• 締切済み

私に合いそうなおすすめな小説を…

to-mi15の回答

  • to-mi15
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

長野まゆみ『少年アリス』と、畠中恵『しゃばけ』を思い出しました。 特に『しゃばけ』はうっかりすると暗くなりがちなテーマを不思議なあたたかさで書いていると思います。

y1u3k4i
質問者

お礼

どちらもおもしろそうです! 探してみます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 読書初心者><おすすめ教えてくださいv

    はじめまして、初の質問です><面白い本を読みたいのですがなかなか自分じゃみつかりません;;もしも私の好みを見ていただいておすすめの本がありましたら教えていただけるとすっごくうれしいですvv 最近読んで面白かった本 乙一☆死にぞこないの青☆夏と花火と私の死体 恒川幸太郎☆夜市 長野まゆみ☆少年アリス 恋愛とか乙女な本は苦手です;; 夜市の…うまく言えないのですがダークなのにキラキラした感じ がすっごく好きですvvそして読みやすかった>< 好きな感じのイメージは、人間の暗さとか、暗い思考回路なんかを書いているものがいいです。土の中の子供もなかなか好きでしたが乙一さんの方が好きでした><子供の殺人系もまだあれば読んでみたいです。 綺麗だけど暗い恒川さん系な本。乙一さん系の暗い思考(?)な本。 この二種類で私が好きそうな本があれば是非教えていただきたいです。 読みにくい文章で長々とすみません;ぜひお願い致します><

  • 恒川光太郎さんの夜話

    恒川光太郎さんの夜市みたいなかんじの本や話はありませんか?

  • お勧めの本をご紹介ください。

    こんにちは 最近は読書の秋! ということで、本ばかり読んでおります。 昔「きつねのはなし」という森見登美彦先生の本と出会ってその内容や文体に衝撃を受けてからというもの、こういう不思議な物語が好きになり、「きつねのはなし」に似た雰囲気の本を探して彷徨っています。 全体的に「静か」な印象を受ける本でした。 私もネットに飛び込んで「これが似ているよ」という声がかかった本は大体読みました。 恒川光太郎先生の本は「夜市」「秋の牢獄」を読みましたが、何となく違うかなぁという印象でした。 内田百けんは全集を読みました。漱石の「夢十夜」に似た雰囲気ですね。 川上弘美先生の本は全体的にふわふわしていてまた別の面白さを感じました。 梨木香歩先生の「家守綺譚」は物語を通じて優しい雰囲気に包まれていましたね。これもまた別の系譜なのでは、と思いました。ですが続編は、またの機会にしようかな、とも思いました。 森見登美彦先生はファンなので全作品読みましたし、今度発売される「夜行」が楽しみで仕方ありません。 そこでこれらを踏まえて「きつねのはなし」に似た系譜を組む作品を探しています。 要は「全体に影を落とす静けさの中に何となく、不気味な雰囲気もあって、かつ文体が綺麗な作品」が読みたいのですが、そういう作品って、どなたかご存じないでしょうか。 登場人物の「ナツメさん」の美しさと儚さ、彼女の静けさと内に秘める奥ゆかしさが好きなのかもしれません。そういう表現がされている小説でもいいです。 お勧めの本をご紹介ください。

  • 夜市のような、幻想的でなつかしくて、ちょっと妖怪的な・・

    こんにちは。あまり本は読んでいないのですが、夜市(恒川光太郎)を読んではまりました。とても読みやすく、物語の運びも面白かったです。こんなタッチを探しています。幻想的でノスタルジックで怪しくて、あまり怖くない妖怪ものの本。出来たら日本の妖怪ものがいいです。(思い切りホラー過ぎないもの)どうか教えてください。お願いします。

  • おすすめファンタジーを教えてください!

    ファンタジー小説を読むことが大好きで、「十二国記」や「指輪物語」、「勾玉三部作」など有名なファンタジーや児童書はある程度読みました。 最近お気に入りな本は 「黄金の王 白銀の王」沢村凛 「煌夜祭」多崎礼 「夜市」恒川光太郎 「狐笛のかなた」上橋菜穂子 「天山の巫女ソニン」菅野雪虫 です。 上記のようなあまり魔法などがなく、少し切なくて神秘的(?)なファンタジーで、おすすめな本がありましたら教えてください!!

  • 本について

    本について 最近、怖い話というより不思議な話が好きです。 なにかおすすめの本はありませんでしょうか? 雰囲気でいうと (ミステリーではありますが)京極夏彦さんの因習に基づいた話というより恒川光太郎さんのような話人間の悪意や得体の知れないものが交じり合うようなものがいいです。 また、畠中恵さんや「鴨川ホルモー」の作者(名前を忘れてしまいました)のような温かい話ではないものをよろしくお願いいたします。

  • おすすめの小説を教えてください

    みなさんのおすすめの小説を教えてください。 読書は好きでよく読むんですが、好きな作家の本ばかりに偏ってしまって...。 なので、最近は読む本がなくなってしまい、次は何を読もうかと悩んでいます。 特に好きなのは、 ・伊坂幸太郎さん ・辻村深月さん ・道尾秀介さん で、ミステリー調でハッピーエンドなものがいいです。 乙一さん、山田悠介さんも読みましたが、 ホラーや怖いものは苦手なので作品によって好き嫌いがありました。 注文が多くてすみません。 なにかいい作品はありますか?

  • 切ない小説

    僕は中学生の男なんですが こんな僕にも読みやすい 『この小説は本当に切なかった…』 とゆう小説を教えて欲しいです。 出来れば文庫版が出てるものがいいですが 出て無くてもいいです。 余談ですが 読む本は殆ど乙一さんの作品です。 出来るだけたくさん教えてください ご解答お待ちしております。

  • 好みの似た方、お薦めの本を教えて下さい!

    最近、面白い本を見つけられず困っています。 同じ趣味、好みの方、面白かった本があれば教えて下さい! ちなみに私は 山崎豊子・井上靖・安部公房・高村光太郎・熊谷達也・遠藤周作 いしいしんじ・奥田英朗・乙一 等を好んで読んでいました。 面白かったと感じた本であれば、 ジャンルは問いません! 宜しくお願い致します!

  • 角川ホラー文庫

    角川ホラー文庫のおすすめを教えてください。 最近、「少女禁区」(伴名練・角川ホラー文庫)を読んでこんなのもホラー文庫に入っているんだ!と驚きました。 「夜市」のような直接的な怖さではないもの(伝奇的?)、心理的な恐怖感が好みです。 乙一さんの黒い方とか、西澤保彦さんあたりのダークな感じがただようホラー文庫をご紹介いただければ幸いです。 グロは平気ですが、それを目当てに読むことはないので、メインになっていない方がよいです。