• ベストアンサー

パスモとスイカとの違い

motoppeの回答

  • motoppe
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

スイカはJR パスモは私鉄 だけど、実際の発行会社は1つです。 スイカとパスモで分けているけど、JRの子会社が一手に管理しています。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パスモとスイカについて

    バス通い(東武バスで片道200円)になるのですが、週に5日ほどの往復なのでバス定期券より パスモ?スイカ?の方が得のようです。 質問です。 (1)パスモとスイカってどっちがお得とかあるのでしょうか? (2)2つの違いは何ですか? (3)どこに売ってるのでしょうか? (4)東武バスでは使えるのでしょうか? まったく初心者なので質問が幼稚で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • スイカとパスモあなたはどっち?

    スイカとパスモあなたはどっち? スイカとパスモあなたはどちらを使っていますか? ついでに住んでいる地域と よく利用するパスモやスイカの利用方法(自販機で買う・バスに乗る等) よく利用する鉄道を教えてください。 たくさん聞いてすみません、どちらのほうが多いのか知りたいので               回答よろしくお願いいたします。

  • パスモとスイカ

    埼玉在住で東武東上線沿線に住んでいます。 通勤は東武東上線。休日にはJRを利用します。 今まではスイカにはあまり興味なかったのですが、パスモができて以来 パスモの利用を考えるようになりました。 いくつか質問させてください。 (1)クレジットカードは持ってませんし、持つ予定もないので、そういうのは抜きにするとしたら、パスモとスイカのメリット・デメリットは同じですか? どちらを購入しても特に変わりはないですか? (2)東武東上線⇔JR武蔵野線の定期券を1枚にまとめることはできますか?(パスモ・スイカどちらでできますか?) (3)新幹線に乗る機会が多いのですが、いつもJRの改札を出ることなく新幹線の改札に入ります。 このような場合、スイカやパスモで入場した時に退場しないまま終わってしまうことになりますが、こういう場合の時はパスモもスイカも使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイカ、パスモについて

    私は東京に住んでいますが、移動手段は車かバイクだったので 電車やバスは滅多に乗りませんでした。しかし、しばらくは電車を使うこととなり 定期券を購入することとなりました。 そこで初めてパスモという存在を知りとてもカルチャーショックを受けました。 駅員「スイカみたいなもんです・・・・。」 私 「あっ、なるほどね」  実はスイカという名前は聞いたことがありましたが、スイカって何!?って感じだったんですよ。 都会の人にとっては常識でしょうがズバリ、スイカやパスモって知ってますか。 調べないで回答してください。

  • パスモ、スイカについて

    パスモ、又はスイカの購入を考えています。 しかし、普段の通勤に使うわけではなく、 休みの日に フリーパス区間で使うことが多いいのですが、(東京フリーとか) パスモやスイカの場合フリー区間の扱いはどうなるのでしょうか? 何か手続きが必要なんでしょうか?

  • パスモ?スイカ?

    今度定期を買うんですが、パスモとスイカについてよくわかりません。 どちらの方が便利ですか?

  • パスモとスイカ

    1週間ほど東京に出張に行きます。 毎回慣れない切符を買ってもたつくよりは・・・と思い、パスモかスイカを利用するつもりです。 1週間で大体5,000円程の電車代が係りそうですが、その後パスモ・スイカを利用することはありません。 お得・・というより、初心者で1回だけ利用するとしたらどちらが便利なんでしょうか? バスの利用は考えてません。 全く無知なのでよろしくお願いします。

  • スイカとパスモについて質問です。スイカとパスモはどちらもJR、メトロ、

    スイカとパスモについて質問です。スイカとパスモはどちらもJR、メトロ、地下鉄が使えますか? 東京の人はどちらをもってる人が多いですか? お願いします。

  • スイカとパスモについて

    スイカかパスモを作ろうと思っているんですがどちらの方がいいんでしょうか?どちらにするか迷っています。どちらの方が使い勝手がいいとか利点があるとかありますか?ご教授お願いいたします。

  • スイカ、パスモをつくるとき

    スイカ、パスモをつくるとき 名前、年齢などいれますが 情報を入れると落としたとき、拾った誰かが使ったとき誰がどこで使ったかがわかり返ってきやすくなるとかありますか? また、いれないとカードのシリアルナンバー覚えておいても誰がどこで使ったとかわかりませんよね?