• ベストアンサー

64bit版WindowsXP

aris-wizの回答

  • aris-wiz
  • ベストアンサー率38% (96/252)
回答No.8

>「ウィルスチェックソフト系」や「パケットフィルタソフト系」で > 64bitネイティブなソフトで有名どころ 今のところウィルスソフトでx64XPに正式対応しているのは 私がしっているのはAVGくらいですね。 # http://www.avgjapan.com/ Vistaは逆にx64対応してるものが多いので、 今からなら、Vistaか7のx64をまつのも手ですかね。

hypspeed
質問者

お礼

情報ありがとうございます。64bitならVistaの方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 自作PC(Windows7 64bit版) デュアルブートについて

    自作PCで、Windows7 64bit版にしようかと思ってます。 ただ、いくつかのソフトが使用できない可能性があるため、それらについてどのようにしようかと悩んでます。 XPモードで対応可能のようですが、それでも100%、OKというわけにはいかないと思うので、最悪の場合はデュアルブートで対応しようかとも思ってます。 (メーカーから動作保障の情報はないため、試してみないと分からない状況です) デュアルブート構成 : Windows7 64bit + WindowsXP 32bit (1)まずこのような構成は可能ですよね? (2)メモリを4GB以上積んだ場合に、「WindowsXP」側で不具合が出る可能性はありますか?(XP32bit版では4GB?以上メモリを活用できないということは承知しています。トラブルの原因となるかどうかという点) Windows7 64bit版のみで問題なければ良いのですが、そのようにいかないと思いますので、まずはXPモード、それでもダメならデュアルブートで・・・ って感じで考えています。 よろしくお願いします。

  • 32bit版と64bit版

    近日中にパソコンを購入するのですが、Windows Vistaの32bit版か64bit版のどれを購入しようか迷っています。 このパソコンは弟に買ってあげるものなのですが、弟はかなりのフリーソフトを使って色々作業をしています。ですので、Vistaになって今まで利用していた多数のフリーソフトが使えなくなると非常に困ると言っています。 64bit版のVistaよりも32bit版のVistaの方が、XP動作保証環境で配布されているより多くのフリーソフトが動く可能性が高いでしょうか? 32bit版を利用していて、多くのフリーソフトを利用している方の意見が聞きたいです。 本当でしたらVista環境を手に入れたいのですが、32bit版でも動かないソフトが多数あるようでしたら、諦めてWindowsXP Professionalを購入しようと思っています。WindowsXPでしたら、省エネ、静穏PCでも長期的にストレスなく使い続けることができるというメリットがありますので。

  • WindowsXP 64bit版 2TBの制限

    WindowsXP 64bit版は、最大どれくらいのHDD容量を認識するのでしょうか。 32bitの2TBの制限にぶちあってしまいました・・ Vistaに乗り換えるのではなく、あくまでXPで2TB超えしたいと思ってます。

  • windouws7の64bit版についてお伺いしたいのですが、今までX

    windouws7の64bit版についてお伺いしたいのですが、今までXP32bit版のパソコンを使っていて、7の64bit版に買い換えた場合、XP32bit版で動いているソフトは使えるのでしょうか? 調べたところ、windows7のXPモードでwow64というソフトを使えばできるようですが、adobeのソフトなどが正常に動くか知りたいです。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8 32bit版メモリの認識について

    Windows 8の32bit版ですがメモリは4GB以上が認識されるのでしょうか それともWindows 7の32bit版と同様に3.25GB程度なのでしょうか

  • Windows 7 64bit版では、現在主流の32bit版ソフトは動

    Windows 7 64bit版では、現在主流の32bit版ソフトは動かないのでしょうか? 互換ボックスなどは無いのでしょうか? 宜しく教えてください。

  • 64bit版XPモード

    いつもお世話になります。春モデルパソコンの購入を考えています。カタログを見ると概ねOSは64bit版になってます!もしprofessionalを選ぶとXPモードが付いてきますがXPのソフトは32bitです。64bit版でもXPモードを使えば32bitのソフトを使えるのでしょうか? 又XPモードの為だけに何万円か上乗せしてprofessionalにするメリットは有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • XPの32bit版から7の64bit版へ

    現在、DELL製のwindows XP 32bit版を使っているのですが、昨日、マウスのドライバを入れた後にパソコンを再起動したらwindows起動時にブルースクリーンになり、それ以降、再起動しようがセーフモードで立ち上げようが、毎回ブルースクリーンが出てwindowsが立ち上がらなくなってしまいました。 おそらくそのマウスのドライバが原因だと思うのですが、この際なので修理に出さずにOSをwindows7に変えてしまおうと考えています。 そこで、上記トラブルの解決とOSの変更のために、HDDを買ってきて、今のパソコンに取り付けられているものと入れ替えて、windows7の64bit版を買ってきてインストールしようとしています。 それでうまくいきますでしょうか? もともとがXPの32bit版で、それを、HDDを入れ替えるとはいえ、7の64bit版をインストールして動くのかが心配です。 あと、できればもともとのHDDに入っている写真データを抜けるのであれば抜きたいです。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • windows vista 32bitと64bitでのソフトの互換性とメモリについて

    windows vista 32bitと64bitでのソフトの互換性とメモリについての質問です。 現在、windows vistaの32bit版を使用しているのですが、そろそろ買い替えを考えています。 そこでこのタイミングで64bit版に乗り換えようと思うのですが、64bit版でも32bit版のソフトウェアは動くのでしょうか? 具体的にはadobeのcs3シリーズとAutodeskの3ds max 2009に互換性があれば買い替えようと思うのですが、調べてみても既にCS4の情報だったりとなかなか的を射た回答が見当たらずに困っています。 もうひとつ質問なのですが、仮に64bit版と互換性があるとして、64bit版は3G以上のメモリを使えると聞きましたが、64bit版Vistaで32bitのソフトを動かす際はやはり3Gまでしか使えないのでしょうか?それとも搭載したメモリの分だけ使用できるようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows7 32bitと64bitの互換性

    現在8GBのメモリを積んだ自作PCで、 Windows7 32bit版を使っているのですが、 当然ながら32bit版ではメモリが3.2GBまでしか認識しません。 また、3TBのHDDを積んでいますが、これもまた32bit版では2TBまでしか認識しません。 そこで、メモリやHDDがフルで使える64bit版に乗り換えを検討しているんですが、 今まで乗り換えをしたことがないので、ggってみたところ、 どうやらWindows7の32bit版と64bit版は互換性がないということで、 乗り換え後は、 「32bit版で使えたものはつかえず、まっさらな新しいPCとなってしまう」 ということなのですが、これは本当なのでしょうか? 本当ならば、互換性があるようにする方法などはありますか? 詳しくお願いします。 一応現在のPCスペック↓ CPU:Intel i5-2400 3.31GHz マザボ:P8H77-M メモリ:8GB HDD:3TB OS:Windows7 Home Premium 32bit