• ベストアンサー

多芯ケーブル 種類の異なる電源の混在 規程上OK?

ikyuuの回答

  • ikyuu
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.2

この質問上は内線規定上問題はありません。 但し道理上は非常に問題があります。 AC440vをAC100V,DC100Vと同一ケーブルに収めると誘導現象が起き、通常考えられない現象が発生します。 AC100V,DC100Vも同上の理由から別にしたほうが良いと思われます。

yayayayai
質問者

お礼

>この質問上は内線規定上問題はありません。 どおりで内線規程に載っていないんですね。 >但し道理上は非常に問題があります。 相互に上品な機器はありませんが、誘導も気になりますね。 何よりAC440V:パワー、AC100V:制御、DC100V:ブレーキという用途と なっていますが、混触に対する危機感は無かったの?という気持ちです。 コスト最優先だったのかな。 やはり一般的、道理上といった問題みたいですね。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ブレーカーと電線の選択

    単相100Vで22A程度の装置があります。 分電盤と装置をキャブタイヤで接続しますが設置先のブレーカーが50Aであり 線材の選択で困ってます。 ブレーカーを変えることができないため、この場合ブレーカーに合わせるべきなのか 装置に合わせるべきか、教えてください。 電技解釈及び内線規程を調べていますが現在、わかりません。 工場試験では30Aのブレーカーで線材は5.5sqを使用しており 装置には機器用ブレーかを備えております。 また、電子機器であり誘導負荷はありません。 装置に8sqはちょっときつい構造です。

  • 低圧CV単芯ケーブルの並べ方について

    低圧CV単芯ケーブルをケーブルラック上に敷設する場合、三相三線のダブルを赤、白、青。三相四線のダブルを赤、白、青、黒。つまり同相のケーブルが縦に並んでいます。バスダクトを途中で切り離しフィードインボックスを設けバスダクトにケーブルで電源を供給します。それぞれ二系統あり、三相三線のバスダクトの許容電流の一つが1000A、もう一つが1200A、三相四線のバスダクトが二系統とも1000Aとなっています。ケーブルサイズは1000Aが250sqダブル、1200Aが325sqダブルです。この配列で問題ないでしょうか?

  • 固定されていないブレーカについて

    増設スペースがなく、分電盤の中に固定されていないブレーカが追加されていることがありますが、 これは電技もしくは内線規程に違反する状態なのでしょうか。もしそうであるなら根拠条文をお教えください。

  • 内線規程で電動機負荷の最小電線とは?

    内線規程3705-3表(400V三相誘導電動機1台の分岐回路)で、定格出力22kW(全負荷電流46A)の場合、電線管に入れる電線の最小電線が22sqで、最大こう長は124mとなっています。 しかし、電線サイズを14sq(許容電流61A)にしても最大こう長が79m以下なら、電圧降下は2%(8V)以内に収まります。 規程での最小電線には、どんな意味があるのでしょう? 根拠を示して、ご教示願えれば助かります。

  • 動力の配線サイズについて教えて下さい。

    200V電動機2.2KW(定格電流11A)では、ブレーカー30Aでケーブルサイズ1.6Aと内線規程の表に記載がされています。 IV1.6sqだと許容電流が19A(27A×0.7倍)なので、ブレーカーが30Aが設置されている場合に、過負荷の対応がとれない気がします。 配線サイズは、1.6sqでいいのでしょうか?

  • ケーブルの過負荷保護

    内線規程ではAC200V三相電動機の幹線の太さは30KW以下のCVケーブル配線 で38SQ 遮断器175Aとあります。 短絡時は瞬時に遮断されケーブルは保護されますが連続で使用した場合、もし負荷側の影響にて過負荷で電流値が上がり175A付近まで上がれば38SQの許容電流110Aでは保護されません。 モーターの場合はサーマルリレーにて保護させると解釈してよろしいですか。またヒーター負荷の場合は110Vより直近の125Aの遮断機でないと ケーブルの過負荷保護はできませんか。ご教授お願いします。

  • 室内のコード配線について

    室内配線でケーブルではなくコードを使用し、かつそれをステップルで固定している場合、 そのコードを軽く引っ張ってみてスカスカと動く、つまりステップルがコードを押さえつけておらずフリーな状態でも これは電技もしくは内線規程に違反する状態なのでしょうか。もしそうであるなら根拠条文をお教えください。

  • 電気温水器設置時の許容電流について

    四国管内でALL電化設置をしています。 電気温水器5.4Kwを設置する際、引込開閉器(MCB)1次側から電源を取っています。引込開閉器は75A,温水器は40Aで、配線はCV22sqをVEに収めています。 この場合の許容電流は75A+40A=115Aになるのですか? またCV22sqの許容電流は、内線規程ではどこを見ればいいのでしょうか?

  • 単相200Vについて

    お世話になっております。先日単相200Vの機械を購入しました。キャブタイヤコードを見ると2芯でした。それまで使っていた機械は接地2Pなのですが問題無く使えるのでしょうか?3芯のうち1芯はアースなのはわっかているのですが、購入した機械はアースをとらなくてもいいということなのでしょうか?プラグの1つを使わないで残りの2つをつなげればいいのでしょうか?

  • 大型モーターのケーブルサイズ設計    

    今回インバーターモーターを増設(AC440V 330kW)します。ケーブルサイズを決めるのに内線規程を見ても75KWまでしか記載されていません。 例えばケーブル長さ100mで暗渠敷設では計算式はどうなりますか。教えてください