• ベストアンサー

Windows media playerでアートが表示されません

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

WMPの画面の右上に「検索」のフィールドがありますよね。 その左横に▼マークがあります。それをクリックすると アイコン 展開されたタイトル 詳細 の3つの選択肢が表示されます。 「詳細」が選択されているとアルバムアートは表示されませんので、 「展開されたタイトル」を選択してみてください。

raida3
質問者

補足

ohbacomeonさん、さっそくありがとうございました。 やってみたのですが、やっぱり「ここにアートを貼り付け」のままでした(T.T) 再生しようとしても、 ☆ ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。 ☆ と言われてしまって、どうやら違うところに探しに行っているようです。ファイルはGドライブにあるのに・・・。 すぐお返事くださって、うれしかったです。

関連するQ&A

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerの音楽の取り込み後、アルバムの絵があって「ここにアートを貼り付け」と書いてあるのですが、この部分にアートの貼り付けができないのですがなぜなんでしょうか?アートの貼り付け方教えてください。

  • Windows Media Playerの怪

    Windows Media Playerって起動させると、[メディアライブラリ]→[すべての音楽]でHDDに入っている全ての曲はリストアップされますよね? しかし、何故か1曲だけ入らないんです。何か原因は考えられますか? 関係ないかもしれませんが先日、外付けHDDを購入して、CドライブからGドライブ(外付け)に音楽ファイルをすべて移しました。 それからです。 よろしくお願いします。

  • Media Player12.0のアートワーク

    Windows Media Player バージョン12.0のアートワークの表示についての質問です。 「ライブラリ→音楽→アルバム→アルバムの名前」の画面で、 元々あった一個の大きなアートワークが、何かのキーを押した拍子に消えてしまったのですが、 再びアートワークを表示させる方法を教えてください。

  • Windows Media Player12

    Windows7のPCを購入したばかりです。 外付けHDDに音楽を保存してますが 起動する度に、ライブラリに曲が有りませんとなって ライブラリ作成の動作に入ってしまいます。 そのあとの、『メディアライブラリを更新しています』の時間がとても 長くて困ってます。 以前のXPのPCでの Windows Media Player11の時は こんなことはなかったです。

  • Windows Media Player11について

    Media Player 11のライブラリ画面でアルバムアートの画像ファイルの貼り付け(ここにアートを貼り付け)というのがありますが、貼り付けた画像ファイルだけ(音楽ファイルは残す)削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • windows media player

    PCのCドライブ容量がいっぱいなので、外付けハードディスクを購入しました。 そこに写真や音楽のデータを保存したんです。 すると、windows media player のライブラリーからデータが消えてしまって・・・ ファイルを開いて、外付けハードディスクを指定したら音楽は聞けるんですが・・ どうにかして、外付けハードディスクに保存したまま、今までどおりライブラリーに戻すことはできないのでしょうか?

  • Windows Media Playerに関して

    Windows Media Playerを使って音楽を楽しんでいますが、CDからライブラリーには 取り込めますが、アルバムに反映されません。 Windows10が出る前は取り込みと同時にアルバムに反映されてライブラリーに入っている 状態だったのですがWindows10以降おかしくなりました(関係があるかは不明ですが) ライブラリーにあるものをアルバムに載せるにはどうすればいいか教えてください。 尚音楽を聴くときはライブラリーから聞いています。 OSはWindows7です。Windows10にすると音が出なくなったのでWindows7に戻しています。

  • 【Windows Media Player12について】

    【Windows Media Player12について】 お世話になります。 Windows Media Player12(以下「WMP12」) に音楽データをMP3形式で保存しています。 アルバム名が全角英数だったり、半角英数だったのが気になったので、 すべてのアルバム名を統一するため、マイコンピュータのマイミュージックで 手入力で半角英数に編集し直したところ、今度は音楽が再生できなくなりました。 WMP12を開き、曲名をクリックすると、エラーメッセージが出てきます。 仕方がないので、そのアーティストのアルバムを全削除しました。 いちおうそのアーティストの音楽データは外付けHDDに 保存してあるので、WMP12のライブラリに追加しようとしたのですが、 今度は何をやってもHDDのデータがWMP12に移行出来ません。 マイコンピュータのマイミュージックに音楽データをコピーすると、 そのアーティストのフォルダは作成されるのに、WMP12のアルバムアーティスト 一覧に、そのアーティスト名が表示がされないのです。 普通は、音楽CDをドライブに挿入し、音楽の取り込みを実施すると、 その音楽データがライブラリに追加されます。 今回はCDを挿入するのではなく、外付けHDDに保存してある 音楽データをライブラリに追加する行為です。 どうやったら出来るのでしょうか? かれこれもう3時間ぐらい格闘しています。 また、音楽CDをドライブに挿入し、音楽の取り込みを実施すると、 そのアルバム情報(アーティスト名、アルバム名、曲名)が自動検索されます。 確かインターネットを介してそれらを取得すると思うのですが、 以前はアルバムのジャケットも自動で検索してくれたのに、 最近ではジャケットを検索してくれないので、自分でインターネット上から ジャケットを見つけ出し、貼り付けたりしています。 このジャケット情報を検索してくれる方法も探しています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • iTunesのアートワークやライブラリ等のファイルをDドライブ等に保存したい

    iTunesをDドライブに保存してますが アルバムアートワークやライブラリ用のファイル複数が、マイドキュメントに保存されてしまいます。 アルバムアートワークや、ライブラリ用のファイル複数を Dドライブ(または外付けHDD)に保存するようにするには どうしたらいいでしょうか? Dドライブに、何かフォルダを作ったりすれば 出来るようになるでしょうか?

  • Win7 メディアプレーヤーの使い方について

    Win7 メディアプレーヤーの使い方について このたびWindows7を購入しましたが、XPのときにやっていたように ライブラリーを削除してしまった場合 どのようにWindows7のライブラリーに復元できるか教えてください。 ちなみにWindouwsXPのメディアプレーヤーでは下記の要領で音楽データーを復元していました。 ●メディアプレーヤーのライブラリーを作成 (1) メディアプレーヤーを起動 (2) CDからの音楽の取り込み (3) CD挿入 (4) 音楽の録音 (5) メディアプレーヤーに、ライブラリーとして登録 = Cドライブに保存 ●メディアプレーヤーのライブラリーヲ削除した場合 ? メディアプレーヤーを起動 ? 検索または追加を行うことにより、   Cドライブのマイミュージックに保存されている音楽を   メディアプレーヤーに取り込み、ライブラリーを作成(復元)   することができました。 よろしくお願いします。