• 締切済み

[質問]クレジットカードで買い物したものの解約の仕方

MrCandyの回答

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.3

アメリカ合衆国だとクーリングオフルールと言うのがあって殆ど全てのものが90以内の解約とか返品自由です。 下記のサイトが参考になりませんでしょうか。 http://www.ftc.gov/bcp/edu/pubs/consumer/products/pro03.shtm

noname#79514
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 地域の消費者センターのようなところにも行ってきました。 ただこちらは外国人だし、消費者センターもボランティアの ようで、あまり期待できそうにありませんでした。。。。

関連するQ&A

  • 昨日、買い物で使ったクレジットカードを今日、解約の

    昨日、買い物で使ったクレジットカードを今日、解約の電話をすると、引き落としって、カード自体はハサミを、入れても、きちんと銀行口座からは引き落としされますか? それとも、解約してしまうと、銀行口座情報も消えてしまう?ので、引き落としされないですか?

  • クレジットの即解約

    とある商業施設で「カード決済したら10%引き」と言う特典に惹かれてクレジットカードを作ったんですが、冷静になって考えたら必要性を感じなくなってきました。 (既にメインカードは1枚持ってるし、その商業施設でそんなに買い物もしないので…。) なので早くも解約したくなってきたのですが、契約後即解約って何かデメリットはありますか?

  • クレジットカードの解約方法

    数年前、学生だった私は海外旅行の為、クレジットカードを作りました。学校を卒業後、クレジットカードの決済に使用していた、口座を決済されている口座と知らず、解約してしまいました。 以前に、カードの更新時に新しいカードと年会費3,150円を所定の口座より引落ますとの事で、郵便が届いた為、すぐに、カード会社へ口座を解約した旨の連絡を電話で伝えたら、カード会社が自動で解約手続きをしますので、何もしなくてよい、との事でした。 そのときは、そのままでいいのだと、ほっとしていましたが、ついこの間また同じ郵便物が届きました。 カードの解約が出来ていなかったのです。この場合所定の手続きをしないと、解約は出来ないという事なのでしょうか?また、年会費の決済口座が無い場合、どのようにカード会社は対応しているのでしょうか?

  • 楽天クレジットカードを解約しようかどうか迷ってます

    楽天クレジットカードを解約しようかどうか迷ってます。 私は、楽天クレジットカードとイオンクレジットカードの2枚持ってます。 ここ1年半ほど、楽天クレジットカード(10年弱保有してきました)を使ってないことに気が付きました。 以前は楽天市場でも買い物をしたりしてたのですが、最近はさっぱりしてません。(ただし、先日、久々に実店舗のスーパーでの食品の購入に使いましたが。この支払いが済んだら、解約手続きしようかと・・・。) 利点として、おまけの無料の海外旅行保険が利用付帯で(空港までのタクシー代の支払いに使うなどで保険が開始される)ついていたので、あてにしてましたが、これも、エポスカードのような自動付帯のクレジットカードにかえたほうがよさそうで・・。それか、有償の旅行傷害保険を掛けるかで対処できますし。 別の理由で、私は50代半ばですが、いずれ60才か65才を過ぎる頃を節目に、こういうクレジットカードの保有を見直すつもりでした。終活の一つとして、徐々に減らしていこうと。(イオンクレジットだけは、よく使うので、もう少し持ってるかも?) もし、解約したら、楽天市場での買い物の決済が、他のクレジットカードでもできますか? 楽天クレジットカードを持ってないからと言って、デメリットって、特にないですよね?(楽天ポイントがつかないくらいですよね? ポイントは別制度なので消えないらしいけど、実物のカードそのもの、クレジット機能なしのポイントカードをどこかで入手できるのでしょうか? ) 反対に、解約して後悔された人、いますか? 昔、若い頃は、あまり使わなくなってきたクレジットカードは、割とポン!と解約してきたのですが、こういうネット社会になってきて、なんだか解約するのが、しっかり見渡さないと、「何かに登録してた」とか(してないと思うのですが)、抜け漏れがありそうで恐いです。 ちなみに、楽天Edyは一度も使ったことないです。 解約時の、チェックとか、アドバイスもお願いします。

