしまいます。 「全て上書き」を選んで以前コピーしたものも改めてコピーしなおせば、時間はかかりますが一応目的は達成できるわけですが、なにか無駄な上書きをせずに、必要なファイルとフォルダのみを追加する方法は無いものでしょうか。

  • PCのバックアップについて(Win7)

    Win7で使用しているPCのバックアップについて質問です。 最初にPC丸ごとのバックアップを外付けのHDDに行い、 次からは必要なフォルダ(たとえばメールなど)のみ同HDDに行うとします。 その際、 ○2回目以降に特定のフォルダをバックアップしたとき、特定のフォルダ以外の 初回にバックアップした分のフォルダのデータはそのままHDDのなかで変わらず 存在する、ということでよいでしょうか? ○上記で2回目以降特定のフォルダについてバックアップした場合、 HDD内のそのフォルダへの書き込みの挙動はどのようになるのでしょうか。 最新のPCの状態に丸ごと置き換わる(つまり、そのフォルダ内については1から すべてコピーしなおす)のでしょうか? それとも、PCの当該フォルダ内で 更新されたファイルや追加されたファイルを自動で見分け、 その差分のみをHDDに更新・追加コピーするのでしょうか? (要するに、そのフォルダについてバックアップの時間が2回目以降大幅に 短縮されるのか、それともさほど変わらないのか、について知りたいです) お手数ですが回答いただければ幸いです。

  • 変更したファイルだけをバックアップしていく方法

     iBookG4(MacOS10.3.9)に外付HDD(BUFFALO HD-PS120U2-WH)を繋いでバックアップ用に使っています.これまでは,バックアップの必要なファイルを1つのフォルダにまとめておいて,作業終了後にそのフォルダごとドラッグ&ドロップ,という方法を使っていたのですが,変更するファイルは一部なので,毎回フォルダごと上書きするというのは,時間的にも,HDD本体への負荷を考えても,もったいない気がしています.変更するファイルは,容量比ではごく一部なのですが,ファイル数としてはそれなりの数になるので,手動コピーでは手間が掛かりすぎてしまいます.  という訳で,更新日時の新しいファイルだけを上書きしてくれる方法を探しています.OSの操作方法,ソフトウェア等々,何か良いものをご存知でしたら,是非ご教示下さい.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽フォルダのバックアップの仕方

    音楽データmp3のバックアップをしたいのですが 考えとしては FireFileCopyを使ってMy Musicフォルダをそのまま外付けHDDにコピーしようと思っています。 そこで質問なのですが My Musicフォルダの中には 各アーティスト名のフォルダがたくさんあります。 今回一番最初は そのまま外付けHDDへコピーで良いかと思うのですが 次回から 曲が増えてバックアップを更新する際、同じやり方では「My Musicフォルダは即に存在します上書きしますか?」となると思うのですが 上書きですと 最初と同じくらい時間が掛かかりますよね? 増えた分だけのコピーをする方法ってありますか? 出来ればバックアップソフトを使わず mp3のまま保存したいです。 あと FireFileCopyにもありますが「同期」とは何ですか? 調べたら 上記で言いました私がやりたい事が出来そうな感じがしたのですが いまいち確信が持てなかったので すみません教えてください。 「同期」で出来れば良いのですが・・・ アドバイス宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDへのバックアップについて

    OSはWinXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2です。 外付けHDDへのバックアップについていくつか質問があります。 A、itunesの音楽ファイルのバックアップを取りたいのですが、itunesフォルダをHDDにコピーでプレイリストや再生回数、アルバムアート、レートなども保存できるのですか? B、itunesフォルダをHDDにコピーする時、前回バックアップした時よりもファイルが追加された場合、前回HDDにバックアップしていたフォルダを削除して新しいフォルダをコピーという形をとるのでしょうか?それとも前回バックアップしていたフォルダをHDDに残したまま新しいフォルダをそのままコピーという形で大丈夫なんでしょうか?この場合は前回コピーしたファイルと同じファイルは重複してコピーされるということはないですよね? C、(H)というファイルがitunesのフォルダと外付けHDDにあるとします。このうちitunesのほうの(H)を消してからitunesフォルダを外付けHDDにコピーしても外付けHDDの(H)は消えませんよね?簡単にいうと同期という形をとるかどうかということなんですが... わかりにくい文章で申し訳ないんですがどうかよろしくお願いします!

  • bunbackupでのバックアップ

    ピクチャーやミュージックというフォルダごと定期的に外付けhddにbunbackupでバックアップを とっています(ミラーリングはしていません)。 今日ピクチャーとミュージックというフォルダのファイルを全部違うフォルダへ一旦移して 又元に戻しバックアップを行ったところ、以前からあるピクチャーとミュージックというフォルダにあった ファイルが幾つかコピーされました。外付けhddのバックアップフォルダを確認しましたが、 重複はしていないようです。 bunbackupで上手くバックアップができていなかったのでしょうか? 或いはピクチャーやミュージックというフォルダの中身を一旦他のフォルダに移して又元に戻す時に 何かトラブルが起こったのでしょうか?

  • フリーのバックアップソフト

    OSはXPですが、外付けのHDDに内臓HDDの内のフォルダーやファイルをすべて(特にバックアップするフォルダーを特定しなくても自動的にすべてのフォルダーやファイルを)、自動的に(週1回とか毎日とか、指定した時間に)バックアップ(コピーではなく、削除や上書き、新規作成など、変更のあった部分だけを自動でバックアップ)できるソフトがあれば、教えていただけますでしょうか。もしフリーでそのようなものがなければ、販売されているものでも結構です。 よろしくおねがいします。

  • バックアップの作り方

    自分は外付けのHDDを使って大切なファイルを保存しています。 定期的にPCのデータをHDDにコピーているのですが、その作業をする際どれをコピーしたか分からなくなる時があります。 そこで 自動でまったく同じ内容のフォルダを作ってくれる便利な方法はありませんか?PCの方に追加や削除があった場合HDDをつなげると自動で追加、削除をしてくれたら便利なんですけど・・・ また、バックアップをとる便利な方法があれば紹介してください。 よろしくお願いします。

  • バックアップフォルダの内容を自動更新したい

    先日、HDDモバイルラックという物を買ってきました。 HDDは特定のフォルダのバックアップに使い、普段は通電せずに置いておこうと思うのですが、 コピー元フォルダとコピー先フォルダを同じ内容にし用と思うと結構面倒なことに気づきました。 バックアップするフォルダは複数ありますが、特定のフォルダだけうまくバックアップ&更新する操作方法や、アプリケーションはありますでしょうか? できるだけ費用をかけずに短時間で実現したいのですが・・・。 HDDはどちらもIDE接続で、ハードウェアでraidなどの機能はありません。 よろしくお願いします。