• ベストアンサー

DVDレコーダーのD映像端子

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

D端子というのは「Dの形をした端子」という意味で、それだけで高画質用になっているわけではなく、D1、D2ではS端子とあまり変わりません。 それに多くの液晶テレビは地上アナログなどのSD画質の描画に力を入れていませんから、アナログ放送を録画したものがきれいに見えないのは仕方がありません。早くデジタルのレコーダーを買いましょう。でないとテレビがもったいないですよ。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーのD1端子接続について

    HDDつきDVDレコーダー(BSアナログチューナー内蔵DMR-EH75V)とテレビはBSチューナー内蔵パナソニックTH-29FB5を接続しています。 DVDレコーダーの取扱説明書をみますとD端子に接続すると高画質になるそうです。テレビにはD1端子がついてます。DVDレコーダーにもD端子接続があります。先日近所の電気屋さんが来たのでそのことを聞いてみたら「いまはやりのハイビジョンテレビならいざしらず普通のアナログテレビではD1端子接続しても 大した変わらないですよ」とのこと。真意のほどはどうなんでしょうか? もしいまよりも高画質でDVDをみれるのならD1端子を購入してみようと思ってるんですが。アドバイスお願いします。 

  • D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗?

    D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗? はじめまして。 最近46型プラズマテレビを購入しました。 そこで今まで持っていたDVDプレーヤーを接続しようと思うのですが、 残念ながらHDMI端子はDVDプレーヤーにはなく、D端子とS端子しかありません。 確認ですが、D端子とS端子ならD端子のほうが綺麗なのですよね? DVDプレーヤーには「D1/D2映像」というインターフェイスがあり、 テレビには「D4映像」というインターフェイスがります。 これは、最高「D2映像」程度の映像の綺麗さしか発揮できないということですよね? だとすると、D2まで対応のケーブルでも大丈夫なのでしょうか?(そんなケーブル自体あるのかわかりませんが・・・) また、赤白黄のピン端子だけの接続での映像は確認済みですが、 D端子(もしくはS端子)接続によって、かなり綺麗になりますでしょうか? それとも気休め程度の綺麗さでしょうか?

  • D2端子からD4端子へ

    地上アナログ放送で テレビはD4端子、DVDレコーダーはD2端子につないでいます。 D4端子のあるレコーダーにつないだ場合、映像は今よりきれいに録画・視聴できるのでしょうか。 また、HDMI端子の方がD4端子どうしよりきれいになるのでしょうか。

  • S映像とD映像について

    今まで私はTVとDVDレコーダーを黄色の映像端子で繋げていたのですが、S映像端子を繋げると映画やアニメ等で見られる上と下の黒い部分が画面いっぱいに広がると書いてあったので繋げたのです。しかし、上下の黒い部分はそのままでした。以前に録画していた物をTV側にS映像出力して見たのですが、S映像入力で録画していないと効果が無いのでしょうか?それか放送側で映像が対応しているのとしていないのがあるのでしょうか?又、広がった場合は画質が落ちているのでしょうか? ちゃんと画面いっぱいに広がる番組知っていたら試してみたいので教えて欲しいです あと、D端子を繋げようと思っているのですが、DVDレコーダーのD端子出力がD1/D2で、TV側のD端子入力がD4なのですが、D端子ケーブルをD4の物で繋げて問題なく見れるのでしょうか? 以上のほどよろしくお願いします。

  • AQUOS(DVDレコーダー)とAQUOS(テレビ)のD端子接続について。

    PS3とテレビをHDMI端子で接続したのですが テレビ側にHDMI端子が一つしかなく 今まで使っていたDVDレコーダはHDMI端子で接続していたのですが それははずして、D端子に変えました。 そうしたら音声だけ再生されて、映像を見ることができません レコーダーの設定の変更が必要だったりするのでしょうか? 教えてください。

  • アナログテレビとHD DVDレコーダーとXbox360をD端子で繋ぎたい

    前に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3493343.html の質問をしたものですが、HD DVDレコーダを購入し、現在、アナログテレビ(S端子、黄白赤端子のみ)とHD DVDレコーダ(HDMI端子、D端子、S端子、黄白赤端子)Xbox 360(D端子ケーブル)があります。そこで、D端子でアナログテレビ→HD DVDレコーダ→Xbox 360というように繋ぎたいのですがどのように繋げばよいのでしょうか? D端子で繋ぎたい理由は、D端子の映像のほうがS端子や黄白赤端子の映像よりもきれいに映ると聞いたからです。

  • D端子接続による効果について

    テレビは東芝REGZA 32Z1000、DVDレコーダーが東芝RD-XS36です。ちなみにテレビは本日、我が家に来ました。現在はレコーダーに付属されていた赤白黄のコードで接続しています。共にD端子がついていますが、D端子ケーブルで接続すれば、目に見えて綺麗な映像になるのでしょうか。その効果について教えてください。

  • D端子について

    D端子についておたずねします。テレビ側にはコンポーネント入力 D4映像。DVD側にはD1/D2 映像出力と記載があります。 これは同じD端子でもいろいろ規格があるのでしょうか? つなぐのにどういったケーブルを購入したらいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 至急★ハイビジョン映像テレビへの出力端子について

    三菱の ブルーレイハイビジョンレコーダーを購入しました。 テレビは 4年前購入のソニーのプラズマテレビ42型 です。 テレビには HDMI端子がついてないためD4でレコーダーとつないでいます。 4年前のテレビではありますが、地デジなどはハイビジョンでみることができテレビアンテナ直接出力でしたら鮮やかに映ります。 それが今回 レコーダーをつなぎ レコーダーを介して地デジを みるとテレビに映った映像が鮮やかでありません。(きたなくもないけど感動しません) レコーダーの設定で 映像設定はD4にしました。 どうすれば普通のハイビジョン画像がテレビで映るように なると思いますか? ちなみにソニーのホームシアターセット(5.1CH DVDプレーヤー& アンプ&スピーカー)も一緒に繋げていますが、DVD映像は綺麗に 映ります。音声もよいです。これも4年以上前のものです。 ブルーレイのディスクはもっていませんのでどの程度映るかはわかりません。たとえばレンタルしてきてもハイビジョン映像が映らないんではないかと心配でなりません。 D4端子とともに S映像 入力出力というのが テレビについてますが S映像でつなげるのはありですか? どなたかいい知恵をお貸し下さい。

  • D端子接続で画像が悪いんです。

    過去のも読み漁りましたが私の疑問にピッタリ来るものがなかったので 質問させていただきます。重複してましたらすみません。 テレビとDVDレコーダーとCATV(デジタル)の接続です。 うちにあるのは、 テレビ 『SONY WEGA KDE-P42HVX』 DVDレコーダー 『スゴ録RDR-HX50』  です。 今までは、 テレビ-CATV → D端子 テレビ-DVD → 赤白黄色のピン で、CATVを通したデジタル放送が綺麗に見えてましたが、やはりDVDの画像がイマイチだったため、 テレビとDVDの接続もD端子接続にしました。 そしたらなんだかCATVの映像が少し汚くなったような気がするんです。 静止画だといいのですが、ちょっと動くと映像が残るというか。。 テレビにD端子は2つありますので現在両方塞いでる状態ですが、両方使うと汚くなる、などということはあるのでしょうか。 それとも気のせいなのか。。 綺麗に見えてる場合もあるので、うちのテレビうんぬんではなく撮影機材の良し悪しもあるのでしょうか。 わかりにくかったらすみません。よろしくお願いいたします。