• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キッチンの高さを後から変えられますか?)

キッチンの高さを後から変える方法と注意点

kenzaitenの回答

  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.12

再施工は可能です。あとは、金額です。 見積書のキッチンの施工費という項目があるでしょうか。 あるようでしたら、その項目の2倍の金額をベースに交渉されてはいかがでしょうか? 本来は、給排水工事費と電気設備工事費がかかると思われますので、話を始める“たたき台”としてそのくらいが妥当なような気がします。 そのくらいかけても再施工の方が良いと思われるようでしたら、施工業者さんに相談してみたら良いと思います。

関連するQ&A

  • オリジナルのキッチン、作りたいのですが

    いろいろなキッチンシステム、リフォームの予定があり みて歩きましたが、200~400万はざら。150~200万で 収納棚、300センチほどのI型、エルデコにでてきそうな キッチンが得意とするデザイナー付き施工会社、しりませんか? 宮城県です。

  • 自分でシステムキッチンを組む場合の注意点を・・・。

    他の方のも見てみたのですがいろんなご意見いただけたらと思い質問させていただきます。システムキッチンの商品のみを購入し自分で組み立てをしようと思います。大工・水道・電気(IHなので)業者との連携なども含め何か細かい点でも構いませんので注意点やアドバイスを頂けたらと思っております。リフォームではなく新築なので解体の作業はありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ★ヤマハの人工大理石のキッチンを発注しました・・・・(><)

     今晩は、リフォームに伴いまして「ヤマハ」のキッチンを5月27日土曜日に、リフォーム会社に発注しました。  発注は、月曜日29日だから出来上がりは、3週間後の6月19日で、それから4日後23日にリフォームにしかかります。とのこと。  こんなものなのでしょうか?リフォームの取りかかりなんて・・・少し遅いような気がしてきました。「ヤマハの人工大理石のキッチン」は部材が少く特殊なので、他のメーカに比して出来上がりが遅いとも釈明をしておりました。大工の手配がどうのこうのとも言っておりましたが、  大工の手配とは、契約後どれくらいで出来るものですか?また、「システムキッチン」とは施工日数、入荷に至るまでの日数は普通どれくらいなのでしょうか?教えていただけませんか?

  • キッチンの模様替え

    四畳半ふた間をリフォームしてフローリングにしましたが、テーブルが物置になってしまいました。食器棚は昔の大きな食器棚で上と下がわかれるようになっています。食器棚とテーブルを廃棄して、カウンターキッチンにしたいのですが、ちなみに家族は3人です。 カウンターキッチンで食事をしたいのですが、コストを抑えてうまく出来る方法教えてください。条件として食器棚の下の家具を利用してできるかどうか(天板を乗せる)?また自分で出来るサイト、大工さんに頼むといくら位予算が必要か?ご存知の方教えてください。カラーボックスを使う方法とかあればお願いします。

  • キッチンとトイレの工事について

    キッチンやトイレ周りのリフォームや修理を頼む業者は 水回り関係ということで、同じ水道関係やリフォーム業者 になると思いますが、業者はキッチン周りでの仕事とトイ レ周りの仕事では道具(工具)を使い分けているのでしょうか? 私の考えでは、トイレ周りの仕事で使った道具(工具)を キッチン周りの仕事で使うのは不衛生と考えるのですが。 実際の業者さんはどのようにしているのでしょうか? 経験者の方々、できれば業者の方々のコメントをいただきたい です。 よろしくお願いします。

  • システムキッチン IHからガスへの変更について

    システムキッチンのリフォームを考えています。 現在のキッチンは、TOTOのシステムキッチンでシンクからIHヒーター までの天板が一体型になっているものです。 IHクッキングヒーターからガスに変えたいのですが、 こういった形の物はどのように工事をするのでしょうか。 1度天板を外しクッキングヒーターのみを取り替えるのか、 それともシステムキッチンごとごっそりと取替えなければいけないのでしょうか。 ガスの配管の事なども含め、実際にこのような工事をされた方がいれば 工事内容、費用などを教えて下さい。 メーカーへも一度問い合わせてみようと思っていますが、 メーカーさん以外のお声も聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • キッチン吊り戸に貼るベルビアンかタイノックについて

     キッチンの吊り戸棚をリフォームしたいのですが、ベルビアンかタイノックを貼りたいと思っています。 1.施工上の注意点やどのようなカッターを使うと良いか? 2.m26000のベルビアンやダイノックは実際にはいくらぐらいで購入できる物か? 3.ベルビアンとタイノックどちらの方が施工しやすく優れているのか?  以上3点ご教授いただけますと大変幸いです。

