• ベストアンサー

ギリシャ・キオス島のマスティックガムMastic Gum(マスティハ)を探してます。

cat222の回答

  • ベストアンサー
  • cat222
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ありますよ。私買いました。 とてもキレイな結晶で、味とかはあまりなく、天然のハーブの香り が際立ちました。 日本の”ひのき”見たいな位置づけらしいです。 抗菌作用が強くて、ピロリ菌・歯周病にいいそうですね。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/aquavinus/10000021/
asaasako7
質問者

お礼

ありがとうございます!!早速購入しました☆ 前に楽天で検索した時にはなかったんですが、新しく入荷されたみたいですね! 情報本当にありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 安全な歯磨き粉

    私は、歯磨き粉は「クリアクリーン」を使っています。 香りがよくて気に入っているんですが 歯磨き粉には「ラウリル硫酸」というのが含まれていると ネットで見ました。 私は中学2年生なんですが、なるべくお店で買えて 安全な歯磨き粉ってありますか? 次はgumを使おうと思っていますが、どうでしょう? ※もう結構調べてから質問するので、 「調べろ」とは書かないでください。

  • 耳つぼダイエットの店を経営したい!!!

    只今、転職を考えています。 そこで、「NPO法人の日本痩身医学協会」の耳つぼダイエットの店の開業に興味があります。 ただ耳つぼ(金の粒を耳に貼る・針は使用しない)だけをするのではなく、耳つぼで食欲が抑えられると栄養失調状態になるのでそれをサプリメントで補うようなやり方のようです。 (サプリメントを摂取しない客はお断りらしいです) 耳の金の粒を張り替えるのに1回2000円(週2ペースが望ましい) 金の粒は何百円程度です。 サプリメントは3ヶ月で30万弱します。 客がサプリメントを購入したら、その商品の金額に応じて、店側にもキャッシュバックがあるようです。 そのキャッシュバックが店側の大きな収入になるようですが。。。 (看板は「耳つぼダイエット」と言いながら、実際はサプリメントを必ず摂取しないといけないところが、少し疑問に感じますが) 実際に開業された方がいらしたら、お聞きしたいのですが、 月収・年収どの位が期待できますか? 営業する上でトラブルなどはないでしょうか? 教えてください☆

  • 最近、自分の歯に興味が出てきました

    最近、自分の歯に興味が出てきました とある動画で、日本人はお口が臭いという衝撃的な動画がありました。 私自身、口内トラブルも口臭も感じたことがないため綺麗で臭わないと思い込んでいました。 しかし30代からほぼ8割は歯周病になり、口臭がキツくなるらしいです。 そこでその動画では、歯磨きの他にフロスをすれば口臭が減ると言っていました。 理由は、歯周病の菌の餌になる食べカスが取れるからだそうです。 また、フロスは歯磨き後に口をゆすがずに歯磨き粉が残った状態でするのがベストだとも言っていました。 Q1.歯磨きやフロスや舌磨きの他に簡単に出来る口臭や歯周病対策があれば知りたいです。 Q2.また、他の口臭の原因(ニンニクは除く)を知りたいです。 Q3.あと、フロスって歯医者さんから毎日の歯ブラシくらいおすすめされるものですか?

  • オカルトな月曜日朝刊の新聞広告

    今日の朝刊ですが ぷち卵油、伝説の健康食 なたまめが口臭を洗い流す歯磨き粉 足うらに貼る遠赤外線樹液シート 運気上昇のブレスレット ・・・・・ もうこんな健康食品的な、効果がある「らしい」 という商品のオンパレードで気持ちが悪くなりました。 しかも、全面広告が多い。 これ、「だまし」じゃないですか? 日本人はみんなこういうの普通に信じるんでしょうか。 このiPS細胞の時代に。 遠赤外線「らしい」、みたいなみえみえの書き方してあきらかに高齢者ターゲットだし。 営業妨害するつもりはないんですけど、 これって正月に「モバゲー」のCMばかりで「日本ってどうなっちゃったの??」って嫌になった時と共通するような感覚、なんか気分悪くありませんか?

  • gum をぺちゃくちゃ噛む

    gum をぺちゃくちゃ噛むことを英語でどう形容しますか? smack a gum はどうですか?

  • サイパンとハワイに行ったことのある方

    海外は一回しか行ったことがなくてその時はハワイに行きました。いっぱいお店があって毎日買い物しました♪次はサイパンに行くことになったのですがハワイとは比べられないぐらい買い物はできないと聞いてるんですがハワイのネオプラザ、ベルヴィーのようなお店はありますか?歯磨き粉やデオドラント製品やハイドロキノンのクリームがほしいのですがサイパンにそういう物は売ってますか?それとクリアアイズもほしいのですがハワイではABCストアーに売ってると聞いたのですがサイパンのABCストアーにも売ってますか?日本で購入できないものががほしいのですがほかにサイパンでおすすめのものがありましたら教えてください。

  • 安心・安全なシャンプー、化粧品etcを教えて!

