• 締切済み

microSD音楽保存で携帯で聴く方法

mozofunkの回答

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

今  P906iのHPを見ました・・ 音楽再生(連続再生時間) 着うたフル®(バックグラウンド再生対応):約4150分※ SDオーディオ(バックグラウンド再生対応):約4560分※ WMA(バックグラウンド再生対応):約3240分 i モーション(着うた®を含む):約890分※ Music&Videoチャネル(バックグラウンド再生対応) Music:約4150分 Video:約250分 ※マークがAACファイルと書いてありましたが・・・・ この場合のSDオーディオというのはパナソニックが使っている著作権保護のソフト SD-JUKEBOXのファイルのことだと思われます。これには別途パナソニックのサイトからこのソフトを買わないと駄目です。確かオンラインで3500円程度だと思いますが・・・・ ですからもう一度オリジナルファイルを、WindowsMediaPlayerでWMAに作り直してお試しになるのがよいかと・・・ WMAファイルをSDのどこ野フォルダに置けばよいかはマニュアルをご覧下さい。

chokotto20
質問者

補足

丁寧に回答して頂きありがとうございます。 SD-JUKEBOXで思い出したのですけど 前に使っていたP704iuの付属品の中に番号のシール張ってあるCD-ROM が入っているのを思い出し探してみたところありました。 その中にSD-JUKEBOXのソフトも入ってました。CD-ROMは新品です。 これは2年くらい前の物ですけど、今のP906iにも使えますでしょうか? もし使えるとしたら ・東芝microSD ・P906i ・Windows Vista PC(SDカードスロットinタイプ) これだけで携帯に音楽取り込んで聴く事はできますでしょうか? 詳しい方是非教えて下さい。もし使えるのであれば音楽の取り込みかた など教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • D905iで音楽を聴くためにmicroSDに保存したい

    過去ログを読んでも取説を読んでも良くわからなかったので 助けて下さい・・。 <手元にあるもの> 携帯:D905i PC:WinXP PCにmicroSD(SD)挿入可能 <ないもの> USBケーブル <したいこと> ◆MP3形式で保存されたCDをPCに取り込み、それを携帯で聴きたい。 ◆MP3またはAAC形式で配信されている音楽をダウンロードして、それを携帯で聴きたい。 まず、microSDに入れるにはどの形式(MP3かAAC形式)のものを選んだら良いのかもわかりませんし、 どのフォルダに格納するのかもよくわかりません。。 やはりケーブルを買うのが手っ取り早いでしょうか。

  • 携帯のmicroSDについて

    PCから、携帯のmicroSDにデータをコピーしたいのですが、microSDのフォルダ内に、SD_BINDというフォルダがあります。どの場所(フォルダ)にPCのデータ(画像・音楽など)を保存したら良いのでしょうか?教えてください。 ちなみにケータイはドコモのD903iです。

  • PCから携帯へ音楽を取り込む(microSD)

    Kabos→i-tune→microSDへという感じで、音楽ファイルをmicroSDカード取り込んだんですが、携帯で再生できません。 i-tune内での音楽ファイルはMP3だったので、AAC(MP4)に変換した後にSDカードに取り込みました。 しかし、携帯から再生しようとすると、再生画面までは動くのですが、再生ボタンを押すと、 「再生できません」というメッセージが表示され再生できません。 携帯(816SH)の説明書を読んだところ、MP3→MP4(AAC)へ変換し、SD内の 「music」フォルダに入れれば良いと書かれてありました。 それ通りに処理したのですが、なぜ再生されないのでしょうか?? どなたか、分かりますか? もしくは、その他に良い方法があれば教えていただきたいです。

  • microSDに音楽を入れて携帯で聴きたいのですが

    microSDにPCから音楽を入れて携帯で聴こうと思ったのですが… ファイルがわかりません iモーションに入れる方法(「PRIVATE」→「DOCOMO」→「MMFILE」に入れる方法)はわかったのですが、ミュージックに入れる方法がわかりません 私は、iモーションよりミュージックに入れたいのですが、できないのでしょうか? 機種はdocomo STYLE series L-04Bです PCは詳しくないので、わかりやすくお願いします

  • microSDにPCから音楽を

    N905i(docomo)を使っているのですが、microSDをSDアダプターでパソコンに接続して、youtubeなどから落とした音楽を入れるにはどのようにおこなったらいいですか? cravingexplorerなど変換してできるでしょうか? いろいろ調べて、AACなどに変換してやってみたのですが、microSDを携帯に入れて、ミュージックプレイヤーをひらいても、落した曲がどこにも表示されません。初歩的なことかもしれませんが、良いアドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンから携帯へ音楽を取り込む方法

    似たような質問が多く見られましたが、 どうしても解決できなかったので質問させていただきました。 お恥ずかしながら携帯の説明書をどこにおいたか忘れてしまい、 ここで質問させていただくことにしました…。 最近、microSDとカードリーダ/ライターを購入しました。 そこでパソコンからSDに音楽を保存し、それを携帯に取り込みたいと思っています。 ・パソコン → WINXP ・携帯   → ドコモ N903i    を使用しています。 過去の説明を読み、まずiTunesで取り込みたい音楽を3GPに変換。 次に、パソコンでSDを取り込み、SD内の「\SD_VIDEO\PRL001」というフォルダに保存。 ファイルの名前は「MOL002.3gp」としました。 そして、携帯にSDを入れ、メニュー→データBOX→iモーション→microSD→SDビデオ→PRL001の手順で開いていきましたが、 取り込みたかった音楽は入っていませんでした。 パソコンでは音楽が聴けました。 試しに携帯で取った画像をSDに保存して、パソコンで開くと見ることができ、上記の手順で携帯で見るとその動画しか入っていませんでした。 ちなみに、携帯の動画をパソコンで見ると保存した際のアイコンは quick time playerのイラストのようなもので、 音楽を保存したものはiTunesのイラストでした。 きちんと変換がされていなかったということでしょうか…? よろしくお願いします。

  • iモーションとして音楽を携帯に取り込みたい

    FOMAのN903iを使っているのですが、専用のUSBケーブルを使っても携帯に曲が取り込めません。 パソコンのMP3の音楽やAVIなどの動画をiモーションとして携帯に取り込みたいのですが、mp3の曲を3gpやMP4(AAC MPEG-4)に変換し、USBケーブルを使って携帯に移したのですが、いざ携帯からmicroSDを開いて見ても何もデータが移っていなくて再生できません。 携帯とパソコンを繋いでSDカードの中のフォルダを開いて見るとちゃんと移っているのですが、携帯から見ると移ってないんです・・・。 イマイチ自分でも3gpとかmp4とかが理解が出来ていないのですが、携帯から、中に入っている動画のiモーション情報と言うのを見てみると、フォーマットがMP4となっていて、同じデータをPCで開いて情報を見てみると3gppファイルとなっているのですが、フォーマットとファイル形式というのは違うものなのでしょうか。 結局、動画や音楽をiモーションとして取り込む場合はどの形式のものを移したら良いのかも分かりません・・・。 因みにさっきやってみたのは、ちゃんと3gppのファイルを移したのですがダメでした。 移し方がいけないのでしょうか。。。(ファイルを右クリック、『送る→リムーバルディスク』という方法で移しました。) なんだか説明が下手くそですみません。 どなたか教えて下さい。

  • AACファイルを携帯のmicroSDに保存する方法

    ドコモのL704i利用で携帯とPCをUSBケーブルでつないでいます。 PCのCドライブの中にあるAACファイルを携帯側のmicroSDに保存する方法をご存知の方、よろしくお願い致します。SD-jukeboxはまだ購入していません。AACファイルは、Windows media playerの中にあったものをSuperCというソフトで変換しました。 CD-RやデジカメのSDカード(USB接続時)のように、microSDの内容をPC上で見ることはできますか? 質問がわかりにくくすみませんが、もし何か少しでもご存知の方がいらっしゃればどうぞ宜しくお願い致します!

  • microSDにコンピューターからAAC形式の音楽データ保存し、それをdocomoのSH905iで再生したいのですが…

    コンピューターにmicroSDを差し込み、iTUNESからAAC形式に変換した音楽データ一つをmicroSD内で PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MMF0001.mp4 と保存して、microSDを携帯に差し替え、「microSD管理」→「microSDデータ参照」→「iモーション」と見ていくのですが何処にも音楽データがありません。 「管理情報の更新」を行ってもう一度見てみたのですが、やはり見当たりません。 これはmicroSDへの保存の仕方が間違っているのでしょうか。それとも本体の「iモーション」以外の場所に保存されているのでしょうか。 どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • L704iで音楽を聞くにはmicroSDのどのフォルダにデータを保存すればいいですか?

    L704iで音声データを聞きたいのですが、 以前は無料でダウンロードできたSD-JUKEBOXが現在は有料になっているようで、 他のソフトを使ってmicroSDに保存できないかと思っています。 元のファイルがmp3なので、それをiTuneでwav形式に変換し、 そのwavファイルを音楽CDにしてSonicStageでAAC形式にエンコードしました。 そのファイルをmicroSDに保存すれば再生できるのかと思ったのですが、microSD内のどのフォルダに保存しても認識されません。 L704iの説明書にオーディオデータが保存されるフォルダはパソコンなどでは表示されませんと書いてありました。 そのフォルダに保存しなければやはり再生できないのでしょうか・・・。 何か良い方法をご存知でしたら教えてください!