• ベストアンサー

テレビで録画した映像をMP4でドコモ携帯に転送する方法

toshiboxの回答

  • toshibox
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

すみません、補足します。 N-02Aに限らずN機種はファイル形式が決まっていて自由なファイル名では認識されません。 画像データ MOL***.MP4 ができたら、N-02AにマイクロSDカードを入れて以下の設定を行います。 (1)MENU→設定/サービス→外部接続→USBモード設定→microSDモードに変更します。 (2)PCとN-02Aを接続してマイクロSDカードのフォルダ内容を確認します。 (3)マイクロSDカードのフォルダに SD_VIDEO のフォルダがありますか?無ければ作成します。 (4) SD_VIDEO のフォルダを開いて PRL001 というフォルダを作成します。ある場合は同じフォルダでも良いし新たに PRL002 を作成してください。 (5) 作成した PRL001(またはPRL002) のフォルダに作成した画像データ MOL***.MP4 をコピーします。 (6)N-02Aからケーブルを取り外して下さい。接続していると見れません。 (7)N-02Aでiモーションを確認してください。 画像フォーマットがN-02Aと合わない場合はエラーメッセージまたは音のみが再生されます。 がんばってください。

illinois
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。NO6と同じ内容かとおもいますが、御礼を申し上げます。 機能としてついているワンセグ録画で録画すれば一番早いのですが、何せバッテリーがすぐになくなるのと、BSが録画できないので、自宅のTVから録画したBS番組を転送できればな?と簡単に考えて質問しましたが、簡単にはいきそうにないですね。 時間のあるときにこつこつやってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビで録画した映像を携帯電話に・・・

    現在ドコモのSH901isを使用していますが、 この機種にはテレビとケーブルで接続し録画できる機能がついています。 この機能はかなり気に入っているのですが、 そろそろ機種変更を考えています。 そこで質問なのですが、例えばテレビ番組をハードディスクレコーダーで 録画し、DVDに焼いてパソコンにコピー。それを携帯電話に入れ(もちろん画質があらくなっても問題ありません。)通学中に見ることは可能でしょうか? ちなみに今使っているハードディスクレコーダーはアナログ対応のものですので、デジタル録画における制約などは大丈夫です。 ネットで調べていると携帯動画変換君というソフトがあるようなのですがMPEGとかWMVなどのパソコン固有のファイル形式は見られそう ということまでは調べたのですが、テレビで録画したものをそれらに変換できるのか、というところまでは分かりませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願い致します。

  • 家で録画したテレビ番組を携帯電話で見る方法は?

    今度発売される905i(多分P)を購入する予定をしています。(現在movaを使用しています) 905iを購入したら、家でテレビ(今はアナログ)を録画して、携帯で見たいと考えています。(携帯でワンセグが見れるのだからわざわざそんなことをしなくてもという意見もあるかもしれませんが、見たいテレビがあるときに常に携帯で受信できる状況にあるとも限りませんので) 自分で調べた限りでは、生産中止になった数年前のDIGAなら簡単にSDカードに転送して携帯電話でみれたようですが、最近のDIGAではそれはできないようですね。かといって一旦DVDに落としてから、パソコンで動画ファイルを変換し、SDに書き込んでまで携帯電話で見たいとは思っていません。 現在発売されているHDD、DVDレコーダーで、簡単にSDに動画を落として、携帯電話で見ることができる機種はありますか? あるいは、それ以外に家でテレビ番組を録画し、携帯電話で簡単に見る方法はありますか?

  •  NTT docomo の携帯電話でワンセグのテレビ番組を録画しました

     NTT docomo の携帯電話でワンセグのテレビ番組を録画しました。その動画をパソコンのHDDへ落として再生したいのですが、動画形式が Smil Multimedia Presentation で再生できませんでした。  この動画形式を再生できる(可能なら無料の)再生プレイヤーをご存じの方、お教え下さい。  みなさま、よろしくお願い申し上げます。

  • 日立のテレビに録画した番組の転送について

    日立のテレビに録画した番組の転送について 録画ができるWooを買いました。テレビに録画した番組をDVDへ転送したいのですが、テレビのダビングの手順を踏み、ダビングは動いているようですが、結果、ダビングはできてません。 危機の相性のせいなんでしょうか? それならそれで、ダビング手順の際にエラーになるべきではないかと思います。 (動くだけ動いて、何もできていないなんて...) ダビング危機(DVDレコーダは旧型のアナログ機器です)

  • HDDに録画したテレビ番組をDVDに保存する方法を知りたい

    テレビ機能が付いたデスクトップのパソコンを使用し、 HDDにテレビ番組を録画しております。 HDDの容量が一杯になりそうなので、DVD等の記憶媒体に、 HDD内に録画したテレビ番組を保存したいと考えています。 その方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • テレビの録画内容をPCに転送

    質問させていただきます。 今woooのP42-XP05のテレビを使っています。 HDDに録画した地デジ番組をPCに何とか転送してDVDに落とすことはできないでしょうか? 環境的にはPS3があって無線LANはつないであります。 テレビには距離の都合上、LAN接続はできていません(無理すればできますが)。 やっぱりレコーダーを買ったほうが早いでしょうか?

  • 携帯で録画したテレビ番組をパソコンに保存

    こんばんは。 softbank の携帯932SHで録画したテレビ番組をパソコンに保存して 最終的にはipodに転送したいのですが方法がわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 *パソコンに保存する方法だけでもよろしいです。

  • 地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法

    地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法 がわかりません。 今のところ、 ○番組をカセットHDDかSDカードにダビングして、それからパソコンに移してDVDに焼く。 ○DVDレコーダーに送って、DVDに焼く。 などの可能性を考えているのですが、某家電量販店の店員に、上記の前者を聞いたところ、再生はできるけど録画は無理とのことでした。 日本では著作権が厳しくなってるからと。 使っているテレビ・PCは、 ・Wooo L37-XP500CS ・VAIO VGN-FS23B(WINDOWS XP) です。DVDレコーダーは持っていません。 番組は、WoooのTSモードで録りました。 上の2つの方法が可能かと、ほかにDVDに焼く方法があれば、それもお願いします。 知識不足で、自力で調べてもわかりませんでしたので、どうかよろしくお願いします。 足りない情報があれば付け加えますので、ご指摘ください。

  • 携帯で録画したテレビ番組は

    携帯のワンセグ機能を使って録画したテレビ番組を、パソコンなどに移して動画として他の機器で再生することは可能ですか? 現在マイクロSDにいくつか録ってある番組をできればDVDなどで保存したいのですが。

  • テレビの録画

    現在、テレビ番組の録画には4年前に購入したシャープ製のHDD+DVDの録画機を使用しています。しかし、気に入った番組を編集してDVDに残すときに、タイトルの入力や編集が非常に面倒です。 今回、BD+HDDの録画機を新たに購入しようと思っていますが、また編集がやりずらかったら嫌だなと思っています。また、現在販売されているパソコンの中にはテレビチューナーが入っているものがあり、パソコンでテレビの録画ができます。そうなると、キーボードやマウスが使えるぶんだけ、パソコンのほうが編集や管理がやりやすいように思います(実際にやった事はなく、あくまでもイメージですが・・・)。 そこで質問なのですが、テレビの録画はやはり専用機のほうが便利なのでしょうか?それともパソコンを購入して録画専用のパソコンとして使用するというのもアリでしょうか?また、どちらが良いでしょうか? 体験談を含め、皆さんの意見をいただけると幸いです。