• 締切済み

DELL製 ノ-トパソコンのHDDについて

 2004y製のノートパソコンについているHDDについて、質問します。型式は、ノートパソコン8600CでHDDは、FUJITSU製の80GBがついています。このHDDを換えたいんですけど、回転数とか他もろもろの情報が全くありません。知ってる方がいらしましたら、教えてください。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/Inspiron8600C.pdf BTOで80GB選んだのでしょうかIDE接続U(ATA)/100でないかな 取り外せばサイズと回転数が分かるのでは自分で換装するのでしょ □40GB □60GB □80GB □100GB Ultra ATA Enhanced IDE HDD*1 *2 一応100GBとあるが120GBまで137GBの壁を気にしなくては換装できそうです 又質問とは関係ないですがどのような換装方法でしようか? 下記のようなソフト使用すれば、外ずけUSBHDDケースで丸ごとコピーできます。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdcd3/index.html 簡単ソフトインスト起動後ケースに新HDDを入れコピー元とコピー先を指定するだけ 完了後HDDを換装するだけ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

スタート>「マイコンピューター」を開いて、「ローカルディスク(C)」など表示を「右クリック」。プルダウンメーニュー内の「プロパティー(R)」を選択。 「ハードウェア」のタブをクリックしたら、「種類」のところに「ディスクドライブ」と表示されている欄の「名前」である製品番号を書き取り、それをWebで検索すればデータ情報を収集できます。

8600c
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragoon08
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDについて

    ノートパソコン(Windows 7 Home Premium 64bit)のHDDを 320GB(回転数 5400rpm)→640GB(回転数 7200rpm) に替える方法はありますか?(・ω・ ) もしあるなら替える方法も教えてくれるとありがたいです(´・ω・`)

  • DELL LATITUDE D610のHDD交換について

    はじめまして、 現在使用しているノートパソコンDELL LATITUDE D610のHDDの交換について経験者もしくは詳しい方に教えて頂きたい事があります。 最近HDDから変な音がするのでHDDの交換を考えています。 この際なのでもっと容量の大きいHDDにしようと思い色々と調べてみると、120GB以上は認識しない可能性があると聞きました。 そのためメーカー側に120GB以上のHDDは搭載可能か聞いてみたところ、 「物理的には120GB以上のHDDは搭載可能」 「OSも128GB以上のHDDに対応している」 「ただ当PCは発売当初80GBまでのHDDしかなかったのでマザーボードやBIOSが120GB以上に対応しているか繋いでみないとわからない」 との回答でした。 できれば250GB位(欲張りすぎ?)のHDDにしたいので、もしこちらの機種で120GB以上のHDDの交換経験がある方、もしくは搭載可否情報(サイト)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? パソコンはこちらです。 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2005/050201?c=jp&l=jp&s=corp OSはWinXP SP2 搭載されているHDDは60GBのFUJITSU MHV2060AHと書いてあります。 載せ変え候補は http://kakaku.com/item/05366010558/ にしようかなと、考えています。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • HDDの換装

    お世話になります。 fujitsu FMV L20C CPU Celeron2.0 OS  XP ですがHDDの換装を考えております。 現在は DiamondMax Plus 9 モデル番号 6Y120L0 回転数 7200(RPM) 容量 120GB キャッシュバッファ 2MB インタフェース PATA/133  上記だと思うのですが 換装するにあたって 1.多少機械いじりができると思うのですが自分でできるでしょうか? 2.容量は増やすことができるのでしょうか(120G→200G以上)? 3.メーカーは同じでないといけないのでしょうか? 4.他メーカーでもOKならどのメーカーがお勧めでしょうか? 5.BIOSやその他の設定は必要になるのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。

  • HDDについて

    中古パソコンのサイトではHDDの容量は80GBとかかいてありますが、HDDの回転速度などはかいてあるのですか?かいてあるとしたら、どのような言葉(英単語)や数字をみれば回転数がわかりますか?より早いパソコンを安く買いたいので、容量はかいてありわかるのですが、

  • 外付けHDDの購入について

    現在ノートパソコン(60GB)を使っていますが、動画・音楽ファイル保存用に外付けHDDを買おうと思っています。 160GB・IEEE接続の機器を買おうと思っているのですが、回転数が決まっていません。7200回転と5400回転どちらのほうがよいのでしょうか? 動画保存ですと高回転の方がよいのでしょうが、それほど体感差がなければ5400回転でもいいかなぁと思っています。どれほど体感差があるものなのでしょうか? OSはXP・SP2 CPUはP4 2.8GHz です。 具体的なお勧め機種があれば教えてください。

  • DELL のハードディスクの回転数について

    こんばんは。 DELLが最近発売したノートパソコン Insupiron 6000 のHDDの 回転数を知らないでしょうか? パンフレットを見たんですが、回転数が 書いていないのです。 4000回転以上はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DELLのノートPC・HDDについて。

    DELLのノートPC/INSPIRON 1300 とかなり古いパソコンなのですが、昨年HDDが壊れて以来修理もせず置いてあったのですが、この度HDDを交換してみようとおもうのですが、全く知識がありません。 中古でHDDを買おうと思うのですがどのようなものを買えばいいのでしょうか? HDDは60GBと解っているのですが、メーカーは違うものでもいいのでしょうか? 大きさなどはどのようなものがいいのでしょうか? その他、パワーアップ出来る事などがあれば教えて下さい。

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • DELLのノートパソコンについて

    DELLのノートパソコンでスタートのところでコンピーターを開くとハードディすくドライブの容量がみれるのですが、自分のノートパソコンは500Gの5400回転のですが、詳細をみるとOS(C:)MAX容量が58.5GBで空き容量が3.24しかなく棒グラフのところが赤くて白い秋の部分が少なくて、ローカルディすく(D:)というのがMAXが397GBでそれでこちらはいッさいりようされておらず空き容量も397で同じなのですが、OS(C:)のほうが容量がもう少ないのですが、これがいッぱいになるとなにが保存できなくなるのですか?それでこのOS(C:)のほうはおもに何が保存されて容量が使われますか?それでローカルディすく(D:)というのがまッたく利用されていないのですがこれはなんの意味があるのですか?エクセルのデータなど保存していますが全然使用されていないみたいで、どうこの容量をつyかえばいいのですか?

  • HDDの(C)の中身が知りたい

    現在ノートPCを使っています。 自分で作ったファイルはほとんど外付けHDDに入れています。 (C)の容量は35.3GBで、使用は27.7GB、空きは7.54GB(約27%)です。(D)はありません。 空きを増やしたく自分作成のフォルダを見ましたら9.88GBありました。(ファイル数158,152 フォルダ数2,156 でした。これだけの数のファイルを(C)に入れた憶えはないのです。) メールをGメールに移動させても、これだけありました。他をいろいろ調べても何が容量を喰っているか分かりません。 どこで容量を喰っているか予想できる方がおられましたら教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Fnキーを押さないとEnter、コンマ、ピリオド、Enterキーが機能しなくなってしまいました。
  • 無意識にどこかのボタンを押してしまったように見えるのですが、故障と言うよりも他の問題かもしれません。
  • 解決策をお探しのようですが、エレコム株式会社の製品に関する質問なので、エレコムのサポートに問い合わせてみると良いでしょう。
回答を見る