  • クレジットカードの解約

    先日、某紳士服店で買い物をした際、カードを作らされました。(クレジット会社と提携しているやつ) クレジットカードはすでに持っていましたし、はっきり言っていらなかったんですが、その店員には良くしてもらった上に、割引でも頑張ってもらったので、断りきれず作ってしまいました。 でも、やはり、クレジットカードを余分に持っていてもろくなことないし、カードが郵送されてくるのを待たずに解約する事にしました。 それは、ライフカードとの提携で、前もってライフからカード番号をしらされていたので、(口座振替手続きの関係で送られてきた)2日前にライフのホームページ上で解約の手続きをし、受理されました。 しかし、今日カードが郵送されてきたのです。2日という時間を考えると、ただの行き違いかとは思うのですが、念のためもう一度解約の申し込みをするなり、電話で確認するなりしたほうがいいでしょうか。 あと、そのカードには、マスターカードの加盟店でも使えるようになっていたので、マスターの方にも、それと、紳士服店に対しても解約の手続きは必要なのでしょうか。

  • なるべくクレジットカードで買い物をする人

    スーパーでの買い物とか給油とか、 なるべくクレジットカードでする人っているじゃないですか? 私はとりあえず、これらは現金で買うことが殆どです。 クレジットカードを使う時は、感覚的に、3万円以上か毎月当然かかる電話等の料金、 あと、ネットでの買い物の時です。 出て行くお金は一緒であれば、なるべく同じ店、同じくクレジットカードで買う方が ポイントも貯まるし得であるというのは解ります。 自分でクレジットカードの使用機会を少なくするのは、何故だろうと考えると、 ・1か月後など少し後で他の分とまとめて決済されるため、高く感じる。 ・財布の中身と相談するという心的リミッターが無いので、買い過ぎてしまうのではないかという不安。 この2つが大きいです。 支出でクレジットカードの利用量を増やしていく場合、気を付ける事などあるでしょうか? 直接の損得でなく、気持ちのうえで使い過ぎなど生じやすいかも気になります。

  • クレジットカードでの買い物時。

    クレジットカードでの買い物時のことですが、この間DCのクレジットカードで 買い物をしたのですが、その際レジにて電話でカード会社から本人確認みたいな事がありました、このような事は頻繁にあるのですか。 お店の人が、あやしいのでカード会社に連絡した? それとも、買い物金額によっていちいち確認するのですか?(めんどくさいだけど) これは、どのようなときにカード会社は本人確認をしているのですか? (このサービスを止めることできますか?) どこのカード会社でも同じ事をしていますか、それともDCだけですか?

  • 無料のクレジット決済サービスについて

    クレジット決済に関する質問です。 小額取り引きならクレジット決済代金の数パーセントを支払うことで月額利用料無料で利用できるヤフーショッピングやスパイクなどがあるとおもうのですが、基本的には物品の決済のみに対応しています。 物品以外のサービスなどの決済が無料でできる決済代行サービスはありますでしょうか。 有料でのサービスですと普通に利用できるのですが、無料のところを見つけることができませんでした。 どなたか無料でクレジット決済が利用できるサービスを提供しているところをご存じないでしょうか。 具体的にはフリーの観光ガイドをしています、通訳案内士として正規のサービスです。 外国人のお客様が多く、クレジットでの支払いを望まれることが多いです。 スマートフォンで決済、もしくはホームページからの申込時に事前決済を済ませてもらいとたいと考えています。 どなたかクレジット決済に詳しい方、ご教授願えないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 海外発行クレジットカードで決済できない

    最近、楽天市場を始めとするネットショッピングのサイトが不正回避のために海外発行クレジットカードを使った決済を受け付けなくなっていますよね。 当方ヨーロッパ在住(=永住です)、現地の銀行口座を持ち、そのキャッシュカードと抱き合わせの形でVISAのクレジットカードを所有しています。ちなみに日本の住民登録はすでになく、日本の金融機関の口座はも解約してしまっています。 数ヶ月前に楽天市場のいくつかのショップで買物をした際に、それまでにはなかったトラブルが発生しました。購入手続きの段階では問題なく処理され注文完了したのですが、後になってショップから決済不可能の連絡が入り、注文をキャンセルせざるを得ませんでした。しかも複数のショップで買物をしたものをまとめて海外に発送してくれるサービスを使うつもりだったため、購入時点で決済されるかどうかわからず、やたら手間と時間の無駄が発生して困りました。 先日、某ページで楽天が再び海外クレジットカードを受け付ける計画を進めていると書かれていましたが、具体的な時期等詳細をご存知の方いらっしゃいますか? また打開策として、買物代行サービスに依頼してPaypalで決済する方法があるとのことですが、どなたか具体的な流れを教えていただけるとありがたいです。

  • クレジットカードを解約する際に…。

    過去の質問である程度は分かったのですが、1つ質問があります。 カード会社によって違うと思いますが、解約する際に電話をしてカードの番号は聞かれるようですが暗証番号は必要でしょうか? 解約したいクレジットカードが何枚かあり暗証番号を覚えていない物があるので…。 ちなみにすべて「店の会員として」や「ポイントを貯めるだけ」で買い物は一度もしていません。