• ベストアンサー

解凍ソフト「超縮解凍専門ツール」について

pdfファイルを解凍したくて「超縮」というソフトを使おうと思い、フリーの超縮解凍専用ソフトをインストールしたのですが、 マニュアルとアンインストールはプログラムにあるのですが肝心の解凍プログラムのファイルがどこにもありません。 指定されたとおりにインストールしたはずなのですが… どなたかこのソフトを使っている方や詳しい方、 教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cute2000
  • ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.5

フリーの超縮解凍専門ツールはデスクトップやスタートメニューにアプリケーションのショートカットを作成しないようです、 おそらくqcfファイルをダブルクリックするか、右クリックメニューから解凍できるはずです。 解凍ができればAdobe Readerで見ることができるのだと思います。 スタートメニューの「超縮マニュアル」-「「超縮」の使い方」-「解凍」を参照してください。 「ドラッグ&ドロップで解凍」以外の方法で解凍できると思います。 下記の末尾、【マニュアルの注意事項】も参照。 http://www.sourcenext.info/download/tejyun.html

yappy0121
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな方法を説明していただきありがとうございます。 マニュアルを読んでもどうもそのとおりにならないんですよね… でも何とかなるようにまたあらためてマニュアルのほうをよませていただき、再び挑戦してみたいと思います!! 親切にURLまでつけていただいてありがとうございました。 大変感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.3 の回答をしたものです。 元に戻すというのは、「超縮解凍専門ツール」で解凍したファイルを元のqcfファイルに戻すという意味でしょうか? そういう意味でしたら、元に戻す必要はありません。なぜなら、元ファイルは削除されずに残っているからです。解凍したファイルが新しく出来るということです。 このソフトに限らず、一般に圧縮・解凍を行うツールは、元ファイルを消してしまうという動作をしません。 一部のソフトに、オプション設定にて「解凍元ファイルを削除する」という設定が可能なものがあります。全部については知りませんが、ほとんどの圧縮・解凍ツールは、初期設定で元のファイルを削除しません。

yappy0121
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し複雑な事を聞いてしまっているようで申し訳ありません。 友人から圧縮後のファイルをもらったもので… 元ファイルはないのです… その友人も今連絡が取れなくて… 親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「フリーの超縮解凍専用ソフト」というのは、「超縮」という圧縮ソフトで圧縮したファイル(拡張子が qcf のファイル)を元のファイルに戻す、つまり解凍するためのソフトです。 つまり、PDF ファイルを解凍することは出来ません。 仮に、PDF ファイルを「超縮」で圧縮したとします。そのファイルはPDFファイルではなく拡張子が qcf のファイルになります。qcfファイルはそのままではPDFファイルとして使えません。つまり、Adobe Readerで見ることが出来ません。 その場合に拡張子が qcf のファイルを元のPDFファイルに戻してやるのが、その「フリーの超縮解凍専用ソフト」です。 「フリーの超縮解凍専用ソフト」そのものが、qcfファイル専門の解凍プログラムです。

yappy0121
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことだったんですか… しっかり理解しきれていなかったようです…すいません。 大変詳しくありがとうございました。 恐縮なのですが… ではそのファイルを元に戻すときにはどのように使用すれば元に戻るのでしょうか? そのソフトをインストールしてもマニュアルとサイトへのショートカットとアンインストールについてしかプログラムにないのです。 そちらのほうも答えていただけると幸いです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

PDFファイルを解凍せよとあなたに教えた人は、大嘘つきですからね。 PDFファイルはAdobe Readerとかで開くことになります。

yappy0121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Abobe Readerで開くということなんですがそれは十分承知しております。 しかしそのソフトを使えば解凍、結合ができるということなんです… そのソフトのことは自分でも調べて本物だということがわかっているのですが… ソフトのインストールがどうも上手くいかないようなんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  pdfは解凍する物じゃないですよ ここからpdfを見るAdobe Readerをダウンロードして下さい。 http://get.adobe.com/jp/reader/  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピー 解凍ソフト 書込み禁止

    ビスタ使用している者です。 フリーソフトの解凍ソフトをインストールしようとしましたが、「指定したインストール先が書き込み禁止になっている可能性があります」とエラーが出て、何度試みてもうまくいきません。 読み取り専用のチェックをはずしているはずですが、何度試しても、うまくいきません。 インストールはできない、ということなのでしょうか・・・? 機械に強くないので専門用語をできるだけわかりやすく教えていただくとさいわいです・・・

