• ベストアンサー

英語の利用規約皆さん理解した上で同意してますか?

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.5

だいたいは決まり切ったことが書いてありますから、義務教育を終了された方なら理解できると思います。 私も当然ながらざっと目を通し、変なことが書いてあればきちんと英英辞典で引いてから許諾をクリックしますよ。 さすがに、韓国語やロシア語になると理解できません、英語とフランス語、簡単な中国語は理解できます。

noname#75169
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。 やはりそれなりにお調べになるのですね。

関連するQ&A

  • 同意規約を理解し間違えていたら…

    利用規約、同意規約について… よく様々なサービスを受けるにあたって利用規約や同意規約がありますよね? 正直どれも長文で読んではいますが、理解出来ているかと言われたら… そこで質問です。 利用規約や同意規約を、読んだ上で間違って理解していた場合どうなるのでしょうか? ・同意した以上、自己責任? ・説明不足(説明責任)で、企業側の落ち度? 実際、最近あるオンラインサービスで、規約を読んでいたものの間違って理解していたため、自分的には損害を受けました。 記載はありましたが、紛らわしい記載で、正直失敗したからこそ、間違いに気付けたと言ってもいいくらい…でも、代償に悲しい想いをしました。 この場合やはり、理解し間違えていた私が悪いのでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしております。 (尚、出来事については相手企業が誰もが知ってる大手のため、細かい記載は控えさせて頂きます)

  • mailの利用規約は全部理解してから同意していますか?

    Gmailの登録をしようと思っているのですが、頭が悪いため、利用規約の内容が複雑で意味不明な部分もあり、こんな状態で同意してよいものか悩んでいます。でも同意しないとメールができないので・・・。 皆さんは、完璧に理解してから利用規約に同意していますか?

  • ソフトのダウンロードの際のライセンス契約や利用規約は皆さん理解でき全部熟読されていますか?

    無料版のソフトや動画再生プレーヤーなどを利用しようと、ダウンロードを試みますが、その際、ライセンス契約とか利用規約が表示されるのですが、これに承諾しないと先に進めないのですが、 文字数が凄く、かつ内容が理解しにくいので、無料版と分かっていてもいつも一応キャンセルしてしまいダウンロードできないでいるのです。 皆様は無料版とかのソフトをダウンロードする際、ライセンス契約や利用規約等をきちんと読み全部理解してから承諾していますか? 意味が理解できないので承諾せずにキャンセルしてしうのですが、全部理解してからでないとやはり承諾はするべきではないですよね? 深く考えすぎでしょうか?

  • 利用規約など・・・

    みなさんは利用規約をどんなに細かく、多くてもすみからすみまで、きちんと読んでいますか? 保険や、住居などの契約はもちろんきちんと読むし、保管もしてありますが、最近ネットで無料で会員登録することが多くなってきて、たまに読まずに規約に同意することもあり、みなさんはどうしてるのかな?って少し気になりました。 大体、規約に書いてあることって会員登録の場合は同じような内容ですよね? でも、やっぱり読まないで同意してしまうのは危険ですか?

  • 利用規約に…

    私もアダルトサイトにて、誤って画像の出るリンクをクリックしてしまい、『携帯端末を登録しました。4日以内に49000円払ってください』という画面が出ました。慌てて画面を閉じたんですが、後で利用規約を読み返すしてみると、過去ログでもたくさん出ていたような規約が書いてありました。 ワンクリック詐欺かなぁとは思うんですが、利用規約の中に『同意出来ない場合は接続を切るか、戻るボタンでお戻りください』みたいな事も書かれていたんです。これって一応、同意確認?って事になるんでしょうか。だとしたら、お金は払わないといけないのでしょうか?

  • 18歳以上の方は利用規約に同意の上、次へお進み下さい。

    18歳以上の方は利用規約に同意の上、次へお進み下さい。 18歳未満の登録・利用を硬く禁止致します!当サイトは18歳未満の方の利用や誤登録や投稿動画及びコンテンツ2次流失防止や年齢認証の為に入力や利用規約の確認などを頂いてから、次へ進むと登録完了となります。 当番組は架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではありません!登録された会員様は料金98000円で閲覧可能期間90日間となる番組でご自身の意思により利用規約をご確認と同意の上で初めて登録が可能になります。お手数ではございますが、内容及び年齢の確認にご協力お願い致します。 映像配信型性風俗特殊営業取得の有料アダルトサイトです。 サイト名 生見えライブDX このサイトに登録してしまいました。 さらに私は15才で年齢を偽って登録してしまいました。 私にも落ち度がありましたが、こういう場合どうにかならないでしょうか。 回答のほうよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 利用規約を読まないで大変な目になった事ありますか?

    利用規約を読まないで大変な目になった事ありますか? フリーソフトの利用規約を読まずに、利用して大変な目にあったことはありますか?よろしくお願いします。

  • スマホやアプリで利用規約を読まずに同意を勧める慣習

    スマホを契約する時とか、銀行とかでアプリのインストールを 薦められる時とかに、 担当の人は、お客に利用規約とかを熟読する時間を一切与えずに 「ああ、そこは、同意で、進むで、そこも同意で…。」と言う感じで、 何も読まずに同意して進む事を勧めてしまう慣習が、もう完全に定着 してしまっているように思いますが、あなたはこの風潮をどう思いますか? 正直、私は、どのお客に対しても同じなんでしょうが、なんだか 小馬鹿にされているみたいで、ずっとこの慣習に、内心、不快感を 感じています。無責任で怖いとすら感じてしまいます。 本来なら、利用規約とか、プライバシーポリシーだとか、 細かい文字でびっしり書いてあっても、家のPCとプリンタで 全部印刷して、重要箇所に、蛍光マーカーをつけて、一字一句、 舐めるように、ある程度までは熟読して、吟味してから、 しぶしぶ(?)同意、ぐらいでちょうど良い位だろうと感じます。 できれば、規約の印刷物と蛍光マーカーをお渡しして、 「熟読頂いた上、ご納得いただければ、同意をお願いします。 ご不明点があれば、都度、お伺いいたします。」というのが、 好ましい気がするのですが、無理なのでしょうかね? 私は、一般人ですが、特にそのお客が、デキる弁護士とか、 裁判官とかだったら、強烈な不快感を催すのではないかな? と思ったりもします。 あなたは、こういう場面で、どう対処なさっていますか? その他、所見、思う所などあれば、聞かせて下さい。

  • オンラインゲームをする際利用規約読んでいますか?

    オンラインゲームを始める際に、利用規約に同意する必要がありますが、皆さん利用規約を全部読み理解されていますか? なんか凄い長くて面倒で、読んでる途中でいやになり結局同意しないでいます。 あと、ID登録の際に氏名や電話番号まで必要なところもありますが、何故必要なのでしょうか。必要としないとこもあり様々なので疑問に思いました

  • グーグルアースの利用規約ちょっと怖くないですか?

    無料版のグーグルアースをやるべく利用規約を読んでいたら、第三者に送信されるとか等が書かれていて、なんか同意してもよいものなのかと思い躊躇しています。 これは了承してもよいものなのでしょうかね。