• 締切済み

MAGIQLIP(マジクリップ)について

25GT-tの回答

  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.2

ちなみに、バックアップですが、以前は曲データとリストアキーをコピーすればよかったのですが、バックアップ専用ツールがあるのでそれを使用したほうが簡単です。 http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP/faq/backup/index.html

参考URL:
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP/faq/backup/index.html
yooyoosakasaka
質問者

お礼

なるほど!そんな便利なツールがあったんですね!いずれにせよ、先ほどお教えいただいた分(保存先)で、一旦元に戻してから、やらないとできないですよね・・・?有難うございました。

関連するQ&A

  • MAGIQLIP2のソフトについて

    以前yahooミュージックで沢山曲を購入しました。 パソコンの調子が悪いのでリカバリしました。 音楽もバックアップしたのですが、 いざ聞こうと思っても聞けません。 調べたところ以前MAGIQLIP2のソフトが入っていたので ダウンロードしようとして下記のサイトにたどりつきました。 http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/download/index.html サポート終了でダウンロードできないとのことでした。 これを聞く方法はもうないのでしょうか? 沢山の曲があるのですごくショックです。助けてください。

  • MAGIQLIP2のことで

    こんにちは^^ MAGIQLIP2のことについて質問です。 好きな曲をダウンロードしたいと思っているのですが(MAGIQLIP2で) このソフトではCD-Rに曲をコピー(うつす)ことはできるのでしょうか? ヘルプなどを見たのですがいまいちよくわからず、困っています、、。 もしわかる方いらっしゃいましたら、回答お願いしますm(__)m

  • データの移行の仕方

    以前、XPを使っていて調子が悪くなったために最近パソコンを買い換えました。 購入したパソコンにはビスタが搭載されています。 この二台のパソコン間で、音楽配信サイトからDLした曲を移すことはできるのでしょうか? ちなみに以前の方はMAGIQLIP2を使用していましたが、ビスタには対応していないということでSonicStageをインストールしました。 http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html#08 こちらを読むと、バックアップをとれというようなことが書かれているのですが、バックアップをとったとしてそのデータはSonicStageでも反映されるでしょうか? あまりパソコンに詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • MAGIQLIP2のデータはsonic stageで使えるか?

    教えてください。 yahooのミュージックダウンロードからした曲を現在MAGIQLIP2で楽しんでいます。CDへの書き込みが許可されているデータをCDに焼きたいのですが、どうやらこれ用のデータだとCDへの書き込みはできないようでsonic stageをダウンロードしようと考えています。で、質問ですが、 1 MAGIQLIPとsonic stageは同じパソコン内で共存できるのでしょうか? 2 もし共存できるとしたら、音楽をダウンロードする際どちらのソフト用のデータか選択できるのでしょうか? 3 もし、共存できないとしたらMAGをアンインストールしておくわけですがその際、データは事前にOpenMG用のデータに変換しておけばsonicで使えるのでしょうか? 以上、よろしくご教授ください。

  • MAGIQLIP2で試聴ができません・・・。

    半年前に音楽ダウンロードサイトでMAGIQLIP2で普通に試聴したりダウンロードしたりしていました。最近、ダウンロードしたい曲があったので試聴してみたらエラーが出て試聴出来ません・・・。強行突破?でダウンロードをしてみると案の定、エラーになります。パソコンの用語などあまり詳しくないので解り易く教えてくれる方宜しくお願いします・・・。

  • MAGIQLIP2からCDへの転送は可?

    ソニーのMAGIQLIP2を使ってパソコンで音楽を聴いているのですが、これってCDにコピーすることはできるのですか。SD-JUKEやMS-MEDIAPLAYERはできますよね。サイトの説明はよく分からないので簡単にどなたかご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • MAGIQLIP2ってどんなソフト?

    こんにちは、よろしくお願いします。 購入した音楽CDをMP3に変換しようと思って音楽CDを入れたところ【「MAGIQLIP2」が必要ですDLLしますか?】と出てそのままDLLしました。そのソフトが自動的に起動し、PCに取り込むというボタンがあったのでクリックしました。 なにかをDLLしますと出て、そのまま終了したのですが、何がどこにPCに取り込めたのかが全く分かりません。その曲の題名を検索しても出てきません。 もう一度DLLしてみようとすると16**円必要と出てきました。最初のDLLは無料(0円)と出てました。 これをどうしたらmp3として利用できるのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 購入した音楽CDをMP3プレーヤーに入れたいだけなのですが。これって違法じゃないですよね? どうかよろしくお願いいたします。

  • MAGIQLIP(マジクリップ) って?

    MAGIQLIP(マジクリップ) 専用の音楽でDLした物はCDに焼いて普通のデッキで聞くことは可能なのでしょうか?コーいった専用のソフトを使わないと再生できないサイトしか見つからない物で。 アドバイスお願いします。

  • OpenMGファイルの復元について

    このたび、パソコンの調子が悪いので、PC内データをリストアしたのですが、以前にBeatJamを使用して作成したOpenMG形式の音楽データが リストア後、使用できなくなりました。 ネットで調べてみると、OpenMGファイルは音楽データを単純にコピーしただけのバックアップでは使用できなくなる可能性があるとあり、BeatJam専用のバックアップソフトウェアでバックアップしないといけなかったようです。 以上のような状態なのですが、コピーしただけのOpenMG形式のデータを 使用して、音楽を聴く方法は全くないのでしょうか? もし、方法があるのであれば、教えていただけると助かります。

  • SonicStageのOpenMGが開けません

    VAIOのSonicStage(ver1.5.53.17120)でいつも音楽を聴いているのですが、OpenMGファイルの音楽が再生出来なくなってしまいました。再生しようとすると 問題が発生したため、Omgjbox.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 AppName: omgjbox.exe AppVer: 2.5.2.8230 ModName: unknown ModVer: 0.0.0.0 Offset: 7fffffff というエラーが出て異常終了してしまいます。 CDをハードディスクに取り込むこともエラーになって出来ません。 ただWMPファイルをSonicStageで聞くことはできます。 SonicStageをアプリケーションリカバリから再インストールしても効果が無いようです。 アップデートも試してみましたが変わりません。 実は、先日データをDVDにバックアップしたのですが、SonicStageのバックアップツールでなく、テキストファイルや他のファイル等と同じように纏めてDVDに入れてしまったのです。それが原因でOpenMGデータが壊れたり再生出来なくなったりする事はあるのでしょうか。 もしそうだとしたら、どうすれば又OpenMGファイルを再生したり、CDをHDに取り込んだり出来るようになるのでしょうか。 ついでにXPサービスパック2は入れてません。 MAGIQLIP2というソフトウェアもインストールしてません。 一通り調べては見たのですが、対処方法が皆目検討が付きません。 どうかどうかご教授よろしくお願いいたします。 OSはWindowsXPを使用しています。