    この手の質問は多いと思いますが、一番欲しい情報がなかなか見つからないので質問させていただきます。 普段、わたしたちが使っているシャンプーや歯磨き粉、化粧水などには日本で認可されながらも実は発がん性物質を含んでいる物が使用されているとあちらこちらで聞きます。自分でも調べましたが、商品の宣伝文句とは別に、やはりそういう事実はあるようです。 そこで、ズバリ! 何か参考意見がありましたら教えていただきたいのですが、普通に市販されていて、メーカーもそこまで怪しげじゃない商品で、危険と言われている成分が使われてない、安心・安全なもの、教えてください! 各メーカーのHPを訪れてみたりはしてるのですが、成分が書いてないものも多く… お店で全商品の成分を調べ上げるわけにもいきませんし… その、ニューウェイズなどの通販には走りたくないんです。偏見ではありませんが… 多少は有害っぽい成分が含まれてはいても、安全と思えるものを自分で探して普通の値段でお店で手に入るものを使いたいと思っています。 ・シャンプー、リンス ・歯磨き粉 ・洗顔剤 ・ハンドソープ、ボディソープ ・化粧水(現在、ビオレの乳液を使っているのですが調べた限りでは有害物質は含まれてませんでした) ・目薬 …いちおう、このくらいは知りたいです。 厚かましいかもしれませんが、「わたしはこれ使ってるよ!」などありましたら情報をお願い申し上げます。 よろしくお願い致します。 あ、そういう情報を載せた個人の(商品宣伝はナシ)サイトやブログなどがあったらその紹介もお願いします。

  • 舌苔とピロリ菌の関係について

    はじめまして。 今現在、舌全体を厚く覆っている舌苔と(その)口臭について悩んでいます。 <経緯> 以前より、厚い舌苔と口臭に悩んできました。 歯を磨いても、舌磨きで磨いても取れませんでした。 もちろん、磨いたあとは歯磨き粉のおかげで口の中は爽やかなんですが、 時間が経つとやはり口の中のモヤモヤと口臭が戻ってきて、 ときには磨いてもそれが拭えないこともあります。 歯医者に相談しても磨けば取れると言われたのみでその他の言及はありませんでした。 そして半年ほど前、「ピロリ菌を除菌すると口臭がなくなって体調もすこぶるよくなるよ」 との友人からのアドバイスを聞き、早速胃を調べて(結果ピロリ陽性)1回目の除菌をしました。 そのときはランサップ800という薬をいただきました。 結果、友人のアドバイス通り口臭がぴたりと止まり、 舌苔も嘘のようになくなりクリーンな口に生まれ変わりました。 そうして喜んでいたのですが、2~3ヶ月くらい経つうちに だんだん口内が元の状態に戻ってきて口臭も気になりはじめました。 後に除菌後検査にて、除菌失敗(また陽性)が判明しました。 そこで、2回目の除菌を実施しました。 そのときの薬は耐性菌対策として、メトロニタゾールとより胃酸を強く抑える薬(名前を忘れました)に変えていただきました。 結果は、またしても最初のうちは1回目同様に口内環境が改善したんですが、 やはり時間の経過と共に元に戻ってしまいました。 また除菌失敗かと落ち込んでいたんですが、 結果は意外にも成功(陰性)しており、何だか腑に落ちない気持ちで病院を後にしました。 そして、一番上に記述した現在に至ります。 また、その後2週間ほど1日2本ずつLG21の入ったドリンクタイプのヨーグルトを飲んでいますが(現在も)、 一向に口内が改善される気配がありません。 <質問> 以上の経緯から、 「舌苔を解消するにはどうしたらよいか?」 をお聞きしたく質問をさせていただきました。 私はその原因を、歯科的なものではなく、内科的、つまりピロリによる慢性胃炎などの胃由来のものだと推測していました。 除菌後最初のうちは口内が改善されていた点からもそう推測できます。 しかし、それだと除菌成功というのと矛盾してしまうように思います。 2回目の除菌後検査時、尿素呼気試験の方法が 「最初の何分か腰をかけ、後に10分あまり横になり(左が下)、時間が来ると起き上がってそのまま(息も止めずに)試験用の袋?に息を吹き込んだ」 というものでした。 検査方法を調べてみても、私の実施した方法は「横になった後座位で15分、息を注入するときは10秒息を止めて」という方法ではないですし、 検査方法が違うのではと疑問を持ちました。 上記矛盾点も踏まえ、この検査方法に問題があり、ピロリ菌偽陰性ということも考えられないでしょうか? または尿素呼気試験において、私が受けた検査方法で偽陰性は起こりうるでしょうか? 以上の点も踏まえ、回答していただけたら幸いです。 長々と駄文を失礼いたしました。 よろしくおねがいします。

  • 歯周病予防? 歯周病改善?

    よく歯磨き粉やマウスウォッシュなどのデンタルヘルスに関する商品で、 「歯周病を予防する」という謳い文句がありますが、 逆に、既に歯周病になっている人の症状を改善することを目的とした商品もあります。 私は20代前半で、今のところ心配なのは虫歯の方なのですが、 日本人では30歳代の8割程度が歯周病に感染しているとも聞きますし、 付き合っている人が、歯を磨いている時、歯茎から血が出たと言っていましたので、 気になっています。(自分にも感染しないか、感染するような菌なのか…等) 歯周病を予防するという商品は、既に歯周病に感染している場合、 改善効果は見られないのでしょうか? 歯周病の人は、「歯周病の進行を防ぐ」とか、「症状を改善する、緩和する」 という商品を選ぶべきなのですか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • サンスターGUMの選び方は?

    GUMには デンタルリンスとデンタルリンスナイトケアがありますよね? これはどういう風に使い分けるんですか? デンタルリンスは、レギュラーとノンアルコールとあるんですがどういう風に違うんですか? レギュラーの方に長時間と書いてあったので迷いました。 ナイトケアは寝る前に使ってうがいをする必要がないのはわかるんですが それなら、ただのデンタルリンスでも、寝る前に口に含んで水でうがいを すれば同じ効果ですかね?