• ベストアンサー

大人向けのライトノベル

t6jsunwの回答

  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.7

「アルスラーン戦記」田中芳樹 http://www.wrightstaff.co.jp/sakka/tanaka-list/arslan/ars.html

参考URL:
http://www.wrightstaff.co.jp/home.html
siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この作品もライトノベルの範疇になるのですか? ちょっと不思議な感じです。

関連するQ&A

  • おすすめのライトノベルなどがあれば教えていただけないでしょうか?

    おすすめのライトノベルなどがあれば教えていただけないでしょうか? ライトノベルは最近読み始めました 私が読んだのはアリソン、半分の月がのぼる空 ミミズクと夜の王、プシュケの涙などです 男性向けライトノベルも含めて 明るい、心が温まるようなお話や ほのぼのとした癒されるようなお話があれば読んでみたいです(どっちも一緒かな…?) ただお金も時間もあまりないので、できれば 1~3巻で完結している作品を紹介していただけないでしょうか? わがままばかりですいません よろしくお願いします

  • 既に完結した短めのライトノベル オススメは?

    購入の参考にしたいので、皆さんのオススメのライトノベルをご紹介ください。 条件としては、 ・既に完結している ・何十巻もダラダラ続くのではなく、長くても5巻程度で終わる ご参考までに、既に読んだものの中から面白いと思った作品を挙げておきます。 「ある日、爆弾がおちてきて」 「イリヤの空、UFOの夏」 よろしくお願いします。

  • 巻数の少ないライトノベル

    いわゆるライトノベルという物を今まで殆ど読んだ事がなかったので、これから開拓していこうと思い 何か面白い本はないかと探索中なのですが、ライトノベルって大概はシリーズものなんですね。 私はいつも古本屋めぐりをして目的の本を探すので、巻数が多いと揃えづらいのです。 というわけで、なるべく巻数が少なく、かつ完結しているライトノベルを紹介して下さい。 とりあえずは4巻以下の物としますが、入手しやすさとかもありますし、そこらへんは回答者さんの裁量におまかせします。 よろしくお願いします。

  • 大人が読んでも面白いライトノベル

    大人が読んでも面白いライトノベルを教えてください。 キャラ萌えに頼らない、下調べが綿密にされている、設定に工夫がある、 自家中毒に陥ってない作品が好きです。 読んだ後元気になれるような作品も好きです。 わくわくできる、勢いのある作品も大好きです。 実はライトノベルは苦手意識があります。 若い頃、宇宙戦争とか、100冊位続いている作品とか、 戦国武将の話とか、龍に変身する兄弟の話、中華風ファンタジーなどが、 人気あって、私も読んだものの、キャラクターにいれ込む方でもなく、 燃え上がる愛憎だの、耽美な世界だのも、興味がなかったため、 一緒に盛り上がれず寂しく思ってました。 (それぞれ、勢いがあり、作者の思い入れや、下調べがしっかりされていることは  すごく感じましたし、人気なのは納得なのですが、  それだけに、盛り上がれなくて悲しかったのです。) 最近だと、大人気らしいと知って買ったハルヒは、 明らかに、私が知っている日本語ではなかったので、 新鮮でしたが、作品が醸し出す独特な匂いのようなものが、どうも苦手でした。 (それだけ個性があるということなので、人気を否定するつもりは全くありません。) でも、舞城王太郎さんはライトノベル出身と知らず、楽しく読みました。 桜庭一樹さんは、読書日記(?)を楽しく拝見しています。 あと、こちらで狼と香辛料(だったかな?)は 良くある旅物語なので、話の展開は大体読めちゃうのだけど、 中世の行商人という設定に工夫があって、新鮮でした。 また、ライトノベルっぽい作品にも好きなものは沢山あります。 ハルチカシリーズとか、一瞬の風になれとか。部活系青春物は大好物です。 せっかくだから、苦手意識を克服して、もっと沢山の素敵な作品に出会えたらと思ってます。 そこで、「ライトノベルって何かとっつきにくいなあ」と食わず嫌いしてしまっている、 大人にもお薦めなライトノベルを教えてください。 学園物でもファンタジーでもSFでも何でもOKです。

  • ライトノベルの誕生年とライトノベルの前身

    ライトノベルが出来た当初は、こんなもの読書じゃないと非難轟々だったと聞きました。 その時代のことを知らないのですが、ライトノベルができたのって1900何年あたりなのでしょう? またライトノベルがヒットするきっかけとなった作品を教えてください。 あと、ライトノベルが出る前、こんなもの読書じゃないと非難されていた小説はどのようなものがありますか?(今では携帯小説がそう言われていますよね?)

  • ライトノベルについて

    ライトノベルについて 僕は今、小説を文学賞に応募しようと思っているのですが、投稿サイトで発表した作品であるため、大手文学賞に応募できません。 なので、商業誌未発表可のライトノベル文学賞に応募しようかと思っているのですが、僕の作品はライトノベルといえるのかがよく分からないのです。 内容はサスペンス調で、性描写も多少あります。 モンスターは出てこないし、萌えキャラもでてきません。レイプや暴力シーンを連想させるような内容も含まれます。 こんな作品でもライトノベルとなり得るのでしょうか? もしよかったら、ライトノベルの中にある重い作品や暗い作品等があったら、合わせて教えてください。 僕はライトノベルを読んだことがないので、とても困っています。 よろしくお願いします。

  • 一話完結系ライトノベル

    すみません、タイトルがうまく思いつかなくて、こんなわかり難いものに……。 一話完結ものの小話が合わさってひとつの本になっているような、 恋愛系ライトノベルを探しています。 一話完結といっても、キャラクターや設定がバラバラではなくて、 ひとつの世界観に、同じ登場人物なんだけど、 一話完結形式で結末へだんだん近づいていく、ということです。 キノの旅なんかそうじゃないかなーと思うのです(読んでいないのですが)。 漫画では続き物だけど、一話完結形式のものがたくさんあるのに ライトノベルで探してみてもなかなか見つかりません。 こちらの希望としては、恋愛要素が入っていてほしい!というだけで、 異世界ものでも、ミステリものでもいいのでそんな作品を知っていたら教えてください。 でも、出来たら女の子が主人公だと嬉しいです。

  • おすすめのマイナー?なライトノベル

    新しくライトノベルを買おうと思っているんですけど、オススメのライトノベルを教えてください! 出来れば、出来るだけマイナーで、ファンタジー系で、まだ5巻以内しか出ていなくて、まだアニメ化されていない作品でお願いします!

  • ライトノベルについて

    最近お付き合いをしている男性(アラフォー)の家に行きました。 ライトノベルというらしいのですが、 いわゆる萌えキャラの女の子のイラストが表紙の本が沢山ありました。 偏見だ等々のご批判あると思いますが、 萌えキャラのイラストはどうもロリコンを連想してしまい、 苦手意識があります。 私自身はライトノベルといいますと、 かつて「なんて素敵にじゃぱねすく」とか「ザ・ちぇんじ」を読んだ口でして、 最近のライトノベルが萌えキャラのイラストの表紙である事にびっくりしました。 読んだ事はありません。(イラストで読む気にもなりません) 内容を知らないのに偏見だとは思うのですが、 アラフォーにもなって萌えキャラのイラストの本を読んでいるのに衝撃を受けてしまいました。 ライトノベルはロリコンっぽい内容なのでしょうか? 私の見方は偏見でしょうか? すみません、 ご意見よろしくお願い致します。

  • 魔導書が出てくるようなライトノベル

    魔法を使うライトノベルというよりかは魔導書を使うライトノベルを探しています。 最初から魔法を使うライトノベルはたくさん見つかるのですが、魔導書や石版から魔法がどうとかというライトノベルが見つかりません。 何かオススメの本があれば教えてください。 あと、完全に機械が出てこない中世を舞台にしたようなものや、ドラゴンが出てくる20巻前後で完結したライトノベルはないでしょうか? ・千の魔剣と盾の乙女 ・魔弾の王と戦姫 ・聖剣の刀鍛冶 ・氷結鏡界のエデン 最近読んで面白かった本です。 こちらでもオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。