• ベストアンサー

薬のネット通販規制は、なぜ行われるのでしょうか?

hajime1018の回答

  • ベストアンサー
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.3

たしか規制になった原因は、通販で薬購入の人、購入した薬で自殺したり、肝炎とかの薬で死亡したからなので規制は改悪ではないと思います。 そういえば、今日も楽天さんから署名のメール来てましたね。 内容はネット通販で薬買った人には事故とか何も出てないとか書かれてましたが、たしかに楽天さんが「こんな薬変えなくなったら困る薬」ってリストの中には危険な薬はありませんでしたが、他に取り扱ってる薬は使用方法間違えば死に至る薬もあるのに、風邪薬感覚で売ってた、ネット会社が一番の規制法案作らせた原因なのに、そこを省みず反省すらしてないのが問題だとは思います あと現に楽天さんで薬を買った人が死亡してます、メールにはなぜ書かれないんでしょうかね?

npohoujin
質問者

お礼

そうなんですか!現に死亡例が出ているのであれば、規制は当然ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 6月の薬事法改定と薬のネット販売について

    以前、ドンキホーテが薬を24時間販売する方法として 「テレビ電話薬剤師」という方法が、 許可されなかったことを思い出しました。 ネットでは、現在、薬剤師と話もせずに薬が買えるのでしょうか? 6月から「対面販売」を基本とする 薬事法改正があるそうですが、 ネットで「テレビ電話で販売」という方法は許可されないのでしょうか・・・ ネット販売もドラッグストアも薬のメーカーも 6月対策で四苦八苦だとおもいます。 改正が「薬を買う消費者保護」という大前提はわかりますが、 6月の薬事法改正について何でも意見を述べていただきたいと思います。

  • 薬事法改正で薬の通販ができなくなって何が困るの?

    薬事法が改正されて薬の通販が禁止されるとききました。で、どんな人たちが困るんですか?

  • 薬のネット販売によって

    薬のネット販売が認められる判決となりましたが、 そうなると、薬屋さんが少なくなって薬剤師さんの仕事がなくなり 薬剤師さんが困る気がします。 薬剤師さんは、ここ10年ほどで大幅に薬学部の入学定員を 増加させたため、世の中に余っていると聞きました。 厚労省は、最高裁判決を受けてもなおネット販売を禁止しようと 法律の改正を考えているそうです。 ネット販売禁止の裏には、薬剤師の保護という意味があるのですか? よろしくお教えください

  • ネット販売

    改正薬事法により、ネット販売に規制がかかり、6月1日より薬の販売も含め変わったようです。 ネット販売で健康食品や色々買っていたのですができなくなるのではと心配です。ドラッグストアーで売っていないものはどうするのでしょうか? 賛否両論があるかと思いますが、みなさんどう思われますか?

  • 改正薬事法とは一体どんな法律なんでしょうか?

    昨日ニュースを観ていると今日から改正薬事法が施行されたので、コンビニで薬が買えるとか薬代が安くなった、薬局で薬を買うには薬剤師から説明を受けないといけないといったことを言っていました。 私達庶民にとっては薬代が安くなってコンビニで買えることになり大変便利になってよかったと思いますが、上記のように説明が何かバラバラで一体何がどう変わったのか全くわかりません。 簡単に流れを説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青少年のネット規制法案について

    本日より施行が開始されましたが、何か効果があるのでしょうか? 出会い系規制法の改正では各サイトが年齢認証を設けましたが、 パソコンのネット規制の方は一体どのようにして規制していくんですか? いくら検索しても詳細が出てきません。 「新規にPCを購入する際にフィルタリングサービスの提供を義務化した」 とありますが、これでは新規ユーザーにしか効果がありませんよね? こんな曖昧な法律を設ける意味があったのでしょうか? 何が何だか良く解りません。 詳細を知っている方、ご教授お願いします。

  • 6/1から薬事法が変わると何が変わるんですか?

    こんばんは。 「ネットで薬が買えなくなる」というのは目にするんですが、 今日ドラッグストアで食料品を買ったらレシートに 「6月1日から薬事法が変わります。 施行後からは薬剤師又は登録販売者からしか買えません」 と書いてありました。 これは、ドラッグストアでは買えなくなるのでしょうか? それとも、自分で選んで買えなくなる? 薬剤師に相談しないと買えない=薬剤師がいない時には 買えない、って意味でしょうか?

  • インターネットでの市販薬購入規制について

    厚生労働省が薬事法改正でインターネットでの市販薬購入規制をするという。 インターネットでの市販薬購入規制については、外出できない人や近くに薬局がなく薬が買えなくなるので規制強化に反対や、薬害被害者からは副作用等詳しい説明が十分受けられず、また私たちの様な薬害被害者を続出させかねないから規制強化に賛成だとの声もある。 インターネットでの市販薬購入規制について、皆さんは賛成ですか?反対ですか?

  • ストーカー規制法改正?

    ストーカー規制法が改正されて、恋愛感情以外の嫌がらせも対象になったとネットで見たのですが本当ですか? 条例も1月1日から施行されたという情報もあり… 詳しく知ってる方がおられましたら回答お願いします。

  • 薬事法

    今日の新聞に、「コンビニでも一定の資格を持つものがいれば、分類2および分類3の薬を販売することができるようにする答申案が出された」という記事が出ていました。 わたしは薬事法改正(販売に関する法律)は、今年4月で既に施行されたと思っていたのですが、この記事は何なのでしょうか? 改正薬事法は未だ審議中なのでしょうか? 全くの素人で、正確な用語でお伝えできなくてすみません。 よろしくお願いいたします。