• 締切済み

iPhoneについて

僕は来年(予定通りにいけば)高校へ進学します。 それで、携帯電話を買ってもらうのですが、Apple社製、ソフトバンクで売っている、 iPhoneが気になっています。前置きが長くてすみません。 気に入ったのは、アップルのデザインです。そういう人は多いと思いますが、僕はアップルのデザイン性とブランドがすごく好きです。 また、多機能性もすごく良く見えます。 そこでお聞きしたいのですが、iPhoneというものは、他の機種と比べて、値段や基本料金、通話料金が高かったりするのですか? 多少の値段の違いは抜きにしても、これはモノに比べて高いな、と感じますか? また、操作面で使いづらい、ということはありますか? もちろん、機種を変えれば不慣れなところもありますが、いつまでたっても慣れない、というのはありますか? 実際に購入された方、以上2点の質問への回答お願いします。

みんなの回答

  • tari-m
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

高校生として所持をするなら、iPhone以外をお勧めします。 結構特殊な携帯なので、結構制限があります。 たとえば、メール。 普通の高校生同士なら、絵文字とかも沢山使うでしょう。 周りに合わせてキャリアを選ぶほうが良いと思います。 また、若い故アクティブな行動を取り落としたりして良く壊したりするのを友人の弟とかで見ています。 簡単に機種を変えられる方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elcondor7
  • ベストアンサー率56% (210/372)
回答No.4

まずご質問に対する回答。 >これはモノに比べて高いな、と感じますか? 感じない >操作面で使いづらい、ということはありますか? ない。 >いつまでたっても慣れない これは個人の問題かな・・・・ 質問者さんが来年高校生ということで注意点をいくつか。 iPhoneに興味があるということである程度は調べて知識を持ってるかとは思いますがまず電池交換は出来ないというのはご存じですか? 電池がダメになった場合は本体ごと交換です。 しかし交換元の本体に傷があると結構高いお金を請求されるらしいですよ。2,3万だったかな? 無傷ならタダです。(保証期間内なら) この保証もチョット曲者で買った時1年の保証が付いてきます。 さらに1年延長する場合は有料です。(7000円位だったかな?) また壊してしまった場合も高いので覚えておいてください。 日本の携帯電話の様に水没でも数千円で済むものではないです。 かなり神経使って大事に2年間使わないとです。 携帯サイトは見れません。 PCサイトのみです。 まああとは実際買う時まで色々と情報収集されるといいかと思います。 アプリも1万5千位(だったかな?)あるのでどんなものがあるのか調べてみるといいかも。 個人的には大変重宝してる端末です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

>iPhoneというものは、他の機種と比べて、値段や基本料金、通話料金が高かったりするのですか? 多少の値段の違いは抜きにしても、これはモノに比べて高いな、と感じますか? iPhoneの出来る事の内容からすると料金的には満足です。 >操作面で使いづらい、ということはありますか? もちろん、機種を変えれば不慣れなところもありますが、いつまでたっても慣れない、というのはありますか? 小さな小型PCを持ち歩いているという意識でしたら不満はありますが、タッチパネルの感度として大満足です。 しかし、質問者様が、「携帯電話」としてiPhoneを持とうとしているのなら、反対です。 iPhoneは小型のPCを持ち歩くイメージをして下さい。 一般の日本で普及している携帯電話として持つとメールの着信音が鳴らない、絵文字やデコメールが使えない、赤外線通信ができない、全て自宅のPCとの互換性が重視されるので、自分ひとりで自由に使えるPCがないと辛い、Appleからアプリケーションを買ったりするのにクレジットカードがあった方が便利など…後は親権者の方からすると未成年のユーザー向けに出会い系やアダルトサイト閲覧のweb利用制限がかけれないなど、質問者様の環境ややりたい事など、色々とありますが、一般の高校生の使用方法からすると合わない(偏見もあると思います。が、iPhoneだからこそ出来るという使用用途でない限り)んじゃないかと思います。 携帯電話向けのサービスも一切不可なため、(例・モバゲーだとか、デコメールだとか)質問者様にとっても友達との共通話題としてはなかなか難しいと思います。デザインやブランドで選んで、不便するだけじゃないかなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79277
noname#79277
回答No.2

iphone購入ですが、毎月大体3500円程度(多分これぐらい)の24回(2年2ヶ月契約)支払いとなります。ご新規や機種変、または本体の要領の大きさで多少誤差はありますが・・・。iphoneの本体代金に関しては、ソフトバンクの新機種と比べるとあまり差はありません。むしろiphoneの方が安いかも。が、iphoneの場合、s!ベーシック(月々315円)+パケット定額フル(月々1029~5985円)+基本料金プランの三点に必須加入という形になります。加入しないと、うってもらえないみたいです。2年契約の際についてくる毎月の割引(月々割)1920円程度を入れて考えても毎月最低2800~8500円程度はかかるでしょう。ネットをする割合によって値段も上下しますが、やはりiphoneはスマートフォンなので少しでもネットをすれば、9000円近くになってしまうと考えた方がいいですね。ただ、携帯電話としてはやはり・・・。メールとかもすべてタッチで入力ですので慣れていただくまでは大変かもです。購入の際もお店ではiphoneへの電話帳移行が致しかねる事と、最悪一件一件手入力となるケースもあるので、ご注意を。iphoneが壊れた際の保険代金(APP)や、いくつか注意事項があるのでご購入をお考えの際は、直接ソフトバンクの定員さんにお話を聞かれるのが一番いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 iPhoneを携帯電話と考えているならやめといた方が良い。  ネット端末とipodが一つになったものに通話機能がある・・・と考えた方が良いでしょう。  料金関係はショップで聞いた方が確実。

Mr-kwkw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクiPhone 通話だけの契約で使いたい

    iPhoneを使ってます。ほとんどWifiで使ってるのですが、たまに外で3Gを使うと、回線が遅くて使い物になりません。 ほとんど使わない、また、いざという時は使い物にならないモノに、毎月お金を払うのは気分が宜しくないので、ソフトバンクに電話して、パケットの契約を解約したいとお願いすると、iPhoneはパケットだけの解約は出来ないとの事でした。 そこで、iPhoneから通話だけの契約で使える機種に機種変更して、そのSIMを脱獄してSIMロックフリーにしたiPhoneに突っ込んで使うとかって、できますか? 要は、通話はソフトバンクで、ネット接続はWifiのみで使いたいくて、月々の基本料金を最小にしたいです。 あんまし、SIMの事か、脱獄の事は知らないです。 宜しくお願いいたします。

  • iPhoneと、ソフトバンク携帯電話

    今、docomoの携帯を11年程使っています。 機種変更するには最新携帯は値段が高すぎるので、ソフトバンクの携帯に変更しようかと考えています。 (乗換でも、新規でもどちらでも良いのですが) iPhoneにしようかと思っているのですが、(通話・メールの他に音楽やゲームをやりたい・ナビの代わりに等)メールの送受信に時間がかかるとか、ソフトバンクどうしは通話が無料でもiPhoneは無料にならないと噂で聞きました。 実際、ソフトバンクに乗換・新規でiPhoneを買うのと、他のソフトバンク携帯を買うのとでは、料金・使い勝手など、どうですか? メリット・デメリットがわかる方教えてください。

  • iPhoneの値段について

    iPhoneに変えようかと思っています。 アップルストアで買うと いろいろ設定してくれると聞いて アップルストアで購入しようかと思うのですが ソフトバンクショップや電気屋さんで買うのと 値段って一緒ですか? 電気屋さんで今日聞いたら iPhoneの容量にもよるけれど 16だと実質0(基本料金5700円くらい?で、2年契約)、32だと月々500えんくらいプラス(基本料金6200円くらい?で2年契約) と説明をうけました。

  • iPhoneとドコモのスマートフォン

    アップルのiPhoneとドコモのスマートフォンはどっちが性能・使い勝手がいいのですか?どっちも通話・メール・ネット・動画・アプリができるみたいですが… もちろんソフトバンクとドコモなので料金や電波の違いがあるのはわかっています。 iPhoneのほうが性能がいいのなら、SIMフリーのiPhoneがオークションで売っているみたいですので、買ってドコモで使うか考えています。 よろしくお願いします!

  • iphoneの料金に関して

    多くの方がiphoneの料金に関して質問されてますが、イマイチ理解できなかったので質問させていただきます。 まず、自分は、現在ソフトバンクの携帯電話を3年近く使っているのですが、機種変更で、iphone3GSにした場合、端末の料金としてはいくらになるのでしょう。 また、必須加入のプランは、どのようなシステムなのですか? 月々の料金は、端末料あわせて(最低~最高、通話料除く)いくらになるのでしょう。 今まで高校生で、親にまかせっきりだったので、大学進学を機に自分で調べています。なので、基本的なシステムが分かっていません。ご教授お願います。

  • iPhone12の購入に関して

    iPhone12をアップルで購入しキャリアをソフトバンクで契約(機種変更)しようと思っています。(問い合わせしたところアップルストアでiPhoneを購入時にキャリアをソフトバンクで契約することができるとのことでした。) ソフトバンクショップよりもAppleストアで購入するほうが本体価格が安いからです。 (例えばiPhone12 pro 128GBでは2万円ほどアップルストアの方が安い。) そこで以下質問です。 (1)前モデルのiPhoneを上記方法で契約した方に質問ですが、何か支障があった方はいらっしゃいますでしょうか。 なお、アップルストアに問い合わせしたところソフトバンクショップでもアップルストアで契約するのも内容は変わりませんとのことでした。 (2)アップルストアでもソフトバンクのプランを契約可能であるならばなぜソフトバンクショップとアップルストアでの販売価格に差があるのでしょうか。 以上ご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • iPhone4Sはどこで買えばいいか?

    iPhone4Sはどこで買いますか? アップルストア ソフトバンク 家電量販店 最も値段が安いのはどこですか? あるいは 入手しやすいのは? よろしくおねがいします

  • iphoneについて教えてください

    iphoneは、他の携帯と違いどんなところが魅力なのですか? 機能・デザインなどなんでもいいので、できれば詳しく教えてください。 また、iphoneと似たような機種はありますか? ※もうひとつ・・・ソフトバンクは新規契約で今、何かキャンペーンみたいなものはやっているのでしょうか。

  • iPhone4sとinfobar 選ぶならどっち?

    私は現在infobarA01を使用中です 会社で部署異動があり、仕事中に携帯での通話を頻繁にするようになりました 糞会社なんで個人の携帯支給はされません ただ会社の携帯がソフトバンク、社員の大半がソフバン持ちorソフバンと2台持ちです そこで今日にでもソフバンショップに行って通話用に2台持ちしようと思っていますが 自分がauを使ってるのは恋人との指定通話のためで 深夜帯も電話するからプランZはスルーしています 恋人以外で連絡を取りあう人でauを使ってる人はほとんどいません そこで相談です (1)iPhoneを購入→メイン機種をソフトバンク、通話ようにinfobar 恋人とのメールはソフトバンクでしてもいいです 幸いinfobarは薄くて軽いので2台持ちには最適です 通話専用には勿体ないかもですが、デザインが好きです (2)au→ソフバンへMNP、au改めて新規契約 これはどうでしょう? (3)ソフトバンクのガラケーを通話用に契約、、auはそのまま 本体代が安く済みますよね (4)iPhoneを通話用のみ用に契約、、場合によって後に(1)の状態へ iPhoneのあのデザインが好きですが 通話用にしては本体代が高くつきますよね どれがおすすめでしょうか? auとソフトバンクの違いみたいな観点からもアドバイスいただけると嬉しいです

  • iphoneとドコモの2台持ち

    現在iphoneを使用しています。 現状のままでも大丈夫と言えば大丈夫なのですが、ソフトバンクの電波が悪いのと、通話で相手の声がかなり聞き取りづらいと感じるので、通話専用でドコモを持とうと考えています。 i-mode契約はしません。 ソフトバンク同士はiphoneで通話、21時~1時とそれ以外のキャリアとはドコモでといった感じにするつもりです。 。 今は大体月6000円ぐらいなんですが、ドコモを持った場合1万以内に収まるでしょうか? 機種代の割賦払いが月どの程度かかるのかわかりません。 料金プランは一番安いので考えてます。

このQ&Aのポイント
  • EP-808AWで印刷・コピーを行う際に黒色が出ず、代わりに薄い赤色で印刷されるという問題が発生しています。
  • 利用環境はEP-808AWの製品型番であり、OSはWindows10です。
  • 解決方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る