• ベストアンサー

仮想メモリ不足のバルーンチップ

nozomi0の回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.2

長女に貸してる IBM ThinkPad T40 は 1GB RAM で同様に仮想メモリを使わ ない設定ですが,巨大(7GB 超?)DVD File 圧縮 Encode 作業時以外に 仮想メモリ不足バルーンチップは出た事がありません. XP 起動終了直後,タスクマネージャ→プロセスで幾つ起動してますか? 長女のは iTune, スライドパッド,アンチウイルス,無線 LAN,省電力 常駐物を全部含めて 37 です.貴殿の PC は 50 以上存在してませんか? 以下参照の上,常駐物ダイエットすると出現しなくなるかも. http://wwwnucl.ph.tsukuba.ac.jp/~inakura/Win/WindowsXP.html 無論,XP 起動不可に陥る可能性もあるので,自己責任で.

wds32862
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 常駐ソフト類のメモリ使用はかなり気を使っていまして、起動直後は250MB前後 しか使っていません。 別環境で本当にメモリ+仮想メモリが不足して警告を出したこともありますが、 警告が出た時のコミットチャージの最大値も300MB超えていないですし、 今回のは本当に不足して出ている感じではなさそうです。 nozomi0さんのThinkPadは1GBでも警告が出ていないとのことで、そのことを 知れただけでも参考になりました。

関連するQ&A

  • 仮想メモリ不足と出てきたのですが・・・

    DELLのディメンション4600Cを使っています。 ウィンドウズXPです。 仮想メモリが不足していますとメッセージが出てきました。 アプリーケーションもどれを削除していいのかわかりません。 メモリの増設(購入?)をすればいいのでしょうか・・・? PCはデスクトップで、家には以前購入したI.O.DATAの 250GBのHDDがあるのですが、これじゃ足りませんか? また↑で間に合う場合、常に電源は入れっぱなしにするものでしょうか?入れっぱなしにしているとかなり熱くなるので・・・ もし新たに購入した方が良いなら、デスクトップ向きでおすすめのものを教えてください。アドバイスお願いします!

  • 仮想メモリについて

    XPのSP3のノートパソコンを使っていてメモリは2GBあります。仮想メモリの初期サイズと最大サイズはどの位の数値を設定するのがいいでしょうか?

  • 仮想メモリ不足となりましたが・・

    仮想メモリ不足と表示が出ました。 設定の変更の仕方もわかりますが・・ ここに入れる数字についてよく分からないので 教えてください。 最小・・最大の数字の意味。 仮想メモリーって増えてくると削除できますか? 出来るなら、その方法を教えてください。 それで不都合とかありますか? 数字をどのくらいに設定していいのかわかりませんのでお願いします。 現状・・・win XP 213GM 現在空き容量196GM NECノバリュースターです。 今までは最小 768 最大 1536に設定してました。 これは何かに書いてあったのでその数字にしました。 でも、また不足になったので、一応1000と2000に入力しました。 ハードがキリキリいう音も聞こえなくなりましたがこの数字でよいのでしょうか? 知識不足でガイドやネットで見ても良くわからなかったので よろしくお願いします。

  • 物理メモリがたくさんあっても仮想メモリ不足?

    すんません。質問させてください。 Win2kなのですけど、物理メモリを2GB搭載してます。 これくらいあるのだったら仮想メモリはOFFに出来るかな?っと 思ってOFFにしてみたのですけど、起動時にのっけから「仮想メモリが少なすぎる」とエラーメッセージが出るようです。臨時の20MBほどの仮想メモリも作っているようっす。 過去にXPにて512MB位で仮想メモリをOFFにしても、 とたんにエラーメッセージというほどではなかったと記憶してます。 仮想メモリON、OFF自体にはそんなに興味があった訳ではないのですが、2Kにて余りに簡単にメモリ不足ってのが妙~なかんじでして;;ある程度アプリetc使ってて仮想メモリ不足ってのならフツーだと思ってたんですが、OS起動時からこれなのか!と。 何か致命的なミスをしてるような気がしないでもないです(笑) 何でもよいのでご教授くださいませm(*- -*)m 仮想メモリを500MBほどくれてやるとエラーはでないようです。 若干レジストリも弄ってます。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management] "ClearPageFileAtShutdown"=dword:00000000 "DisablePagingExecutive"=dword:00000001 ←これ?物理メモリにカーネルうんたら? "IoPageLockLimit"=dword:00010000 "LargeSystemCache"=dword:00000000 "NonPagedPoolQuota"=dword:00000000 "NonPagedPoolSize"=dword:00000000 "PagedPoolQuota"=dword:00000000 "PagedPoolSize"=dword:00000000 "PagingFiles"=hex(7):00,00,00,00 "SecondLevelDataCache"=dword:00000000 "SystemPages"=dword:000c3000 "PhysicalAddressExtension"=dword:00000000 "LargePageMinimum"=dword:ffffffff "WriteWatch"=dword:00000001

  • 仮想メモリが不足?でも・・・

    最適化やクリーンアップ、ファイルの削除などをしても パソコンの速度が遅く、重く改善が見られず困っていた時に 仮想メモリの設定をかまうと速度が速くなるとどこかのサイトに 書いてあり、実践しました。速度が驚くくらい早くなったのですが 設定が間違っていたのか?仮想メモリ不足ですという表示が出て きました。また元に戻すと速度が遅くなりますよね?この場合 どうしたらよいのでしょうか?

  • メモリ不足

    Vista Home Premiumで、物理メモリは2GB、仮想メモリは1GBです。 「2GBもあれば十分」のような記述をみかけますが、メモリを多く使うようなことをするとよく警告ダイアログが出てきます。 [Main Instruction] コンピュータのメモリが不足しています [Content] プログラムを正しく動作させるのに必要なメモリを復元するには、ファイルを保存してから、開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください。 これを無視して使い続けるとどうなりますか? また、物理メモリを現行の2GBのままにするなら、仮想メモリを増やすといいのでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリについて質問させていただきます 実装メモリが2GBのPCでゲームをやっているのですがそのゲームを裏に回した状態でいろいろ作業していたら 2GBでは足りなくなったので、仮想メモリを使おうと思い設定したいのですが こちらのURLに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3831375.html?ans_count_asc=1 >要はPF使用量が実装メモリを超えなければ大丈夫です。 >タスクマネージャで時々チェックして下さい。 と、あるのですがPF使用量が実装メモリを超えると何か問題なのでしょうか? 2GBあるから、+1GBあれば十分かなと最小最大とも1024MBに設定したのですが 仮想メモリが少なすぎますとシステムに怒られてしまいました やはり仮想メモリは実装メモリの1.5倍必要なのでしょうか? それとも、このシステムの警告は無視して大丈夫でしょうか?

  • メモリ不足の警告

    まるで手書きというソフトを使っていると 「メモリが不足しています」とメモリ不足の警告が出て 正常に動きません。 メモリ自体3GBまで増設していますし 常駐プログラムもそこそこ少なくしていますので 不足しているわけがないと思うのですが 対処法がさっぱりわかりません。 どなたか考えられる原因と対処法を教えていただけないでしょうか? ちなみに仮想メモリは初期、最大共に4414MBに設定しています

  • 仮想メモリの不足・・・

    フォトショップELを開いた時、「Windowsの仮想メモリによって使用されているボリュームの容量が不足しています」と出てきます。 パソコン内の容量を見ると、Dドライブに多きな空きがあり、デスクトップにあるものを納めているCドライブ内がいっぱいでした。 そこで、フォトショップをDドライブに移動させた方がいいのかな…?と思っているのですが、上手く行きません。 どうすれば仮想メモリの不足を補う事ができるのでしょうか? わかる方居ましたらよろしくお願いします! パソコンはWindows2000です。

  • 仮想メモリが不足している。どのくらい

    なぜかインターネットをつなごうとすると 仮想メモリが不足していますと表示されます。 これを簡単に解決しようと思い、詳しい知人に聴いたところ、 仮想メモリの初期サイズ、最大サイズを増やせばいい と知人から聴いたのですが どのくらいふやしたらいいのでしょうか。 目安を教えてください。たとえば現在の表示の2倍とか・・ ちなみにHDDの容量もたくさんあいてますし、OSはXP、メモリは 512MBを積んでいます。 本当に困っています。お願い致します。