• ベストアンサー

電源の切り方

XPなのですが電源を切るために「終了オプション」から「電源を切る」をクリックすれば自然に切れていたのですが最近この後に「プログラムを終了」という画面になり自然に切れなくなりました。何がどうなっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.3

Windows 2000/XP シャットダウン時に「プログラムの終了」ダイヤログが表示され、「すぐに終了」ボタンを押さないとシャットダウンが継続できない場合があります。 これは Windows からの終了要求に応答しないプログラムがあるためですが、次の設定をすることで「すぐに終了」ボタンを押さなくても、応答しないプログラムを強制終了させることができます。(TechNet:System and Startup Settings) [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 HKEY_CURRENT_USER \Control Panel \Desktop を展開します。 右側の AutoEndTasks 文字列値をダブルクリックし、データに 1 を設定して「OK」をクリックします。 Windows からログオフします。 これでどうでしょう?

toyota0813
質問者

補足

早速やってみましたがだめでした。 最悪再セットアップしかないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • twinring
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

色々な理由が考えられます。 例えば、バックグラウンドで自動起動しているプログラムがある場合。 ウイルスチェックや自動ログオンのメッセンジャーなどです。 こうしたプログラムが自動起動していると、OSはひとつひとつ、 プログラムを終了させてからでないと、電源を切りません。 これらはインストールした際に、勝手に設定されることが多く、 起動の場合にも負担となっているものです。 以前はなんともなかったなら、症状が出る直前に、 インストールしたプログラムを疑ってみても良いかと思います。 見つかったなら、プログラムを起動させて、設定の変更を試してみましょう。 特に重要なプログラムでないのなら、自動起動を停止させましょう。 あとは、へんなウイルスの感染ですね。 たまにはオンライン上でも良いですから、ウイルスチェックをされると 宜しいかと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源の落とし方

    PCはNEC OSはWINDOWS XPです。 突然 スタート→終了オプション→電源を切る(もしくは再起動) とクリックしても電源が落ちなくなりました。 ただし、スタート→終了オプション→スタンバイ とクリックすると画面がユーザーアカウントを切り替える画面になり、その画面の左下に「電源を切る」アイコンが出るのでそれをクリックするとやっと電源が落ちます。 当方初心者ゆえ戸惑っております。こんな妙な現象わかる方お願いいたします。

  • パソコンの電源が消せない

    最近、パソコンの電源を消そうと終了オプションの「電源を消す」をクリックしても電源が消せない事がよくあります。クリック自体は出来、壁紙の画面に戻りますが、その後いくら待ってもシャットダウンもされず、画面は変わりません。仕方なく強制終了させています。 これはどういう状態でどんな原因で起こるのでしょうか? また強制終了を頻繁に行う事のリスクはあるのでしょうか? 詳しい方アドバイスいただけると嬉しいです。

  • PCの電源を切る際・・・

    つい最近の事なのですが、今まではPCの電源を切る際、終了オプションから電源を切る・・・で放っておいたら勝手に電源が落ちていたのに ここ最近、終了オプションから、「電源を切る」をクリックするとすぐに画面中央に「プログラムの終了 IEXPLORE EXE」という文字で始まる小さな枠がでてきて、その枠内には「プログラムの終了中です」という文字とともにタイムカウントのような青い時間経過グラフ?のようなものも出ます。しばらく見ているとそのグラフ?が満タンになり、その枠は消えるのですがすぐに画面の同じ場所に別の枠が出てきてその枠には「このプログラムは応答していません」と書かれています。何度終了オプションから、電源を切るにしてみても同じ症状です。 ちなみに、その際タスクマネージャーの方から電源オフを試みましたがやはり同じ状態です。再起動をかけようとしてもやはり、再起動をクリックした直後に先に述べたような枠が出て同じ状態になってしまいます。なぜこのような症状が起きるのか原因を教えて下さい。 また対処法も教えて頂きたいです。PCあまり詳しくないのでわかりにくい説明文かもしれませんが、ぜひお願いします。