  • 解凍ソフトについて・・・

    Mozilla Firefoxでいろんなファイルをダウンロードすると、指定したフォルダにダウンロードされなくなりました。 Internet Explorerでダウンロードすると、この問題は解決できるのですが、いざ圧縮ファイルを解凍しようとすると、解凍ファイルはでるのですが、もともと圧縮ファイルに入っていた圧縮ソフトが解凍されているはずなのに、解凍ファイルにはなにもなくなってしまいます。 解凍ソフトが故障でもしているのでしょうか? 詳しい方教えていただけると光栄です。 ちなみに解凍ソフトの名称はよく分かりません・・・

  • こんな解凍ソフトが欲しい

    現在用しているZIPファイルの解凍ソフトは、マウスでドラグアンドドロップして使うもので一度に多くのファイルは解凍できません。ファイルの数が多くなると何回もドロップするのがシンドイデス。 それでドラッグ&ドロップではなく1回だけZIPファイルのあるフォルダーを指定するだけでよいという解凍ソフトをご存じの方教えてください(できればふりー)。または解凍ソフトLhasaでそういう使い方がありましたら教えてください。

  • ソースネクスト「超縮」インストールしたソフトが開けない

    ソースネクスト「超縮」を手順通りにインストールしましたが、ソフトを開くことができません。マニュアル及びヘルプも開きません。使用方法の手順をお教え下さい。

  • PCの中のZIPファイル解凍ツールを見つけたい

    パソコンを初期化した際に、ZIPファイルを解凍してくれるフリーウェアをインストールしました。 ですが、これではどうやら解凍できないZIP形式があるらしく、新しい解凍ツールをインストールしたものの、先のツールが解凍してしまうようで、解凍がうまく行きません。 そこで、このツールをアンインストールしたいんですが、どのファイルかさっぱりわかりません。 手がかりとしては インストールしたのが1年ほど前。 「webサービスを利用して適切なプログラムを探す」で見つけた。 多分、その中でも上位に検出されたソフトをダウンロードしたと思う。 解凍できないZIP形式があるらしい。 だけです。 フォルダの名前はいじらないので、インストールされたままの名前だと思います。 何か心当たりのある方や、いい見つけ方を知ってる方教えてください。

  • 解凍ソフト

    市販のダウンロードソフトを購入、ダウンロードしデスクトップに解凍用ファイルが作成されました。ファイルをダブルクリックし解凍、インストールしようとしましたが解凍ソフトが無いのか解凍インストールできません。解凍ソフトは最初から無いのか、又どのようにして入手すれば良いかご指導ください。

  • 圧縮・解凍ソフトの起動について

    数年前に圧縮・解凍ソフトの「ALZip」をインストールして使用して いましたが、PCの修理後にzip形式で圧縮されたアプリケーション ファイルを解凍しようとしたところ、つぎのようなメッセージが 表示されて解凍できませんでした。   ……………………………………………………………… 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付け されていません。 中略 コントロールパネルの〔既定のプログラム〕 でプログラムを関連付けてください」   ……………………………………………………………… プログラムフォルダには「ESTsoft Corp」名でインストールされている のですが、メッセージにあるような「コントロールパネルの〔既定のプログラム〕 でプログラムを関連付けてください」という操作がわかりません。 どなたかご存知の方は教えてください。 OSはWindows7 Home Premium SP1 16Bit です。 よろしくお願いします。

  • 解凍前に中身が確認できる解凍ソフト

    タイトルどおりですが、圧縮ファイルの中身を解凍前に確認できる解凍ソフトを探してます。 出来ればフリーソフトがいいですが、有料でも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 解凍ソフトについて

    stufflt Expanderで圧縮したsitx形式のファイルをwindowsで解凍したいのですが、解凍できるフリーソフトはありますか? ご存じの方がいましたらお答えください。

  • 解凍ソフト

    解凍ソフトがないので、インストールしようと思うのですが、フリーで、使いやすい解凍ソフトがありましたら教えてください。 また、メモリがあまりないのですが、そういうソフトを一度ダウンロードしてから、CDなどで保存し、使用するときだけ、使うことはできるのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、お願いします。

HDMI切替器が使えない
このQ&Aのポイント
  • HDMI切替器を使用する際に問題が発生し、切替器が全く反応しない状況です。
  • 現在、PanasonicのTH-37PX80を利用しているTVのHDMI入力に切替器を接続しても反応がないため、問題解決に困っています。
  • HDMI切替器の購入後、一度も使用できていない状態であり、出力がHDMIケーブルではない可能性も考えられます。求めている解決策について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう