• ベストアンサー

インバーター装置無しのエンジン発電機について

porepore47の回答

回答No.5

>用途はパソコンや携帯電話等一般的な家電品です と言うことなら、お持ちの発電機そのままで大丈夫でしょう。 パソコンや携帯電話なら、一度直流に直して動かしていますから、 電源のACにはあまり難しい要求はありません。容量さえ十分なら (15Aあればまず大丈夫でしょう)特別に難しい発電機は要らないはずです。 UPS]などの無停電電源を買うくらいなら、発電機を買いなおしたほうが安いでしょうしね(笑)

kaiku_1340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)mパソコンや携帯の充電が可能とは知りませんでした!確かに他の方からの回答で買い直した方が早いのかもぉー(--;)と思いましたが今持っている物を大切に使います!以前仕事でインバーター装置無しのエンジン発電機から充電式のインパクトレンチや電子制御式のディスクグラインダーを使った時に注意されたことがあります。その時から気を使うようになったのですがどの様なタイプの物がNGなのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • インバーターじゃない発電機の正弦化

    インバーターじゃない発電機 を正弦化するインバーター部分だけ のような装置(製品)はあるものでしょうか? 100V→100Vにするものです。 よろしくお願いします。

  • 【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて

    【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて点滅するのは120Hzのフリッカーが原因で、ガソリン発電機にインバーターが付いていないとそうなるそうですが、 蛍光灯って交流電気で点灯していますよね?インバーターって直流を交流にするユニットですよね? ガソリン発電機は交流100V出力コンセントなのでなぜ蛍光灯はインバーターでわざわざ交流を直流にしてまた交流にしているのですか? ガソリン発電機がインバーター(直流→交流)機能付きか分かりますか?交流100V出力コンセント付いだ=インバータ付きという認識は駄目ですか?どこで外見の出力端子の形状を見れば分かるのでしょうか?

  • 発電機、バッテリー、インバータの使用について

    カテ違いかもしれません。 メーカーも品質も違う車用鉛バッテリDC12V2個を 図のようにインバータや発電機と接続し、インバータから AC100V電源を引き出した場合何か問題がありますか? また、この場合合計何W程度の家電製品が使えるでしょうか。 図に書いていませんが当然12Vは直流、100Vは交流です。 50Ahはよく書かれている5時間率です。 便宜上バッテリBに発電機が繋がっていますが バッテリAに繋ぐ、でもかまいません。 複数の規格の違うバッテリが余っているためふとこんな使い方できないかな と思った次第です。起こりうる問題やどの程度電気が引き出せるのか等 教えていただけると有難いです。 電気はまったく専門外なので宜しくお願いします。

  • 三相200Vのインバーターエアコンを発電機で

    以前、同じような質問をして回答をもらいましたがその通り三相の普通の発電機を試してみたらエアコンは室内ファンが回るまででコンプレッサーは回り始めませんでした。 単相の100Vや200Vの正弦波発電機はあるメーカーで出してますが三相200Vの発電機は無いようです、ネットで見つけても見つかりません。ある処でみるとインバーターのエアコンを動かすには正弦波で必要なパワーがあれば動くと書いてあるのを読みました。 三相200Vの正弦波が欲しい場合は何か方法は無い物かと考えて調べてますがそれ以外でもインバーターエアコンを動かす方法を知ってる方いらっしゃいますかか。経験のある方知っていたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 発電機から100Vを・・

    この度発電機 デンヨー発電機 「DCA-45ESI」 を使用します。イベント音響の電源で100V30Aを4つ取り出したいです。 C型コンセントから先バラ(白、黒)になっているケーブルを4つ各端子(U,V,W.O)に繋いで取り出したいのですが発電機は単相三線、三相4線など切替があったり・・ どの設定で端子につなげればいいのでしょうか?

  • 工作機械をエンジン発電機で動かすことは○×?

    小型マシニングセンタを発電機で動かす事は可能でしょうか? マシニングの電源容量は4KVAほどなのでこれをカバーできる3相200V発電機を使用すれば可能なのではと思っているのですが、他にノイズとかの問題はあるのでしょうか? 3相200Vを引かずに発電機にしたい理由は、個人で購入した機械であり、毎日動かすわけではないので月々かかる基本契約料を無くしたいためです。

  • 発電機について

    発電機について 今回AC240V 単相9Amp 2100Wのヒーターを2台発電機から電源を取りたいのですが 調べても大体AC200Vまでの発電機しかないのですが何か良い方法はありますか? この製品だと発電機から電源を取るのは無理なのですか?

  • 家庭用発電機の使用について

    家庭用発電機を停電時の非常電源として使用することはできませんか? 1.この場合、商業電源のブレーカーは落としたままにしておきます。 2.その状態で、発電機のコンセントと、家庭用電源コンセントを接続して、発電機を運転させます。 3.こうして停電時でも一般電源のコンセントから家電製品が使えるようにします。 4.このような使い方は法律違反になりますか?   その理由はなぜですか?

  • 単相発電機からインバーターで三相200v変換は?

    先日、家族が輸出業者から中古のボール盤を買ってきました。 そして油まみれの銘板からは日立のロゴと400w3相の表示がかろうじて読み取れるだけの超古い機械でした。 それを使いたいのは電気の来ていない農作業小屋ですがそこには100v20Aの発電機があります。 添付のユーチューブタイトル「三菱インバータ0 75kw用動力発生盤」を参考に使えるようにしようと思っています。 上記の事についてお詳しい方々のアドバイス等を頂けたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • eu24i発電機の発電が出力したりしなかったり

    宜しくお願いします。 HONDAのインバーター発電機eu24i と言う機器なんですが エンジンは安定的にかかっているものの 二口ある15Aコンセントに620Wのサンダーと 650Wの丸ノコを各々挿して同時に起動させていると1~2分は回っているのですが その後電源がついたり消えたりで 安定しません。 インバーターは高価なので後回しにして 新しくはないのでコンデンサー及び高圧基板辺りを疑っているのですが それ以外確認どころがあれば 教えて頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします。