• 締切済み

excelのマクロについて。

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

#2のものです。済みません、ミスタイプがあり、ご訂正を願います。 (1)Sheet1のA1:A4に(誤) (1)Sheet1のA1:B4に(正)

関連するQ&A

  • エクセル マクロ

    エクセルを使って12桁の数字をsheet A と sheetBとの違いを調べる、表?をつくりたいのですが、マクロを使えば簡単と聞きました、マクロは全くわからないので、マクロを使わなくてもいいのですが、良い方法はありますか?  例えば エクセルの sheet A に 12桁の数字を50, sheet Bに12桁の数字を50, その中からsheetAにはあってsheetBには無いもの、sheetAには無くてsheetBには有るもの を色をつけてわかるようにしたいと思っています。 みなさんよろしくお願いいたします。

  • エクセルマクロでシートの比較

    sheetAとsheetBそれぞれのA列に千件くらいのデータが入っています。 かなり重複もあります。 今回マクロでSheetCのA列に重複されないデータのみ抜き出したいと思います。 どのような記述になるのでしょうか?

  • エクセルでデータの突き合わせ

    新しい職場で各々が管理しているデータを統一しようと思っています。 sheetA 住所・氏名・氏名カナ・生年月日・台帳番号・個人データ *住所は住居表示変更前のものあり *氏名カナは半角・全角・スペースの有無がいろいろ sheetB 住所・氏名・氏名カナ・生年月日・個人データ *住所・氏名は旧字のものあり *氏名カナは半角のみ sheetA・Bとも約3000件あります。 データの順序はそれぞれ違います。 sheetAにあり、sheetBにはない。またその逆でsheetBにはあるがsheetAにはない人もいます。 まず、sheetA・Bとも住所・氏名・生年月日が一致するデータを抽出したい そして、sheetAにありBにないデータの一覧、sheetBにありAにないデータの一覧を作りたいのですが、関数を使用して作成することはできますでしょうか。 関数にあまり詳しくないので、細かく教えていただくとありがたいです。

  • エクセル(複数シート)からのデータ抽出の方法

    初めての質問です。 分かりにくかったら、聞いてください。 画像も添付しましたのでご参照ください。 以下質問です。 エクセルのデータが2つのSheetに存在しています。 SheetA 下記のようなデータ一覧が存在しているとします。 列A    列B    列C NO.  地名 都道府県所在地 1   愛知     名古屋 2   大阪     大阪 3   福岡     福岡 ・ ・ ・ また、SheetBにSheetAの列AのNO.の項目の一部のデータのみが 存在しています。 列A NO. 3 ・ ・ SheetAのデータ一覧から、SheetBのNO.のデータ(行)のみを抽出して SheetCへ出力したいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか。 実際のデータは500くらいの商品データのエクセルが1つあり(上でいうSheetB)、 メーカの商品データ約20000のデータ(上でいうSheetA)の中から、価格などを 常にメンテナンスしないといけないのですが、弊社で取り扱っている商品は 決まっていて(SheetB)NO.データは存在しているので、20000データから 抽出して弊社用の500データに絞り込めれば、作業がとても楽になります。 今は、1品ごとに検索しながら抽出しています。 1人で経営している小さな個人商店なので、こんなことも出来ないのですが、 ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • excelのオートフィル

    すいません、いろいろと調べてみましたがわからなかったので質問させてください。 あるシート(sheetA)に集計データがあり、それを別シート(sheetB)に表示したいとき、 シート名を固定し、参照するセル番号を10刻みで増やしたい場合、オートフィルで可能でしょうか? 具体的には、sheetAのAE4~AE242およびにランダムな数値データがあった際に、 ・sheetBのB3~B26にsheetAのAE4,AE14,AE24・・・と十刻みでコピー ・sheetBのC3~C26にsheetAのAE5,AE15,AE25・・・と十刻みでコピー ・sheetBのD3~D26にsheetAのAE6,AE16,AE26・・・と十刻みでコピー ということをしたいと思っています。 拙い文章で恐縮ですが、どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • sheet1セルA1のデータ切り替えについて

    Excel2010に3つのシートsheetA、sheetB、sheetC があります。 それぞれセルA1のデータは,sheetAのA1=ブランク、sheetBのA1=b、sheetCのA1=c とします。 この状態で、 sheetBがActiveの時に、sheetAのA1=b sheetCがActiveの時に、sheetAのA1=c になるような関数、もしくはマクロを組み込みたいと思います。 どのようにしたら実現できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのデータ移動(マクロ使用)

    エクセルのSheetAを使用して入力画面を作成し、そのデータをSheetBやSheetCへリンクさせて印刷を行っています。1件ごとの入力になるので、データが残りません。このSheetAのデータを別のSheetDか別のファイルへ行ごとの横一直線という形式で残したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? また、反対に移動したデータを戻す場合などどうしたらいいのでしょうか? マクロを利用すればいいように思うのですが、マクロは印刷程度の簡単なマクロの知識しかありません。 もしも、何か方法があるようでしたら、いろんな応用が利きそうなので、今後に向かって幅が広がりそうなので、是非詳しい方お願いします。 <例> 1つめのデータをSheetAへ入力 SheetA セルA1 h16.12.1                  B2 ○○商事                           C3 △△-□□          ↓(データー移行) SheetD セルA1 h16.12.1 B1 ○○商事 C1 △△-□□  (この間にSheetAのデータはすべて削除) 2つめのデータをSheetAへ入力 SheetA セルA1 h16.12.3                 B2 ●●販売                            C3 ▲▲-■■          ↓(データー移行) SheetD セルA1 h16.12.1 B1 ○○商事 C1 △△-□□       A2 h16.12.3 B2 ●●販売 C2 ▲▲-■■

  • エクセルマクロでシート複製

    こんばんは、エクセルでシート(1)とシート(2)を作成し、(1)の内容を(2)に反映させています。 この(1)(2)の組み合わせを何組も作りたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? 例えば、シートA(1)とシートA(2)、シートB(1)とシートB(2)といった感じです。そこで数式を入れるのにSheetB(2)!A1セルに =SheetA(1)!A1というふうにそれぞれシート名を指定するのではなく、自動でシート名を入力させるというような方法はありませんでしょうか? 大変困っています。 よろしくお願い致します!!!!!!!!!!

  • Excel2003 検索後コピー貼付マクロ

    データ一覧から、必要な項目のデータを別sheetへコピーペーストできるマクロを教えてください。 下記の一覧が "sheetA" にあります。 ***sheetA*** 【A列】     【B列】   【C列】 圧入ピン   A01      部品欠品 圧入ピン   C03      向き違い 圧縮     A01      部品欠品 圧縮   C03      向き違い 圧縮   C22      不完全 圧縮   C03      向き違い 案内板   A01      部品欠品 案内板   C04      爪外れ ここから"A列が圧縮"のデータのみを、"sheetB"へコピーペーストするマクロを教えてください。 ***sheetB*** 【A列】     【B列】      【C列】 圧縮     A01      部品欠品 圧縮   C03      向き違い 圧縮   C22      不完全 圧縮   C03      向き違い 以上、よろしくお願い致します。

  • エクセルでシートコピーするマクロについて

    マクロ初心者です。宜しくお願いします。 エクセルで一つのSheet1があります。そのSheet1には、一覧表があります。マクロを実行することで、Sheet1の後ろにSheet2を作成して、Sheet1と同じ一覧表をコピーして表示できるようにし、それを、マクロを実行すれば、ワークシートが一枚追加され、Sheet2のシート名になり、シートを追加する度にシート名が、Sheet3、Sheet4、Sheet5となるようにしたいです。 分かりづらい説明ですが、宜しくお願いします。