• ベストアンサー

255系新宿わかしお&新宿さざなみ

21686889の回答

  • ベストアンサー
  • 21686889
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

毎月15日頃に「鉄道ダイヤ情報」という雑誌が発売されているので、 そこにむこう一ヶ月間の臨時列車に使用する車両や時刻とかが 掲載されています。 なお、昨年春のダイヤ改正でグリーン車つきの183系9両編成が 1本だけになってしまったようなので、183系になる機会はかなり 少ないと思われます。

tokoro10_2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの雑誌にはそんな情報が載っているのですか。 店頭で見かけるのですが、「時刻表を毎月買っているから」と手にとっていませんでした。そちらも確認するようにします。。

関連するQ&A

  • 船橋通過について

    なぜ特急新宿わかしお、さざなみ号は船橋に停まるのに、しおさい号は通過するのですか?  船橋から房総方面への客は見込めても、銚子方面への客は見込めないということですか?

  • 通勤特急のグリーン車

    首都圏の通勤時間帯の特急列車にグリーン車指定席が連結している列車が数多くありますが、あれは定期券だと利用できないのに意味はあるのでしょうか? 例として ・あかぎ ・ホームタウンとちぎ ・フレッシュひたち ・わかしお ・さざなみ ・しおさい ・あずさ ・かいじ

  • 特急わかしお号について

    7月と8月の平日に南房総(勝浦・鴨川方面)に家族旅行します。 平日とはいえ、当然のことながら海水浴客等で道路は渋滞 しますね。去年苦労しました。 で、今年は特急「わかしお」号で行こうかと思案中です。 ま、料金と所要時間(JRの特急にしてはあまり早くないよう に思えます)、そして何より混雑状況。 自由席でノーんびりといきたいのですが、実際どうなんでしょうか? やはり、レジャー客で混んでいますか? 教えてくださいませ

  • ビューわかしおかビューさざなみに乗りたいのですが・・・

    鎌倉から千葉まで旅行をするのですが、電車好きの子供が喜ぶかと思い、『ビューわかしお』か『ビューさざなみ』に乗せてみようと思っています。 ただ、パソコンの乗り換え検索をして「特急を利用する」にチェックをしてもわかしおも、さざなみも検索結果には出てきません。 いくら位かかるのか、どこから乗ってどこまで行けるのかもわからないのですが、どのサイトの検索機能だったら出てくるのでしょうか。 わかるかた教えて下さい。

  • 新宿湘南ラインと高崎線のグリーン車について

    金曜日の夕方~夜に、新宿から前橋まで行く予定なのですが、グリーン車の混雑状況について教えて下さい。 7月の金曜日に、前橋まで行くことになり、新宿からグリーン車で行こうと考えているのですが、新宿から湘南新宿ラインを使うか、上野まで行って始発の高崎線を使うか、特急「あかぎ」を使うかで悩んでいます。 スーツなど荷物が多いため、できれば網棚のある一階建て部分に乗りたいと思っています。 まず、以下の2本の混雑率について教えてください。  新宿 16:18発 特快高崎 17:23発 特快高崎 ・時間的には、ぎりぎりラッシュではないと思いますが、やはり車端部分と限定してしまうと厳しいでしょうか。 ・また、これを使うと高崎で両毛線に乗り換えますが、両毛線に乗ることを考えると、上野発の前橋行きに乗ることが得策でしょうか。 上野発にした場合、新宿から神田乗り換えで上野に向かうことになると思いますが、その場合次の二本のどちらかを考えています。  上野 18:30発 通快前橋 19:00発 あかぎ前橋 ・この二本は、完全にラッシュに飲み込まれると思いますが、上記の湘南新宿ラインに比べて混雑率はどうなのでしょうか。 ・また、このどちらかに確実に乗る場合は、何分前にはホームに並んでいれば良いでしょうか? ・高崎線の一部のグリーン車には、確か全部が一階建てのグリーン車が連結されていたと思いますが、18:30発の通快前橋行はこれに乗ることができますでしょうか。 色々と聞きたいことが多すぎて、とても読みにくく把握のしにくい質問となってしまい、大変申し訳ないです。 「自分だったらこうする」など、アドバイスいただけると嬉しいです。 以上、どうかご教授のほど宜しくお願い致します。

  • さざなみ・わかしお・しおさいなど

    千葉方面の特急の名前の由来を知りたいです。ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 東北夏祭り号について

    8月2日から大阪ー青森間に運転される『東北夏祭り号』の車両(583系)はリニューアルアコモ改造車ですか? また,サロンカー連結とありますが,あれは『グリーン車』を開放してるんですか?

  • 朝のわかしお(さざなみ)の混み具合

    明後日に蘇我から8:10発のさざなみ4号か8:23発のわかしお4号か8:39発のさざなみ6号に乗るのですが、どれが一番混んでる感じですか?

  • 「わかしお」「さざなみ」「しおさい」の違い

    房総特急の「わかしお」「さざなみ」「しおさい」の違いを教えてください。 ちなみに画像はどの列車になりますか?

  • 大回り、特急券の購入方法

    こちらのサイトなどで、大回りでも特急に乗車出来ることはわかりました。 さて、大回り中に特急に乗る場合、特急券はどう購入すれば良いのでしょうか? 大回り開始の乗車駅で、予め特急券を購入しておくか 特急に乗車してから、車内で購入するか 今回計画している大回りルートは 船橋~内房線~安房鴨川~外房線~大網~東金線~成東~総武本線~松岸~成田線~我孫子~常磐線~新松戸~武蔵野線~西船橋 で、船橋・館山間を特急新宿さざなみ1号と安房鴨川・大網間を特急わかしお14号を計画しています。 船橋入場前に、さざなみとわかしおの特急券を購入出来るのでしょうか? 安房鴨川では改札を出られないので、安房鴨川で特急券を購入するのは難しいと思います。 特急列車に乗車してから、車内で特急券を購入したほうが良いのでしょうか? 入場前、車内で購入、どちらの場合でも、乗車券の提示は必要でしょうか? 船橋・西船橋間の最短の乗車券(切符)は購入し、持っていてその乗車券を提示し、大回り中と言えば大丈夫でしょうか? 特急券の購入方法をご指南頂けたら幸いです。