• 締切済み

VISTAって良いですか?

bronzesworの回答

回答No.6

vistaが現在市販されているスペックでXPに比べて遅いとはもはや言い切れません。 実際xpでコア2のPC使ってますが 正直XPでは性能を生かし切れない感があります。 当初文句の多かったのはOS自体が相当メモリを喰い (1Gじゃ全然足らない、2Gは無いと使えない) 操作がさらに「無駄」な機能満載し昔から使っている人に大不評 (自分全部classicにして切ってます) しかもアプリケーションのvista対応がやたら遅い (SP1が出るまでvista自体がアレだったというか、、) ただ、現在ではこれらの問題はほぼ解消していますし新品ならハード的なネックもまず無いと思います。 ただ問題は過去資産の引継ぎ、、、特にオフィス2007は色々ありますので気を付けて下さい。

関連するQ&A

  • vistaとxpどっち?

    今回購入するパソコンは Windows Vista(R) Home Basic 正規版(日本語版) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版) のどちらかのosを選ぶことが出来ます。 vistaのほうが新しいみたいなんでvistaにしようと思ってますが、念のため質問させていただきました。どっちがいいでしょうか。総合力で優れているほうがいいと思います。よろしくお願いします。

  • 英語版Vista Home Premiumを日本語版Vista Ultimateにしたいのですが。現在ドイツ在住です。

    先日、知り合いにDellのノートパソコンを譲っていただいたのですが、 アメリカで購入したものだということで、Vista Home Premium英語版が 入っていました。 私は現在ドイツに在住しているのですが、 できれば日本語OSをインストールして使いたいと思っています。 ※英語はさっぱり出来ないので。 プライベートではPCはほとんど日本語でしか使わず、 仕事では半々の割合で日本語とドイツ語を使用します。 Vista Ultimateでは言語選択が出来るということなので、 購入を考えているのですが、この場合 (1)日本語版のアップグレード版を購入し、   英語版Home Premium→日本語版Ultimate とすることができる。   これでドイツ語も使用可能。 (2)日本語版の新規OS版を購入し、   英語版Home Premium→日本語版Ultimate とすることができる。   これでドイツ語も使用可能。 (3)ドイツ語版のアップグレード版を購入し、   英語版Home Premium→ドイツ語版Ultimate とすることができる。   これで日本語も使用可能。 (4)ドイツ語版の新規OS版を購入し、   英語版Home Premium→ドイツ語版Ultimate とすることができる。   これで日本語も使用可能。 このうちどれが可能でしょうか??? 現在までOSの入れ替えやアップグレードなど経験したことが無く、 日本で購入したノートPCで、インストール済みのXPを使っておりました。 パソコン操作はあまり得意ではないので、やはり、メニューやヘルプなどは日本語表記が望ましいです。 アドバイスいただけると助かります。

  • XP、Vistaどっち?

    知人が今回始めてPCを購入しようと考えているのですがOSをXP、Vistaのどちらにしようか迷っているのですがどちらが良いと思いますか?? PCは今回始めてと言う事もあり回りの人はまだXPを使用している人が多いのでしばらくは判らない事があり聞く事が多いと思うのでVistaよりXPの方が良いかな?と悩んでいるようです。皆さんはどちらが良いと思いますか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ウインドウズビスタ 英語版→日本語版へ

    コンピュータを海外で購入したため、現在ビスタの英語版OSを使用しています。 日本語のソフトやFFFTPでファイルをダウンロードする際など、ファイル名が日本語だと文字化けしてしまう不具合が生じるので日本語版OSの購入を検討しています。 いろいろと調べたところ、アップグレード版・通常版や32bit・62bitといくつか種類があるようで、私の場合どれを購入するべきなのかよくわかりません。 XP→ビスタならアップグレードになるのでしょうが、ビスタ→ビスタの場合は通常版を購入するべきなのでしょうか? また32bitか62bitかいうのはプロセッサーの事。。。ですよね??多分。。。 私のPCはAMDathlon64となっています。 メモリーは1GBです。 よろしくお願いします。

  • 英語版のOSの日本語化

    私はアメリカでWindows Vista Home Premium(英語版)を購入しました。しかし、多くの日本のソフトが英語版に対応していないため、日本語版のOSに変えたいと思っています。この場合、日本語版のOSを購入してインストールすれば中身は完全な日本語版のOSになるのでしょうか?またXPをインストールすることはできるのでしょうか?パソコンに詳しい方がいれば是非教えてください。

  • 新規購入するなら【ビスタとXP】どちらが…?

    仕事用にノートPCを買い足す事にしたのですが、 購入するPCのOSについて大変迷っています。 だいたいの価格帯は決めており、OS選択で足踏み中です・・。 ずっとXP一台で業務していたため、できればXPで新規購入したいのですが、電気屋さんに「今後はビスタじゃないといけませんよっ」や「XPは将来ないし、セキリュテイや情報漏洩するよ、ビスタのなら・・・」と脅かされました。 ビスタに関する知識と経験がなく、特に業務用に買い足したいので、 機種選びには失敗したくありません。 やはり、XPよりもビスタの方がよいのでしょうか。 個人的にはやはり軽快でなれたXPを選びたいのですが、 世間やお店で聞けばビスタビスタの一本調子でした。 助言お願いします。。。下手説明で申し訳ございません。 大変に困っています。。

  • vistaのリカバリーなどに関する問題だがかなり複雑

    アメリカでラップトップを買いまして、仕様はアメリカ用です。 キーボードに表示されている言語も日本語がついていないようなものです。 先日ウイルスが進入しまして、OSを再インストールしました。 なぜか本来のVISTAのディスクとリカバリーディスクなるものがありまして、本来のディスクで再インストールしますと、言語は英語のみです。リカバリーディスクで再インストールすると日本語を選択できるのですが、シリアルナンバーをいれろと表示されます。 正規のディスクだとシリアルは入力しなくていいようです。 日本語のOSを使用できて、シリアルの入力を回避する手段はありますのでしょうか。 販売代理店で購入したのですが、リカバリーディスクは例によって素人使用ですw コピーのような、よくわからないのですが、とにかく困っています。 VISTAを新たに購入しなくてはならないのでしょうか。 解決策をお願いします。

  • Windows Vistaについて

    今年Windowsの新バージョン「VISTA」が発表されるよう ですが、何月頃になるでしょうか? XPと比べてどこがどう変わったのかご存じの方はおられますか? うちのXPが、購入当初から動作が不安定だったものですから、後継 OS「VISTA」に期待しています。

  • VistaとXP

    最近新しいPCを購入したんですけど2台ともインターネットに接続できるようにしたいんですけど 昔からあるPCのOSはXPで今回新しく購入したPCのOSはVistaなのですがルーターを使ってみたのですが 繋がりません(泣)どうしたらよいのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください 回線は光回線です (板違いでしたら申し訳ありません)

  • 新しいPCのOSはXPかVistaか

    新しいPCを購入しようと思っているのですが OSをXPにしようかVistaにしようか迷っています。 2台同時に使う予定なのですが今使ってるPCはXPなのでVistaにしようかと思いましたが、新しいPCのスペックが古いのと比べて半端なく性能が違うのでXPにしてみてもいいのかなと思ったりもしてます。 主にやることはゲーム、動画エンコードぐらいだと思います スペックが十分にあるならVistaのほうがいいのでしょうか