  • 電源が切れません

    終了オプションから電源を切る、を選択すると、「プログラムの終了 -STM3S BackMon」とでて、しばらく終了する準備のような感じなのですが、青い升目がいっぱいになると、「このプログラムは応答していません」と出てしまいます。すぐに終了を選ぶとまた同じことの延々繰り返しで・・。無理やり電源を切ると、スタンバイの準備をします・・・とかだけ出て電源が切れ、立ち上げると「すぐに画面」が出てきてしまいます。これは終了できてないということですよね?スタンバイ語どういう状態なのかも分からず、どのプログラムがいけないのか、どこを見ていいのかもまったく分かりません。どうしたら正常に電源が切れますか・・・?宜しくお願いします。

  • 電源を切った後のこと

    初心者です。よろしくお願いします。終了オプションから「電源を切る」にした後に、「更新プログラムをインストール中です、電源を切らないでください、自動的に切れます」と言う画面がでて、そのままにしてると翌朝までインストール中の状態でした。どういう原因でこうなるのでしょうか。

  • 電源切断時のつまずき

    PCの電源を切る時に、「スタート」ー「終了オプション」-「電源を切る」をクリックすると「プログラムの終了」、次いで「このプログラムは応答していません」がいつも現れ、その都度「すぐに終了」をクリックしないと電源を切断できない。 これが現れず、スムーズに切断する方法は?

  • 電源オフも再起動もできません!

    Windows XPパソコンを最近購入し使っていますが、3日ほど前からWindowsを終了させようとスタートボタン→終了オプション→電源を切る、をクリックしても電源が切れなくなってしまいました。同じようにスタートボタン→終了オプション→再起動する、もできません。ボタンを押せばスタンバイ状態にだけはできます。 一体どうなってしまったのでしょうか?どうすれば電源が切れるのですか? ヘルプや説明書などいろいろ見ているのですがわかりません。どなたか教えて下さい!!

  • PCの電源を切ろうとすると、

    PCの電源を切ろうとすると、 「プログラムの終了-Aterm WARPSTARサテライトマネージャ Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには、 [キャンセル]をクリックして下さい。」 ・・・というような表示が出ました。 その後、いつものように終了オプションから終了を選択すると、 Windowsをシャットアウトしています(?)のようないつもの画面から、 いくら時間が経っても電源が落ちず、その画面のまま止まっています。 内部でも何の音もしていませんでした。 仕方無く電源ボタンを長押しし、強制的に電源を落としたのですが、 (これってダメージを与えるんですよね・・・?) こうなってしまったのはなぜでしょうか?また、その改善方法を教えて下さい。 あまり詳しくないもので、分かりやすく教えて頂けると有り難いですf(^^; ちなみにここ3回ほど、電源を切る時は毎回上記のようになり、 その都度強制終了しています。 また、上記の現象が起きて以降、起動直後、フリーズしてしまう事も増えました。。。

  • 「電源を切らないで…」と3時間!

    仕事用のPC(WinXP)で、Windowsのシャットダウンを、とスタート→終了オプション→電源を切る、とやりました。その後に青い画面が出てきて「6個中5個目の更新プログラムをインストール中…」「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます」が交互に出てくるところまではよくある画面ですが、きょうに限って、この繰り返しを3時間もやっているのです! 故障? 正常? 終わるに終われません。どうしたらいいでしょう? 強制終了してもいいですか?

  • パソコンの電源が切れない「更新プログラムをインストール中」

    (1)パソコン終了のため、「スタート」-「終了オプション」選択 (2)「コンピュータの電源を切る画面に 「重要な更新をインストールして、コンピュータの電源を切るには、「電源を切る」をクリックしてください」が表示。「電源を切る」をクリック (3)「1個中1個の更新プログラムをインストール中」と「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます」を繰り返し表示するが、一晩中たっても、パソコンの電源は切れません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win11でEDIROL UA-5をパソコンにインストールする方法についての質問です。
  • Win7やVistaに設定を変更してもインストールできないエラーが出ます。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る