• ベストアンサー

ソフトバンクの機種変更と料金について

blackblockの回答

回答No.3

No.2です。 「新しい携帯電話を買うこと」を「解約して、新規」と解釈して回答していました。 「買い増し」ならば「ホワイト学割」は継続、「月月割」も適用されます。 http://broadband.mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/pdf/white_student.pdf

takipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考URLも大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 新規と機種変更のどちらにすればいいでしょうか

    彼(3G、2年程度)、私(2G、3年1ヶ月目)を現在使用中で、同時に新しい携帯(821SH)に変えることにしました。 私の名義で携帯を二台作り、二つともホワイトプラン・ホワイト家族24に加入させる予定です。 その際ホワイト学割を適用させますが、学割は一台のみしか使えないので、片方はただのホワイトプラン・もう片方はホワイト学割にします。 さて、もし新規にする場合は、私はハッピーボーナスによる解約金1万円を避けるためブループランに変えて違約金3150円に済ませることにします。 機種変更にする場合は違約金は必要ありませんが月々の賦払金は新規で買うよりも高くなってしまいます。 そこで ★結局新規と機種変更どちらのほうが安く済むのでしょうか? ★また、彼と私どちらにホワイト学割を適用させるのが適切でしょうか? ちなみに ・私のソフトバンク累計ポイント⇒ 6648P ・私も彼もパケット等はほとんど使いません。 ・彼の家族⇒au 、 私の家族⇒ソフトバンク よろしくお願いします。

  • ソフトバンク iPhoneから3G携帯への機種変更

    現在、ソフトバンクのiPhone3GSを使っています。 契約期間は、2年9月目で更新月は2014年03月01日です。 割賦は終わっています。 今、ソフトバンクの3Gの携帯電話に機種変更を考えています。 この場合は、違約金等発生しますでしょうか? また、通話のみのホワイトプランのみでの契約も可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 機種変更について

    約八ヶ月前に、新規(学割)で契約しました。 820Pの携帯電話を約8ヶ月前に購入しました。 その機種を830Nに機種変更をしたいと思っております。 現在解約して、又新規で契約することは可能でしょうか? 又、ホワイト学割の解約手数料などは掛かりますか?

  • iPhone 4に機種変更を考えてます。

    現在2年5ヶ月同じ携帯を使用しています。 契約内容 ・ホワイトプラン ・ホワイト学割 ・パケットし放題(ホワイト学割) ・ホワイト家族24 ・安心パック ・S!ベーシックパック ・世界対応ケータイ ・発信者番号通知 2年以上使ってるので月月割は無くなってます。 機種代を払い終えてからの料金は5600円前後です。 ここからが本題です。 (1)機種変更した場合、月月割は適用されるのでしょうか? (2)16GBの方を考えているのですが、新規の場合は5705円+通話料と書いてありますが、機種変でも同じ料金ですか? (3)機種変更の際に注意すべき点がありましたら、教えて下さい。

  • ソフトバンク割賦制の携帯の割引について

    AUからソフトバンクに変える予定です。オークションで入手したソフトバンク携帯の端末(3G)があるので、ソフトバンクのチップだけの契約をしようと思っていました。 しかし、お店にいったら、携帯端末が故障したときのために、携帯を割賦制で買うように勧められました。 例えば、820Tのこどもモバイルなら、月々980円携帯代を支払うけれど、その分、ホワイトプランから差し引かれるので得だそうです。 でも、こどもモバイルの端末はほしくないので、別の端末を見ると、815T等の端末が月々1280円×24ヶ月で買えるそうです。 お店の人は、ホワイトプランの料金として980円払うのか、携帯代として980円払うのかの違いだけなので、携帯を割賦制で買ったほうが得だというのですが、本当でしょうか。 割引制についてよく理解していないので、少し不安です。どんな使用量でも、毎月980円を引いてくれるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 2台目として通話専用としてのソフトバンク

    現在ドコモの携帯を使っているのですが、よく電話する相手がソフトバンクのため、通話専用として新規で契約しようかと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、現在行われているキャンペーンのホワイト学割で契約したとすると、1-21時のソフトバンク間で電話のみの使用ですと3年間は月々315円の支払いでいいのでしょうか? もちろんメールやウェブ利用は全くしないという前提でのお話なのですが・・・ 何かアドバイスもありましたらお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの料金!!!

    こんにちは、はじめまして。 ソフトバンクの料金の仕組みについて教えて下さい。 ソフトバンク初心者です。 先日、スーパーボーナス?適用の機種を一括で支払い、2台買いました!!2台とも自分名義で、一台はプレゼントします。 プランは以下の通りで、一つは学割です。 1、ホワイトプラン(学割)、wホワイト、S!ベーシックパック    パケットし放題、あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 2、ホワイトプラン、wホワイト S!ベーシックパック    パケットし放題 あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 この場合、初回の請求金額はいくらになるのでしょうか? 事務手数料2835円×2 + 1の1011円 + 2の3020円 の合計金額の支払でよろしいでしょうか? また、2の方は学割ではないので、「パケットし放題」「Wホワイト」「ベーシック」「安心」「基本パック」を外しても大丈夫ですか? サブ携帯でソフトバンク以外には電話しませんし、21~1時の時間帯にはかけません。ネットは使わずに通話のみの携帯にしたいのです。 1の方もはずせるプランは外して、安くしたいと思います。 学割ですが、Wホワイトと安心、基本プランを外しても大丈夫ですか? サイトなどで確認したのですが自分の理解が正しいのか分かりません(笑) ソフトバンクに詳しい方、教えて下さい。

  • ソフトバンクの料金がわからない

    現在 ソフトバンク 3G プラン:ホワイト学割だったかな で携帯を持ってるんですが 料金がわかりません ソフトバンクのメール(電話番号・メールアドレスを使った)の送受信は無料らしいですが メールにかかるパケットは全て有料なんですか? どこまでが無料なんですか? S!メールをよく使うんですが~

  • 新規、機種変更について

    現在、ソフトバンク携帯を割賦契約で使用しており、後支払いが十数回残っております。機種変更する場合は、端末の割賦支払いのみが残り、新しい端末の割賦支払いが、新スーパーボーナス付きで利用できると思いますが、旧契約を解約して、新規で購入することはできるのでしょうか?例えば二つ目の携帯ということで新規契約して、一つ目をその後、解約してしまえば、できるのではないかと思いますが、そういったことは可能なのでしょうか?もし、可能であればその方が、端末が安い、新スーパーボーナスの額が大きい。キャンペーンが適用されるなど、メリットが大きいです。デメリットとしては番号やメールアドレスが変わるなどがありますが、金額メリットに比べれば小さいものです。詳しい方がいたら教えてください。

  • ソフトバンク、ショップで買うか、大型電気店で買うか

    新規でソフトバンクのホワイトプランに契約したいのですが、 ソフトバンクショップと、大型電気店で買うのって違いはあるんですか? 携帯本体の料金も、月々で払う割賦製?なので、電話料金自体が安くなる事はないと思うし、プランが安くなる事もありえないので、 どこで買っても同じでしょうか? 電気店で買えば、その店のポイントが溜まるくらいしか思いつかないのですが、それぞれのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?