• ベストアンサー

mp3をオーディオディスクとしてCD-Rに焼くと、700M入らない?

herashiの回答

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.5

他の方が書いているようですが。 音楽CDの作成ではCD-DA形式でCDが作成されます。 通常Windows上での音楽ファイルの形式はWAVEです。 MP3などのファイルはPC上では音楽として聞けますので一見音楽ファイルと思いがちですが、単なるデータファイルです。 これから音楽CDを作成するにはWAVEにデコードし、更にCD-DAに変換することになります。 ライティングソフトによっては直接MP3から音楽CDの作成ができる物がありますが、これはライティングソフトで上記のことをやってくれているだけです。 容量に関しては他の方が書いてくれているので書きません。 MP3の再生が可能な民生用のプレーヤーをお持ちで、そのためにMP3でCDを作成したい場合はデータCDの作成と同じ要領で行います。 (データのバックアップを取るのと同じと考えてください) フォルダごとでいいかとの話ですが、一般的な民生用プレーヤーはISO規格に基づいている物が多いように思います。 これは8階層までOKだと記憶しています。 例えばMP3という名前のフォルダの下にJAPANフォルダ、アーティスト名フォルダ、アルバム名フォルダといった形で8階層までという意味です。 この階層はマニュアルに書いてあると思いますので、確認をして下さい。 では。

lavic
質問者

お礼

wave,mp3などのデコード、エンコード、容量の違いなどは知っていました が、mp3をオーディオCDとして焼くのができないとはしりませんでした。 (CDからmp3、mp3からwaveに変換してCDに焼いたことはありますが、何か特殊な方法でmp3を音楽CDとして焼けるのではないか、と思ってしまってました。。。) データとして普通に焼けばいいんですね。 なるほど~。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD→CD R バックアップの際に。

    今、VERITAS RecordNow DX Wizard でバックアップを録ろうとしています。しかしCDのデータをハードディスクに録ったはいいけど、空CD‐Rがないのです。 そこで今度落とすことにしてハードに保存しておくには どうしたら良いのでしょう。 普通にバックアップを録るときのように、ディスクのレイアウト(こう言うのかわからないけど)をまったく変えないで落としたいしたいです。お願いします。

  • CD-Rなんですが・・・

    データ用と音楽用。同じものだと理解しております。 データ用CD-Rを購入して音楽を焼こうとしたら、『オーディオCDではありません』との表示。 今までは音楽用CDで焼いていたので戸惑ってます(@_@) なぜにこんなことになるんでしょうか?  ちなみに  NEC LaVie LC7006D ソフトは RecordNow DXです。 せっかく買ったCD-R20枚 使いたいです(:_;)

  • mp3→CDへ

    どうしても分からないのでお願いします。偏った質問なのですが今、NECのVALUESTAR VT900/1でXPを使っています。普段CDをJet-Audio PlayerでMP3にしてパソコンの中に入れて聞いています。それをCD-Rに焼く為にRecordNow DXで実行したところ「サポ-トされていない形式」と言うエラーメッセージがでてしまいます。出来れば初心者なので詳しく教えてくださいお願いします。パソコンの中にもともと入っているソフトで互換性がないものが入っているものなのですか?

  • cd-rをオーディオプレーヤーで聞けません

    最近、パソコンに入ってるMP3形式の曲を CD-RをカーオーディオやCDプレーヤーで聞こうと思って買いました。 でも、sonic recordnow!!で「カーオーディオや家庭用プレイヤーで再生可能なオーディオ CD を作成」っていう所をしたのに、 「ブランクCDまたはリライタブルCDをGSA-4120B(E:)ドライブに 挿入してください」とでて できません。 どうしたらいいですか?

  • 容量オーバーで書き込みできるCD-R?

    650MBのCD-Rに74分30秒あるオーディオCDをバックアップしました。 すると654MB書き込みが完了していました。 どうして容量オーバーなのに書き込みできるのでしょうか? maxellの650MBのCD-Rです。 たしか10枚組みだったはずですが型番までは覚えてません。 書き込みソフトはRecordNow!です。

  • CD-Rに書き込めません。

    CD-Rに音楽を書き込めなくなってしまいました。 空のCD-Rを挿入しても認識してくれません。 (挿入しても、挿入してくださいと表示される) 原因は何でしょうか? RecordNOW DX 4.6を使用しています。 ドライブはSAMSUNG SP1614N 、 HL-DT-ST DVD-RAM GSA-4081B と表示があります。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rが認識できません/LaVieC LC950/4

    VERITAS RecordNow DXを使って、DVD-Rに映像を焼きたいのですが、空のDVD-Rを認識してくれません。 DVD-Rをセットすると、シャーシャーと廻る音と「ブランクディスクを入れてください」というメッセージが点滅するのみです。 ドライバはSONY CD-RW CRX820Eです。 音楽CDは焼く事ができ、レンタルDVDを観る事は出来ます。 ご助言をお願いいたします。

  • 700Mとか720MとかあるCD-Rは認識されないのですか?

    自分は、NEC NR-7500AというCD-Rを使っているのですが、先日700Mとか720MとかあるCD-Rも、650Mとしか認識してくれないことに気付きました。 きちんと700Mとか720MとかあるCD-Rのはずなのですが、空き容量は常にどんなものでも650Mとなります(正確には648M)。 これは、これの仕様なのでしょうか? それとも、ドライバでも入れれば直るのでしょうか? ちなみに、このNR-7500Aとは、買ったPCに始めから付いていたものです。 これが、きちんと700Mとか720MとかあるCD-Rも認識してくれるような方法はあるでしょうか。 余り関係ない事柄ですが、OSは、WindowsMEです。よろしくお願いします。

  • CD-Rの再利用について

    少しの容量しか使用していないCD-Rをかなり持っています。最近RecordNowでデータの追記が出来ることを知りました。つきましては現在既に書き込んでいるデータを読めなくする方法をご存知の方は教えてください。これが出来れば少しのデータしか書き込んでいないCD-Rの残りの容量を使い他人にデータを渡す際かなり便利になります。

  • CD-Rへの書き込み

    パソコン初心者です。超基本的なことだと思いますが、わからないので教えて下さい。 WindowsMediaPlayerに入ってる音楽を、CD-Rに書き込みしたいのですがうまくできません。 書き込みしようとしているCD-Rは、すでにアルバム一枚分入っており、それだけで容量の大半を占めてます。そこに、そのアルバムに変わって別のアルバムをいれたいんです。 CD-Rはデータ削除ができないので、すでに容量がない場合どうしたら良いのでしょうか。 CD-Rを入れても『空のCDを入れて下さい』と画面に出てしまい書き込みができないです。 OSはVistaです。 お願いします。