• ベストアンサー

ゲーム用パソコンの購入について

ゲーム用のパソコンの購入を考えていますが迷っています。 いろいろ見てみたのですが、ゲーム向けのパソコンは場所をとり、発熱量が多く、電気を使いすぎるという難点があると思います。 「省スペース、省電力、消音、かつ快適」の要素を満たすような代物はないでしょうか? またlowprofileの性能はいかがですか? 参考程度に同じ値段なら、ゲーム用PCか、液晶テレビとプレイステーション3(Xbox360)だと、どちらがお買い得だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.6

最新3Dゲームを目的として、 強いて省スペースとするなら、 キューブタイプのケースやベアボーンを使ってPCを用意するくらいです。 どうしても電源容量に足を引っ張られるので、 ベアボーンが300W電源とすると、HD4670や9600GTくらいまで。 キューブケースでATX電源搭載可能なら、 排熱次第で、HD4870や9800GTX+・GTX260くらいならいけるでしょう。 皆さん回答の通り、ロープロは、 オンボードと大差ないものしかありませんので、 最近の3Dゲームは無理です。 同じ価格という前提は、幅がありすぎてナンセンスです。 5万円とか10万円とか前提を作って、質問してください。 参考までに、5万円なら家庭用ゲーム機。(PCでは、ムリな予算) 10万円なら、汎用性も考えるとPCと答えておきます。

RoAdZ
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gespenst
  • ベストアンサー率54% (57/104)
回答No.5

そもそもロープロフィールのユニットと言うのは「小さいPCケースだけどカードを挿したい」と言うわがままなニーズにより 無理矢理作られたような規格です。物理的にとれるカードのスペースが通常の半分そこらしか無いので、性能も十分に発揮出来ません。 そもそもそんな省スペース型PCは最初から性能を追求する為の製品ではないので、その程度でも十分と言う事はあるんですが…。 その為ロープロフィールグラフィックカードに採用されるものは数世代前の技術的に安定したものが多く、むしろファンレス・低電力の静音PC向けに需要がある程のものなんです。 つまり…やはり性能的にはフルサイズのものには到底かないません。 「省スペース、省電力、消音」と「かつ快適」は完全に相反するものですから、バランスを取ろうとするならばどこかで妥協するべきです。 あと、売られているゲーム向けと謳っているPCはほとんどが「最新の」ゲーム向けに作られているものですから 当然パーツも「最新の」ものが積まれており、当然お高いものになっています。 「最新の」ゲームをするつもりが無いのであれば、ちょっと性能で劣っても一回り小さくて音も静かなPCを選べるかもしれませんよ。

RoAdZ
質問者

お礼

妥協のない未来を信じたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alltwin4
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

> 液晶テレビとプレイステーション3(Xbox360)だと、 ゲームをしてない時はテレビ見ちゃうからサル化するよ… あとゲームしたいならタイトルと予算も書かないと回答しにくいと思う

RoAdZ
質問者

お礼

わかりにくい質問ですみません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

ゲーム用のパソコンに省スペース、省電力、消音、かつ快適の要素を満たすような代物はないです。やるゲームによっては(軽い2D等)省スペース、省電力、消音のものでも出来るものはあるでしょうが。 300kmオーバーで走れる低燃費の軽自動車は無いか?と聞いてるようなもんです。 >lowprofileの性能はいかがですか? 基本ゲームなどを目的にしたものではありません。 >参考程度に同じ値段なら、ゲーム用PCか、液晶テレビとプレイステーション3(Xbox360)だと、どちらがお買い得だと思いますか? ゲーム次第、個人の考え方次第でしょう。 何にも考えずに(PCのスペックや相性などを考えたりするのが面倒)ゲームだけがやりたいのであればゲーム機買ったほうがいいでしょうね。

RoAdZ
質問者

お礼

技術革新を待つことにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75857
noname#75857
回答No.2

>ゲームPC パソコン向けで、何か遊びたいゲームでもあるのでしょうか? もし、単にゲームで遊びたい、と言うなら、家庭用ゲーム機のほうがオススメです。 パソコンでゲームとなると、美少女ゲーム(アドベンチャーゲーム)は省スペースPCでも出来るとして、最新の3Dのゲームは、高性能を必要とするため、場所をとる・それなりの投資が必要(最低10万円以上必要)、の欠点があります。 >またlowprofileの性能はいかがですか? 最新の3Dゲームには向きません。 現時点では、Windows Vistaの3Dエアロがスムーズに動く、程度に考えたほうがいいと思います。あと、旧作3Dゲームで遊ぶ場合とか。

RoAdZ
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

>「省スペース、省電力、消音、かつ快適」の要素を満たすような代物はないでしょうか? 省スペースは取り付けられるグラフィックボードと電源の容量に大きな制限がつきますので重い部類のゲームを想定するなら論外です。 消費電力・発熱量についてはSLIやCrossfireでハイエンドクラスのGPUを搭載したグラフィックボードを2枚以上使うようなことをしなければそれほど大きくはなりません。 大多数のゲームを快適に動かせるレベルのGeForce 9800GTX+で高負荷時約80W、RADEON 4870で高負荷時約130Wです。 ですから、オンボードグラフィックを使用するゲームを想定しないパソコンに高負荷時+100~150W程度が一般的なゲームパソコンです。 ゲームパソコンより下手な家電の方が余程電気を使います。

RoAdZ
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームパソコンの購入

    タイトルのとおりゲーム用に新しいパソコンを買いたいと思います。 ゲームはマビノギというものです 予算は出来るだけ安く、高くても12万以下でそれでいて高性能のものがいいと思っています。 自分が見つけたのは http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=31&v18=0&v19=0&a=1 このPrime A Lightning X2Aです 自分はどのくらいで快適なのか(ゲームが)わからないので教えてくださるとありがたいです。

  • 入力端子

    xbox360とプレイステーション3を液晶モニタでしたいんですが、快適にゲームをするためにはどの入力端子がいいんでしょうか? よく、HDMIとかDVIとか見かけますがよくわかりません。

  • ゲームはゲーム機でそれともパソコンで?

    PS2から買い換える時 PS3とXBOX360とパソコンではどれが最も使いやすいと思いますか?XBOX360がいま出ている中ではもっとも高画質と聞いたのですが15万で買える程度のパソコンではXBOXに手も足も出ませんか?ゲーム機を選択した場合TOSHIBA 28DW6Mのブラウン管テレビデ使う予定で、重視するのは画質です。 予算は液晶画面、ソフト入れずに本体のみ15万前後です。

  • ゲームパソコン買うんですが

    5月にパソコン買う予定です、3Dゲームとかやりたいんですが今度買うパソコンはSOTECのPC STATION DT7020-FFです。このパソコンでFFのベンチマークテストのスコアどれくらい行けそうですか?後このPCでストレスなく快適にplayできるオンラインゲームを教えてください。   それとなるべく安く買いたいのですが、ディスプレイなしの奴を買う場合今使ってるNECのディスプレイでも接続できますか?教えてください。

  • ゲームはゲーム専用機の方がよくはないんですか?

    まず、これは非難でも中傷でもなく、本当に純粋な疑問である事を断っておきます。 だから皆さんもあまり身構えず気楽に回答してください。 パソコンで快適にゲームをやろうと思ったら、かなりの装備が必要です。 高速なCPUに大容量のメモリ、そして何と言っても高性能のビデオカード。 ビデオカードだけでゲーム機の2、3台も買えてしまうでしょう。 パソコンでやった方が遥かに性能がいいというならわかりますが、大して変わらないならわざわざ大枚はたいて高いパーツを増設するより、素直にプレイステーションとかの専用機を買ってしまった方が余程話は速いと思うのですが、あくまでパソコンをグレードアップしてゲームをする理由は何ですか?

  • ゲームとパソコンの買い替えでゲーム機+パソコンそれともパソコンのみのどちらが

    PS2とパソコンを同時に買い換える予定です。 予算は液晶デイスプレイ、ソフト入れずに本体のみ15万前後で ・ゲーム機+パソコン ・パソコンのみ では同じソフトがパソコン、ゲーム機の両方にあるとした場合どちらがお勧めですか? ゲームジャンルは主にシューティングで、FF、ドラクエ、テレビアニメのキャラクタ主体のゲームに興味はありません。 やはり15万で買える程度のパソコンではXBOX360やPS3には劣るものなのでしょうか? お勧めの選択、ゲーム機併用の場合はその種類と理由もあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビゲーム X BOX360

    XBOX360をパソコンの液晶モニターで遊びたいのですが付属のD端子 HD AV ケーブルを差し込む所がありませんでした。 何とかパソコンでテレビゲームをすることは出来ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新しくパソコンを購入することについての相談

    今新しくパソコンを購入しようと思っています。予算は14万±1万程。 ネットなどのほかにゲームもやりたいので、いろいろ探したところ初めは性能を重視して、ドスパラの「Prime A Galleria 64 MF2」にしようかと思ったのですが、ちょっと高いしこんなに性能いらないかなと思い、今は同じドスパラの「Prime A Galleria64 MA」にしようかと思っています。 やりたいゲームなのですが主に「Call of Duty 2」、「AGEIII」、「The Elder Scrolls IV: Oblivion」などです。 そこでいくつか質問なのですが、答えられるだけでもお願いします。 ・OSはやはりXPにすべきですか? ・XPにした場合+4000円払ってでも、Media center Editionにするメリットはありますか(TVチューナーをつけたいので)? ・Athlon 64 X2 3800+は、ほかのCPUに直すとどのくらいでしょうか? これだったら大体のこと(ゲームも含めて)快適に動きますか? ・Geforce7600GSでこれらのゲームは快適にできますか? ・メモリーは2Gにするべきですか? ・一緒にAcerのAL1916WAbdと言う液晶を買おうと思うのですが、「DJ会員限定特価です!」となっています。これは一般の場合では買うことが出 来ないと言うことでしょうか? 見ずらくてすいませんが、お願いします。

  • ゲーム用パソコンについてです…

    ゲーム用パソコンについてです… 最近友達によくオンラインゲームに誘われるようになり、オンラインゲームに興味を持つようになりました。 なので、やってみようと思い、そのためにまずオンラインゲームのできるデスクトップパソコンを買おうと思っています。 が、その辺はよく分からず全くの素人です… なので、どんなデスクトップパソコンを買えばいいか意見が欲しいです 条件は ~性能面~ ・オンラインゲームが快適にできる ・音楽のダウンロードや動画のダウンロード、視聴ができる ・スマートフォンと同期ができる ・メールができる ・調べものができる ~価格等~ ・できれば15万以下 もっと言うと、学生なのでお金がなく、10万以下だとありがたい こんな感じでなにかいいものがないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オンラインゲームを快適にできるパソコン

    新しくデスクトップパソコンを購入しようと思います。 いろいろパソコンに性能表示(CPUとかメモリとか)があるのですが、オンラインゲームを快適にできるようなパソコンを念頭に選ぼうと思っているのですが、どのような部分を見て購入すればよいのでしょうか? ちなみに、今のパソコンだと、かくかく動いてしまうのですが、これは何が足りない(?)からなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 恋活サイトでの出会いについて
  • 心の準備ができていない人の悩み
  • ネットの出会いでの心の準備について
回答を見る