• ベストアンサー

パソコン購入について

パソコンを購入しようと思うのですが 予算が6万程度なので中古で買おうと思います 3種類ほどに絞ったのでこの中からお勧めを教えてください。 1,FMV LX70L ・モニタ:20インチワイド ・CPU:Celeron D 340J-2.93GHz ・メモリ:2GB ・HDD:300GB ・60000円 2, VAIO VGC-VA202B ・モニタ:20インチワイド ・CPU:Celeron D-3.2GHZ ・メモリ:1GB ・HDD:250G ・58000円 3,友人の自作機お下がり ・モニタ:15~16インチ ・CPUPentium4 530J (3.0GHZ) ・メモリ:CFD ハイニックスコア DDR2ー800ー2GB ・HDD:250GB ・グラフィックボード:GeForce8600GTファンレス ・ドライブ:パイオニア20倍速DVDスーパーマルチ ・その他 電源450w、USBフロント3リア4、カードリーダー、FANコントローラー、CPUクーラー蒲鉾Z ・53000円 以上の三つです。 使い方としては、iTunes、ネットサーフィン(firefoxで5つくらいタブを開いています。)、動画鑑賞、デジカメの写真保存、ちょっとしたゲーム等です。 できるだけストレスを感じずに使うことができるものが良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.7

ビッ○ーズで、PCネットショップをしています。 ご友人には悪いのですが、 どれも、6万円前後出して買うべきものではありません。 中古で劣化も考えると、1万円でも躊躇します。 インテルにおける5世代くらい前なので、いまさら感が非常に強いです。 用途で、重いとすれば、動画鑑賞がHDの場合です。 それにしても、最近のグラボには、再生支援がついているので、 PentiumDualCore E5x00やAthlonx2のマシンで十分です。 ショップブランドBTOか日本HPなどのものを物色することをすすめます。 HD動画を見ないなら、ATOM搭載ネットトップでもいいくらいです。 6万円で買える新品にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

今回上記のPC情報を拝見させていただきました。 将来性、パフォーマンスについて考えてみました。 まずメーカー品は将来性(CPU、グラフィックボード)「拡張性」が乏しいです。 メモリの増設はできますが、オンラインゲームをしようと思ったときにグラフィックの増設が必要になった場合、電源などの拡張性が問われます。 それにCeleronなんてシングルコアで将来性が全くありません。 Pentium4はデュアルコアなので将来性はあります。 そしてマザーが合えば積み替える事も可能です HDDも今は格安で500GBが約7000円で買える時代ですから増設は可能です。 電源もメーカー品は出力が低くグラフィックボードの増設は特別なものでない限り不可能に近いです。 その点、自作機は電源を積み替える事もできます。 私であれば3の「友人の自作機」を購入します。 とにかくメーカー品には将来性がないと考えてください。 長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンについて

    質問です このパソコンだったらいくら出しますか? 東芝 dynabook satellite ・ノート型A4サイズ (361.3(W)×265(D)×37.1(H))  ・色はダークシルバー ・重さ3.0キロ ・消費電力約22~27W スペックは ・OS:vista home ・CPU:Celeron900(2.20GHz) ・HDD:160GB ・メモリ:1GB ・モニタ:15.4インチ ・無線ラン非対応 ・Word、Excel等は入っていない、 オリジナルモデルらしくて、一番近いのはdynabook satellite K20/K21らしいです。

  • どちらのPCを購入したら・・・

    ・CPU:Celeronプロセッサ1.06GHz ・メモリ:256MB ・HDD:20GB ・OS:WindowsXP ・CPU:Pentium3プロセッサ1.2GHz ・メモリ:128GB ・HDD:20GB ・OS:WindowsXP PCを購入するのなら上記のどちらを購入したほうがいいと思いますか?

  • ノートパソコンの購入について

    CPU Celeron Mプロセッサー 360J 1.40 GHz/メモリ 1GB/HDD 80GB/1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T/15型TFTカラー液晶(XGA)/WindowsXP Pro 上記のスペックのパソコンは、購入するに当たって性能的に損はありますか?どなたか教えてください。(新品のノートパソコンです)

  • ノートPCの購入について、皆さんのご意見を聞かせてください。

    ノートPCの購入について、皆さんのご意見を聞かせてください。 使用用途はエクセルやパワーポイントで資料の作成のみです。OSは今まで使っていたXPを希望しており5~7万程度で安く抑えたいと思っています。 現状の候補は下記2つです。上記用途であればどちらでも十分でしょうか。気になるのはCeleron 900 2.2GHzが資料作成に遅くて困らないかということです。また、その他おすすめはありますか。 よろしくお願いします。 (1)HP ProBook 4310s/CTでCPU:Core2DuoP8700 2.53GHz、メモリ:2GB、モニタ:13.3インチ (2)東芝 dynabook Satellite L35 220C/HDでCPU:Celeron 900 2.2GHz、メモリ:1GB、モニタ:15.6インチ

  • パソコンの購入

    近々デスクトップパソコンの購入を考えています。 出来るだけ安く購入したいのでネットでの購入を検討しています。 一応欲しいものとしては CPU Pentium4 2GHz以上 メモリ 256MB以上(出来れば512MB) HDD 80GB以上 DVD-RAMドライブ 15インチ以上の液晶モニター OSはXP あとofficeは欲しいです。 こんな感じで、予算を13万前後でなんとかならないかと考えてるのですが厳しいでしょうか? 何かお薦めがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 二台のノートPCで迷っています。

    中古ノートPCなんですが二台の内で迷っています。 (1) VAIO TYPE A (15インチワイド液晶) 【CPU】 Celelron M 1.50GHz 【メモリ】512 MB 価格 1万5000円 (2) NEC Lavie L (15インチワイド液晶) 【CPU】  Celeron M 1.46GHz 【メモリ】1GB 価格 1万6000円 (1)、(2)共に 【HDD】  100 GB 【ドライブ】DVDスーパーマルチ 【OS】  Windows XP Home (DtoD) でMSのOffice 2003が入っています。あとキングSのセキュリティーも 。 単純に考えたら(2)の方かなという気もしますがどうなんでしょうか? もし「どちらもお勧めではない」という方がおられたら似たような価格でお勧めの物を教えて下さい。    

  • パソコンを買ってもらうのですが

    液晶サイズ:11.6インチ CPU:Celeron Dual-Core N2830/2.16GHz/2コア HDD容量:750GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit X200MAのスペック・仕様 これでもちゃんと使用できますか? 新品です 出来れば マインクラフト と 動画編集をしたいのですが できますか? 写真が 買う予定のパソコンです

  • パソコンの買い替え

    お世話になります。 さて、引越しを機に現在PCの買い替えを検討中です。 いま使用しているのはFMVでCPUがPen4の1.5GHz、 メモリが768MB、HDDがCドライブが66GB、Dドライブが10GBのもです。 普段使うのは、ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、メール&ネットサーフィンです。 1.いままでPen4を使っていますが、買い替えでセレロンでも1.5GHzよりクロック数が高ければ、私のようなオフィス系ソフトしか使ってない場合、使用する上で問題ないでしょうか? 2.デル、エプソンダイレクト、NECダイレクト、富士通WEBマートで模索中ですが、避けた方がいいもの、お勧めのものがあったら教えてください。 現在希望のスペックは、CPUが2.5GHz、メモリが512MB、HDDは160GBくらいです。モニターは15インチないし17インチで考えています。 画像・動画処理などはする予定がありません。 以上、よろしくお願いします。

  • このPCを買おうと思うのですがお買い得でしょうか?

    このPCを買おうと思うのですがお買い得でしょうか? sotec デスクトップ 51400円 CPU :Celeron® Dプロセッサ 335J ・メモリ : 512MB ・HDD : 200GB ・ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ でOS込み、モニターなし http://www.sotec.co.jp/direct/pd300/index.html

  • パソコン工房のPC

    先日パソコン工房と言うところに行ってきました で画面がかなり大きいデスクトップPCがありました そのPCのスペックが CPU  Intel Celeron 2,5GHz メモリ 4GB HDD  450GB OS   Windows7 professional  で値段が12480円でした  一桁違うとか なにかに登録しないと買えないとかはありませんでした なんでこんなに安いんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 全録KAIGIOがダウンロードできないという問題について相談があります。購入した製品が表示されず、ダウンロードもできない状況で困っています。
  • 購入した全録KAIGIOが表示されず、ダウンロードできない問題について相談があります。解決方法を教えていただけると助かります。
  • 全録KAIGIOのダウンロードができない問題について相談です。購入完了後に製品が表示されず、ダウンロードができない状況です。
回答を見る