• 締切済み

腕の傷跡《アムカ》とバイト。

apple12-12の回答

回答No.2

コンビニによっては制服が必ず半袖とはなっていないと思います。私のところはファスナーで袖がとれるようになっていて(分かりそうですけど・・・)、半袖になるのも、長袖でいるのも自由でしたよ。長袖のお店を探してみるといいかもしれませんね。 また、半袖制服の場合、隠すためであれば、包帯を巻くよりも、サポーターみたいなものの方がいいかもしれません。包帯は幅が狭い分、軽く当たるだけでずれてしまったりするので・・・。サポーターならずれる心配がないですし、包帯ほど白くないものもありますし・・・。怪我のあとがあるので・・・くらいで通るかもしれません。 隠すことができるのであれば仕事に支障はないと思います。見えてしまうと接客業の場合、相手は不特定多数ですので・・・。

関連するQ&A

  • バイトの面接でアムカの跡がある事は言うべき??

    タイトル通りの質問です。 あたしは15歳で定時制1年生です。 前に病んでてアムカをしてました。 病院に頑張って行ってみたけどソーシャルワーカー((?))の人にあの頃のあたしには辛い言葉をたくさん言われて病院通わないでイライラは全部自分を傷つけて解消してました。 今は友達のお陰で自傷行為は収まりました。 でも傷跡が残ってます。 バイトを始めたいんですが、傷跡がある事を言った方がいいでしょうか?? 接客だと不快に思う方もいるだろうし、ホールじゃなくてキッチンをやりたいんです。 料理上達もしたいので。 やる気はあります。 アムカの傷跡がある事は面接で不利になってしまうでしょうか?? 料理店では包帯着用とか駄目な場所が多いのは知ってます。 見られるのは正直視線が痛いし怖いです。 でもあたしの家では高校生から小遣いなしだし、今まで迷惑かけちゃったんで自分の学費等は自分で出したいので働きたいんです。 見た目は真面目なんで言わなきゃ受かる自信は結構あります。 アムカの傷跡がある事は先に言った方がいいでしょうか?? 傷跡は膨れ上がっていて赤っぽくって化粧ぢゃ隠せないです。 意見聞かせてください。 回答お願いします。

  • アムカ跡

    高校三年生です。私は来年大学生になるのですが、その際にアムカの傷跡をどうしようか悩んでいます。左腕全体に傷跡はある感じで、白くボコっとなっている所が多いです。今は海外に住んでいて一年中長袖で(暑いですが)過ごしていますが、来年日本に帰って日本の暑さに耐えきれず半袖を着ざるを得ないと思い不安です。色々調べたところ、レーザーのようなもので別の傷跡のように見せたりカバータトゥーと呼ばれる傷口の上からタトゥーをするなどをネットで見つけました。夏場でも日焼けするからとアームカバーをつけようと考えたのですが、室内ではそれが通用しないことと私も半袖やノースリーブを着たいので少し苦しいかなと思いました。 タトゥーに関しては就職等に影響が出ると思うので、入れる気はあまりありませんが少し可愛いなとも思います。晴れて大学生になれて、サークルの先輩や同級生の友達に傷跡を見られて不快な気持ちにさせてしまいそうで不安です。化粧品でも隠すことが出来ませんでした。腕の傷はいい印象は与えないですよね、、。どうにかしてこの傷跡を隠したいです。何か良い方法があれば教えてください。

  • 私はアムカをしていて、体育祭のとき半袖にならないとなんです。 先生は知っています。 でも一人だけ長袖は浮くじゃないですか、、。(泣)だから包帯をしようと思っていて(深いからコンシーラーとかじゃん無理だし、赤みもある)、周囲に変に思われますか?みんなはアムカしてること知らないです。 包帯の理由は怪我したんだーあははみたいな感じで誤魔化そうと思ってます。

