• ベストアンサー

バーアンテナでFM放送の受信感度を上げたい

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 不思議と自動車のラジオは感度が良いものですね。 (私も中学生の頃に父の車だと聞けるのに? とても疑問に思った物です) 車の場合は音質より受信感度を優先して設計しているのかもしれませんし、なによりアンテナが屋外に有りますね。 アンテナと言うと受信感度(利得)と目的外の遮断(ノイズ対策)で性能が評価されるのですが、そんなの無視して、窓から電線をぶら下げてロッドアンテナ(伸縮アンテナ)に一端を接続させてみてください。 運が良ければバッチリ受信出来るかもしれません。(窓の方角と、送信所の方角と、近所の建物や電線等で状況は変わりますので、試してみるしか効果が有るかどうか判断出来ないのが残念です。) T字フィーダーで十分だった環境でしたら、わりと効果の可能性が高いかと思います。 ガンバッテください♪

A6M2-1941
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに車のラジオは性能がいいですね、しかもノイズが全く入らないのもスゴイです。 なるほど 窓の外に出すと感度が上がる可能性があるんですね、しかし 部屋の窓が放送タワーの反対側なんです、でも とりあえず局側の窓で試してみようと思います、家は木造なので電波の通過には影響が無いかな?と考えていましたが 思い込みよりも実践して比較するのが大事ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • FMで感度を上げるには?

    大阪府高槻におります。KISS-FMをどうにかして聞きたいと思います。使用してるのはコンポです。付属のアンテナ線を色々壁にめぐらせてみましたが改善されません。アンテナを出し入れ出来るデッキものでも試しましたが微妙な音しか拾えませんでした。このコンポに付属されているアンテナでなく(線だけのやつ)通常はTV様にある室内アンテナをコンポに繋いだ場合感度はUPするのでしょうか? 携帯にFMラジオ機能がついていて、聴いてみたら角度によってやはり微妙には音らしきモノは聴こえました。 大きなアンテナ等は立てられないので、何とか簡易的にでも感度を上げて多少の雑音は構わないので、傍受できる方法を教えていただけないでしょうか…。

  • ラジカセのFM放送の受信状態を良くするために

    ラジカセのFM放送の受信状態を良くするために、フィーダー線を使ったT字型簡易アンテナ(勿論本格的アンテナアンテナでも)の端子を、ラジカセのポール型アンテナにただ接触させただけでは電波はうまく入ってこないので、どのように接続(結線)させたらいいのか、知っている方、具体的に教えて下さい。お願いします。

  • クルマと室内のFMの感度

    クルマと室内では,FMの感度が違います.クルマのFM放送はよく受信できています.なぜでしょうか? 室内ではFMの室内アンテナを使っているのですが,とても感度が1局程度しか受信できていません. しかし,部屋のすぐ外に置いてあるクルマのFMではほとんどのFM局を聴くことができます. どうにかして,室内で感度よくFMを聴くようにできないかと思っています.室外用のFMアンテナではクルマと同様の感度で聴くことができるのでしょうか?

  • FMの感度アップ

    車に社外のオーディオを付けています。 しかし、FMとAMの感度が悪いです。 主にFMを聞いています。FMの感度を上げたいです。 車の外でアンテナを握ると非常にクリアに聞こえます。 常時アンテナを握っているわけにはいかないので、感度アップする方法があればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • CDラジオ FM放送の感度を良くしたい...です。

    「KENWOOD CLX-50-W」を愛用しております。 ラジオについてですが... AM放送は、外部接続端子に、ループアンテナ(付属)を付けているので、ある程度きれいに聴けます。 FM放送は、ロッドアンテナの向きを変えて調節していますが、雑音が入りやすいです。 (「早朝や深夜の時間帯」や、「自分がCDラジオ本体に近づいた時。(ロッドアンテナを触った時...?)」は、まあまあ良い...のですが) そこで、FM放送の受信感度を上げるために、何か良いアイデアは無い...でしょうか? 例えば、フィーダーアンテナを、ロッドアンテナに巻いてみる、とか... (半田付けとか、面倒なことは...できれば、やらない方法で) ちなみに、FMアンテナ用の、外部接続端子は、ついておりません。 何かしら、アドバイスいただけたら、ありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ★FM放送の受信について

    以前地上アナログテレビ時代はアンテナを共用して受信できましたが、地デジでは周波数帯が変わってしまい、共用できなくなってしまいました。 感度よく受信する方法はありませんか? また、インターネットでFM放送を受信することはできませんか?(無料で) また、NHKに権利として、受信感度を上げるよう、要求できませんか?・・・

  • FMラジオを感度良く受信したい!!

    現在、部屋にあるラジカセでラジオを聴いていますが、受信感度が非常に悪く困っています。 対処方法として 1、テレビの受信アンテナをラジオ用に代用する 2、FM用のアンテナを立てる 3、FM受信対応のケーブルテレビ会社と契約し、そのケーブルを利用する など考えてみたのですが、いかんせん、ずぶの素人なので、どの方法がベストなのか、もっと違う良い方法があるのか、判断しかねています。 自分はFM命できた人間ですので、本当に困っています。 是非とも協力頂ければと思います。 ちなみに、ケーブルテレビでFMを利用する場合、ケーブルを利用するので、電波の受信状態が良いか、悪いかに関わらず、ラジオを聴くことができるのでしょうか? だったらケーブルテレビがベストのような気がするのですが… それについてもできたら教えて頂ければと思います。 何卒宜しくお願いします!!

  • 「ラジカセFM受信感度アップ」について教えてください

    ラジカセのFM放送が室内ではノイズが多く聴きずらいです。 FMの受信感度をアップしてステレオで聴く方法はないでしょうか? アンテナはロットアンテナ鑿で、アンテナ端子はありません。

  • FMラジオの感度をあげたいのですが。

    最近自分用にコンポを購入したのですがFMラジオがうまく入りません 自分の住んでいる自宅は鉄筋コンクリート4Fです 昔は感度が良くFMラジオが入ったのですが最近はぜんぜんだめです そこで家にあったVHFとUHFの対応アンテナがあったのでそれを FMラジオアンテナにしようと思うのですがこのアンテナを使えば感度はよくなるでしょうか? もしこれではダメだったらほかに何かを購入しないといけませんかね? ちなみに配置場所はベランダにつけようと思っています。 回答お願いします。

  • FMの受信状態が悪い、改善方法は??

    コンポのFMの受信状態が悪いのですが、どうすれば良いでしょうか? 家の近くに停めてある車のオーディオのFM受信では5局ほどかなりクリアに聞こえます。 けれど自宅のコンボだとどれもかなり雑音だらけ… SONYの5万くらいのコンポなので性能が悪いわけではないと思うのですが… 以前はTVアンテナの配線をコンポに付けていてそれですと、車以上に遠くのFM局までクリアに聞こえたのですが、今はその方法が諸事情で使えず、コンポ付属の円形のアンテナを接続して使っています… どうして車くらいの受信が出来ないのでしょうか? ほぼ同じ場所なのに・・・ アンテナは窓際の比較的受信状態の良いとこに設置しているのですが… 故障? 付属アンテナを使うのは初めてなのでよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう