• ベストアンサー

解離性同一性障害の友人…基本人格の消滅?

hachisuの回答

  • ベストアンサー
  • hachisu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.2

基本人格=肉体誕生時の戸籍名に同一性を持つ=本人 なので、消滅とか、他人格に吸収されるはないと思います。 基本人格から他が分かれていったわけですし。 質問者様には最悪となる予想ですが、 ご友人は主人格で、基本人格だと思いこんでいた、だから他の人格に取り込まれた。 というのが考えられます。 が、治療がない状態で無理矢理とか、統合後核になった人格に変化がないとか(この場合はクロスさんがあなたとの友人関係を結ぶようになったとかがない)があるのかは、知識不足なのでわかりません。 統合なら、記憶や感情も受け継ぎ、変化が現れると思うのですが・・・ あまり参考にならない意見ですみません

sharot
質問者

お礼

参考になります。ご回答ありがとうございます。返信が遅くなってしまってごめんなさい。 やはり、基本人格が消滅したり吸収されたりすることはないですよね。 佳代は主人格ではありませんでした。クロスが出てくるまでは翔太が主人格だったので…。しかし「基本人格だと思い込んでいた」というのは考えたことがなかったので、そういうこともあるのか…と認識を新たにしました。私としてはやはり、そうではないと思いたいのですが… クロスは相変わらず私には冷たいです。統合したというのは嘘で、佳代は他の人格に抑え込まれているだけなのかもしれない、とも思えてきました。

sharot
質問者

補足

先日、いちごが起きてきました。不安定な様子でした。 しかし佳代の消息は未だに分かりません。 もうしばらく、回答は締め切らないでおくことにします。

関連するQ&A

  • 人格障害の可能性について

    複数の人格を持ちそれらの人格が交代で現われる。自分の本当の人格がわからなくなってそのまま言動に移す… こういった症状が続いているとしたら解離性障害の可能性もありますか?

  • 解離性同一性障害で

    解離性同一性障害で、解離性健忘の状態にある主人格が、痛覚の解離のために意識的に交代人格を呼び起こし、またそれから意識的に主人格に戻る、つまり主人格が交代人格を支配し、コントロール出来るということはありえるのでしょうか?

  • 解離性同一性障害の副人格(交代人格)について

    解離性同一性障害(DID)で発生する副人格(交代人格)には、子供人格、迫害者人格といったように類型が存在するようですが、『患者総数を100とした場合、どういった人格が何%の確率で存在する可能性が高い』といった研究はなされているのでしょうか? されているのだとしたら、それが確認できる本かサイトを教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 解離性同一性障害について

    解離性同一性障害について質問です。 私の知り合いに解離性同一性障害を持つ人がいるのですが、交代人格が主人格を消したいと思っているようです。 理由は「なんとなく」だそうです。 交代人格にとってはゲームのような感覚らしく、本体を痛めつけるのが楽しいと感じてると言っていました。 主人格をころすために崖に行ったり、危ない行為をしたりしています。 交代人格は1人だけです。 最近出てくる頻度が多くなりLINEで脅すようなことも言ってきます。 正直怖いですが、なんとか主人格を守りたいです。 しかし、遠距離のため私に出来る事が少ないというのが辛いです。 言葉でしか説得することができない現状なのですが、聞く耳を持つはずがないというのは承知の上です。 ほんの少しでも交代人格を諭したいです。 どういうふうに言えば良いでしょうか。 ちなみに病院行っても無駄だったとのことです。事例のない心臓病を患わってます。過去に虐待、親友の死など壮絶な経験があるそうです。

  • 解離性同一性障害

    解離性同一性障害は多重人格みたいですね。 私は人格が最大8人。最小2人いるそうです。 (友人から聞きました) 解離性同一性障害について教えてください。 症状は?治療法は? 治りますか?(時間はかかれど) 過去に虐待された経験(肉体的虐待と性的虐待) があります。高2です。 よろしくお願いします!

  • 解離性障害とトイレ

    解離性同一性障害の女性で、交代人格に男性の人格がいるとします。交代人格の状態で駅のトイレに行く時は、男女どちらのトイレに入りますか。

  • 解離性障害と境界性人格障害のちがいは?

    統合失調症 解離症状 心因反応 の診断をうけています。 統合失調にかんしては 幻聴妄想、思考奪取 、妄想気分があります。 ただ、解離症状については 自分は境界性人格障害なのではないか? と疑ってしまう部分もたくさんあります。 主治医からも、「わかってほしいきもちがつよいよね」とかいわれます。 別人格のようなものもありますが、それも正直自分が演じているのか何なのかわかりません。 主治医からは、「あなたのなかのあたまのスキマにそれができて・・・」とか「自分の一部では耐えきれないものがあって・・・」などといわれますが、私は人格交代時の記憶もあるし、出てきた人格のなまえを名乗ることもあります。まぁ、名乗らないときや、統合失調の症状がでているとき、やったおぼえのないことを責められることもまれにありますが、私は境界性人格障害なのではないかとおもうのです。人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので、私にはそのような診断をせずに放っておかれているのかな、なんて考えてしまいます。 病院変えてもかわらないでしょうか・・・ ちなみにカウンセリングは受けていません、カウンセリングをうけたほうがよいのではないか、という家族の問いに先生は「話をして疲れる場合もありますから・・・」と断っていたそうです。 もう私は人生おわりでしょうか。

  • 解離性同一性障害の彼女

    私の友人(男性)の彼女が解離性同一性障害、俗に言う多重人格です。6人程度の人格が出てきます。治療するのがベストなのでしょうが、本人が自殺未遂を繰り返しており、それを交代人格が防いでいます。要するに交代人格が本体の生命を守っているような状態なのです。 以前壮絶な経験(割愛します)をしており、それが原因で障害に陥ったと思われます。今はその黒い歴史を交代人格が分担して記憶しています。ですから本人が記憶していない事実もかなりあります。 治療をして記憶が本体に還元された時、果たして本人がその記憶をすべて受け入れることができるかと考えると疑問です。専門家を信頼していないわけではありませんが、記憶が統合された瞬間に絶望して自殺するのではないかと思います。 端的に質問させて頂きますが、交代人格と共存することは可能でしょうか。それが本人のためという場合もあるのでしょうか。 当人が病院に行くのを断固拒否するため、代わりに質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 【解離性同一性障害】交代人格の世界について

    解離性同一性障害(旧称多重人格障害)と診断された20代女性です。 現在10人ほどの「交代人格」が存在していると言われました。 そこでおたずねしたいのが「交代人格」の世界はどういうものなのかという事です。 現在の私は ・交代すると意識を失いその間の記憶がありません ・「交代人格」の声(幻聴)がきこえません ・交換ノートで交流しようとしていますが深く理解できませんでした こういう状態で「交代人格」は『私の意識があるとき』どうしているか不思議です。 現実の人間と同じような生活をしているのでしょうか? 服は?食事は?家具や布団は?筆記具、ノート、本などはどこから? 特に現実であれば着替えたり、洗ったり、新しいのを買ったりするような 消耗品についてどうなっているのか分かりません。 現実と違って、服も食べ物も道具もなくならず、洗い物やゴミは出ず、 新しいものは勝手に増えていたりする世界なんでしょうか? 医師にきいてもよくわからないようでした。 実際に体験した、きいた方、知っている方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ほんとに解離性同一性障害なのでしょうか

    解離性同一性障害だと思っていた彼女を疑うようになってしまいました。どなたか教えてください。彼女の症状の疑問点ですが ・まず医者、カウンセラー等に診断されたわけではないということ 自覚症状はなく、昔の彼氏の前で交代人格が現れたことで知らされたようです。家族は知らないようです。 ・発症の原因 15歳のとき(今から5,6年前のことです)子供を流産して以来だと彼女は言っていました。親に虐待をうけたことはなさそうです。彼女の兄は虐待されていたようですが。幼い頃にうけた精神的な苦痛が発症の主な原因だと言いますが、15歳の頃の苦痛が原因で解離性同一性障害になるということがあるのでしょうか。本当は幼い頃何かがあったが、記憶をなくしていることも考えられると思いますが。 ・交代人格が現れるのは決まった周期というものがあるのでしょうか、どのくらい頻繁に現れるものなのでしょうか。 彼女の場合は特に決まった周期はなく、僕の前では四ヶ月一緒にいて2度交代人格が現れました。2回とも同じ子供の人格でした。(昔の彼氏の話だと、自分の前ではもっと頻繁に、男の人格も含む4~5人の人格が現れたそうです。共通して言えるのは、交代人格が現れたのは彼女が都合が悪くなった時だということです) ・自虐的な人格、攻撃的な人格を見た人がいない。 ・交代人格が現れるには前兆のようなものがあるのでしょうか 彼女の場合ほとんどは、交代人格が現れる前に頭痛がする、過呼吸になるといった前兆が見られます。 ・交代人格が現れてから主人格に戻るまでの時間、戻るきっかけのようなものはあるのでしょうか 彼女の場合、数分~数十分ほどで主人格にもどります。主人格との思い出の物などを見せたり、寝るように促すと主人格にもどります。(主人格と言っても彼女の場合99%は主人格の状態です) ・交代人格には名前がありません 名前を聞いても、わからないと答えます。