  • 【画像注意】これは目立つ?バイトでこの腕を隠すには

    【気持ちの悪い画像を避けたい方、お気をつけ下さい】 気分を悪くされる方もいるかもしれないので、お詫び申し上げます。 新しくアパレルの販売のバイトをすることになりました。そのシーズンの服を着用なので、これから基本半袖です。 問題は、私の腕に浅はかな大馬鹿な小学生時代につけた傷跡が、残っているということです。 自分では見慣れ過ぎて、誰も目に入らないし気付かないだろうと半袖で過ごしていた去年、それ派手だねぇ。と指摘され、他人にも見えていたことに衝撃を受けました。 ・この画像の腕は、やはりギョッとするものでしょうか?  この程度は目に入りますか? したらお給料を貰って働くというのに、これではお客様に不快感、お店としての悪印象を与える他、スタッフにも「私は精神不安定な構ってちゃんですぅ仕事心配です」とアピールして歩き回っているようなものになりかねません。見つかればクビを覚悟です。 ただ今更昔を後悔しても、治りはしませんので、解決策を模索しています。 ・化粧方法など、上手くごまかせる方法をご存知の方はおりますか?  美容外科以外の方法があったら… よろしくお願いします。

  • リストカットの傷跡

    私は3年ぐらい前にリストカット(詳しくはアームカット)をしてました。それで2回縫った事があります。今は全くしてませんが、10本以上の傷痕が腕にまだあります。赤くはありません。白くて、光に当てたら光って余計に痕が目立ちます。 親などに見せたところ、半そでは着ないほうがいいって言ってましたが、やはり着ないほうがいいですか??今年も長袖なのは辛いです。自分がしてしまった事なので自分の責任だということは十分にわかってます。ファンデーションやコンシーラーを塗っても傷痕は消えません。 形成外科というのがあると聞きましたが、白い痕ならそのようなところにまで行って治す必要はないですかねぇ・・。そもそも、その痕がそこに行って消えるかもわかりません。もし、行った事ある人がいれば、教えて欲しいです。

  • マクドナルド 深夜のバイト(厨房)について

    大学生の女子です。 昨日面接に受かってマクドナルドの深夜に厨房でバイトします。 レジだと絡まれて危ないと母親に言われて厨房希望にしたのですが、厨房はグリルというお肉を焼く機械やフライヤーなどでやけどをしてしまうと聞きました。 色々心配になってきたのでいくつか質問させていただきます。 (1)グリルの清掃時が一番大きなやけどをする確率が高いと聞きました。   清掃をするスタッフと厨房のスタッフは分けられていないのでしょうか? (2)深夜、グリルを使う機会は多いですか?  ちなみに田舎ですが国道沿いで、忙しさは(客足については聞いていません)それなりだそうです。 (3)プラテン(?)というところからの油粕、油の落下によるやけどが多いと聞きました。   忙しい中でもこれを防ぐコツはありますか? (4)やけどをしやすい、と聞いた割にはスタッフはみんな半そでです。   制服なのは知っていますが、長袖や、腕を隠すものの着用は認められていないのでしょうか。 あまりにもやけどの危険性が高いなら、レジ希望に変えようと思っています。 経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • 自傷跡の隠し方について

    学校でもうすぐ持久走が始まるのですが、左腕の肘の内側にアムカが深めにあります。半袖を着ると肘より下も切っているので見えてしまいます。 隠すにはどうすればいいでしょうか。絆創膏やコンシーラーテープはコスパが悪いし絆創膏はアムカだとバレやすい気がします。今のところアームカバーか長袖を検討しているのですが、着用する良い言い訳なにかないでしょうか。夏頃は普通に半袖を着ていたので、「小さい頃の火傷跡が〜」などの言い訳はできません。紫外線予防の言い訳も通じると思えません。 良い隠し方、言い訳を考えてくれると助かります。