  • セットキッチンのDIY施工

    このたびキッチンを入れ替えようと思います。システムキッチンは素人では組み立てや水回り工事は難しいと聞きますが,セットキッチン(賃貸などで多いタイプ)は,自分でも施工できるようなことをどこかで見た(聞いた)ような気がします。実際にやられた方はいらっしゃいますか? おそらくシステムキッチンも自分でやったという剛の方もいらっしゃるとは思いますが,セットキッチンでも何とかできた,とかいうレベルの方がいらっしゃれば,お話を聞かせていただければそちらの方が参考になります。 セットキッチンは10万程度でインターネット通販しているようなので,経費節約になりますが,水回りや棚を持ち上げるのはたいへんそうだな,とは思います。よろしくお願いします。

  • キッチンについて。混乱してきました…。

    新築を計画しています。 考えているキッチンは、 対面型2550(レンジフードは側面の壁付け)・奥行き650・吊戸棚なし・食器棚+家電置き=1800・IHヒーター・食洗機なし・キッチンよりも一段高いカウンターを設置したい(シンクをなるべく見えないようにしたいから)・コンロの前は壁ではなく、レンジフードの高さまである強化ガラスにしたい。 (クリナップのクリンデレィの、「くつろぎプラン ペニンシュラI型」が一番理想に近い) というものです。 当初、タカラの「レミュー」にしようと思っていました。丈夫そうだし、お手入れ簡単のようだし、価格も他社より随分安いし…と、思ったので。 しかしタカラには、レンジフードの高さまである強化ガラスのついたキッチンがなく、(中途半端な高さのものならある)一段高いカウンターもなく、どちらも大工さんに作ってもらわないといけないと聞きました。 クリナップのクリンレディや、TOTOのキュイジア、ヤマハのberryには、コンロ前全面がガラス張りにできるようです。しかし、一段高いカウンターというのはどのメーカーにも無いようで、これを実現するには大工さんに作ってもらうしかないんだな…と思っています。 ここのカテを見ているうちに混乱してきてしまったんですが(汗)、タカラは価格が安いけど、あまり値引きされないようで、他社のメーカーだと200万とか300万とかカタログに書いてありますが、随分と値引きされるとありました。 タカラが安いと思っていましたが、値引率の違いから、どのメーカーとも結局は似たような金額になるんでしょうか? また、クリナップのカタログには、「くつろぎ対面キッチンの製品と収納物の合計重量は1000kg」とあるのですが、これは他社製品と比べて重いのでしょうか? というのも、キッチンを置くのは2階なのですが、キッチンの真下は駐車場になっていて、1階部分に柱はありません。(宙に浮いている) キャンティレバー(と言っていたような気が)とかいう工法(?)で、鉄骨で、浮いた2階部分を支えると、設計士さんは言っていました。 何十年も支えきれるのか?無理ならクリナップは対象外?と思っているんですが…。 まだ設計の段階なので、施工業者が決まっておりません。 タカラだけ見積をしてもらいました。他のメーカーはカタログを見て、ショールームをざっと見て回った程度です。 いろいろ考えていたら脳みそが沸騰しそうです。 皆様のお知恵を貸してください。

  • 対面キッチンのレンジフードについて

    このたび新築するものです。 一階が店舗のため、キッチンは2階に来ます。 15畳ほどの中に、対面キッチンとリビング(?)があります。 キッチン部分は普通の天井の高さで、リビング部分は吹き抜けです。 屋根が片流れのため、吹き抜けはかなり高いようです。 キッチンはI型のを購入、対面式になるように施工してもらうのですが (つり戸棚は付けません) レンジフードを迷っています。 壁付け型を選んで、IHコンロの前だけ壁を付けるか 全くのオープンキッチンスタイルにするか。 工務店さんは「リビングが吹き抜けだし、オープンキッチンスタイルにしたほうがいいですよ」と勧めてこられます。 ただ、前に壁がないと、IHとはいえ、油のはねがキッチンの向こう側に飛んでしまわないか、気になります。 見た目は確かにオープンにしたほうがいいとは思うのですが 上記の理由から (あと、切ない話ですがオープンキッチンのほうが、レンジフードが1万5千円ほど高いので)どちらにするか迷ってます。 実際に対面で、コンロの前に壁をつけておられない方、 油はねなどは気にならないでしょうか? よろしくお願いします。