• ベストアンサー

シボレーMWという車を買いたいのですが、、、

noname#147110の回答

  • ベストアンサー
noname#147110
noname#147110
回答No.1

価格次第だと思います 安く買えるなら壊れてもその分を修理費にまわせば良いですから でも古いなるとエンジンマウントやサスペンション等のゴム製パーツが劣化する為 乗り心地は悪くなります

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。

関連するQ&A

  • シボレーMWについて

     最近車の購入を検討しており、中古車のサイトを見ていて気付いたのですが、スズキのシボレーMWが、1年落ちでもかなり低価格で販売されていました。 やはり、GMの経営破綻と関係があるのでしょうか?  どなたかご存じの方おられましたら、恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • シボレーMWの購入を検討中です。以下の中古と新車どちらを選ぶべきでしょ

    シボレーMWの購入を検討中です。以下の中古と新車どちらを選ぶべきでしょうか? 車に詳しい方アドバイスをお願いします。 検討中のもの。平成22年6月登録 シボレーMW Vセレクション 特別塗装色 パールホワイト 走行2510km Vセレクション 事故 修復歴無し ナビをつけてもらい合計110万 新車だとどのくらいになるのでしょうか?税金込みで120万位?よろしくお願いします。

  • シボレーMW カー用品について

    22年式のスズキシボレーMWを購入しました。 シートが汚れないようにカバーをしたいのですが いろいろ探してもシボレーMWでは見つかりませんでした。 オーダーメイドは高く手がでません・・・ ソリオやワゴンRではあわないようなので、どなたかカバーを買われた方 どこでどのようなサイズを買われたのか教えて頂けないでしょうか? スタッドレスのサイズも教えて頂けると助かります。 たぶん165/60R14だとは思うのですが・・・ かっこいい内装?ドレスアップなどもぜひご紹介ください(v_v) 宜しくお願いいたします。

  • シボレーMWについて

    宜しくお願い致します。 先日、シボレーMWを契約、現在納車待ちの状態です。 契約した後に、何を今更と言う感じですが・・・この車が気になってから、普段から気にして周りを見ていますが、今までにこの車を実際に見たのが一回だけです(しかも前期型)。 ネットでインプレ等を探してもあまりにも情報が少なく古い、又、「スズキ」で普通車と言う事も有り(スイフトは有名ですが?)今更ながら不安(?)になってきました。 当方、ミニバンを所有しておりますが、大人数での乗車は今後殆ど無い事からコンパクトカーへの乗り換えです。 試乗もしたのですが、ほんの数十分であまり知識も無い為、「パワーが少し足りないかな?」程度の印象しか有りませんでした。 そこで・・・「購入したよ」と言う方いらっしゃいませんか? 走行性能から乗り心地、計器類の使いかって等、実際に購入し乗車してみて感じた事を聞かせて頂きたいと思います。 この車を購入した方は実際に少ないのでしょうか?「少ない」=「ダメ」??って事なんでしょうか??

  • シボレー タホについて。

    中古車で97年式のシボレー タホの購入を考えています。購入後のメンテナンスや壊れやすい箇所など詳しい方いましたら教えて下さい。

  • BMW3とシボレークルーザーで迷ってます(>_<)

    外車を検討するのは初めてで、アドバイスお願いします。 BMWの3シリーズ(5.6年落ち以内)とシボレーPTクルーザー(2年落ち)の中古購入で迷っています。どちらもディーラー購入。 ドイツ車とアメリカ車と大きく異なりますが、メンテ維持費故障など実際どんなものなのか知りたいです。 車体購入価格は気にしていませんが、維持していくにどちらが扱いやすいか等気になります。 是非アドバイスよろしくお願いします(^_^*)

  • 車の査定額について

    つまらない質問かもしれませんが、お付き合いください。車の査定について、大きくは年式と走行距離数があると思いますが、どちらのウエイトが大きいのでしょうか?例えば・・・・ (1)年式は5年落ちで、走行距離が12万キロ (2)年式は10年落ちで、走行距離は6万キロ 私は長距離通勤のため、通勤だけで年間2万キロ以上は走ります。車は1世帯で2台所有していますが通勤用として、我が家のメインの車(約250万クラス)を使うのはもったいない気がして、通勤用には小型車(約130万クラス)を使おうとも思いますが、そうなるとメインの車は週末しか使わず、(2)の状況になります。車の購入サイクルも考えてどちらが経済的なのかよく分かりません。もちろん、査定要因は中古車相場など変動要因はあると思いますが、一般的にはどちらが経済的なのでしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 19年式だけど走行距離が8万も走ってる車

    こんにちは。車での相談なのですが・・・ 19年式だけど走行距離が8万も走ってる車ってどうなんでしょうか・・・。すぐにガタがきてしまうのでしょうか・・・?車に関しては自分で買うのは初めてで・・・ご存知の方、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 車の買い替えについて

    現在、平成13年式のステップワゴンに乗っていますが、子供達も成長し大きい車が必要なくなってきました。また、車も190000キロ走行し、あちらこちらからガタが出始め買い替えを検討中ですが絞り込みに苦労しています。1500ccクラスでスライドドア・フルフラット(月に1度、静岡県と兵庫県を往復するので仮眠する)になる車を希望しています。 何がございますか、教えてください。

  • 車が壊れました。車のエンジン乗せ替えで五十万円ぐらいかかるといわれまし

    車が壊れました。車のエンジン乗せ替えで五十万円ぐらいかかるといわれました。乗せ替えるか中古車を買うか迷ってます。 因みにホンダモビリオ(七年おち、走行距離七万キロ、白、目立つ傷無し) 中古車ならデリカD5で乗り出し百八十万。 どちらがいいですか?