  • アームカットの傷跡について、できる限り信頼性のある

    アームカットの傷跡について、できる限り信頼性のある嘘の原因(自分で切ったのではないものとして)をあげるとしたら、どのような説明ができるでしょうか? 傷は片腕の外側、肘と手の甲の中間くらいにあり、長さ2cm~4cmほどの細く小さな創傷が5つほど、腕に対して斜め45℃くらいの角度で、傷同士の間隔は1cmくらい、向きや大きさは不揃いな状態で1本は微妙に交差しています。 事情を知っている友人から見ると、パッと見では気づくか気づかないかくらい、少し注視すれば気づくが、あからさまに自分で切ったかどうかは経験者でないとすぐにはピンとこないかも、くらいの印象だそうです。 基本的には長袖でいることが多いですが、夏になると半袖でないと不自然な場面も時々あり、聞かれたときに本当のことを言うのは抵抗のある人もいるので、 アムカに見えるか見えないかくらいの状態なら、何か別なそれらしい理由を教えたいです。 何かしらの事故で腕に傷が残ったとして、どのような理由でそうなったと言えば自然で説得力のある説明になるでしょうか? 自分でも考えていますが、中々思いつかず、皆さんの知恵をお借りしたくて質問しました。 ちなみに皮膚科や美容外科での傷跡治療は方々で受診して聞いて回りましたが、さほど目立たず範囲も比較的小さいので、治療するほうが目立ってしまうとの事で難色を示され、全体的に費用対効果が期待できないという理由で断念しました。 いまは半ば受け入れて生きていく覚悟ですが、それでも打ち明ける人は選びたいし無駄に影で騒がれるのもつまらないので、サラッと話せる妥当な理由が欲しいのです。 傷をつけてしまったのは大昔の話です、もちろん後悔し、今では自傷することはありません。もちろん後悔していますが、その時他に方法がなかったのだとも思います。 所詮は嘘であり卑近なやり方ですが、それが見つかることで救われる部分、無駄なストレス抱えなくともよくなる部分もあると思い、質問させて頂きました。 リストカットの是非や、行為を責めるような回答は必要ありません。 それは私の問題ですし、自分で十分に噛み締めていることです。 何か妥当な言い訳の理由が思いつく方、知恵を貸してください。 傷跡の写真は載せれませんが簡略化した図を添付します どうぞよろしくお願いします。

  • 就職と自傷痕について

    私は現在高校生です。 就職希望なのですが、自傷癖がありまして最近はしないよう心掛けてはおりますが過去の傷痕のせいで就職の視野が狭くなり自業自得ですが困っています。 現在医療事務の求人が来ており、私としてもとても魅力的だと思いました。 しかし傷痕の事がどうしても気掛かりです。 医療関係は夏は半袖と規制されている所ばかりな印象を持ちます。 患者さんにも不快でしょうし、職場の方に白い目で見られるのではないかととても不安です。 傷痕ですが左手首から肘まで数百本の傷があり、細いものから10cm幅程の大きな傷が沢山あり、ケロイドになっておりますのでファンデーションで隠す等が出来ません。かといって包帯を巻いたりするのも気が引けます。 先生や友人や家族に隠し通してきましたので誰にも打ち明ける事が出来ずこちらへ質問させて頂きました。 「火傷の痕があるので…」と夏など半袖の下に長袖を着用したりカーディガンを着る事は可能なのでしょうか。 職場は16人程の個人病院で仕事内容は受付や入力等です。

  • リストカットをして

    わたしは2年前色々な事情によりリストカットをしていました。 今は全くやっていませんが、左の腕に見ればリストカットだとすぐわかるような傷跡のくっきりとした線が10本ほど残っています。よく見れば50本ほど残っています。 明日からするバイトが室内で半袖の制服着用で、手先を使います。長袖は多分着させてくれません。 事情を知ってる友達は思ってるより人の腕なんか見ないから大丈夫だと言ってくれていますが、お客様に商品を出す時、作業の時、自業自得ではありますが、やはり見られてると思ってしまいます。 ファンデーションを塗ったりしましたが浮き出てきちゃって結局目立っちゃったり。 目立たない方法や何かあれば早急にお願いします!