• 締切済み

Nゲージのレイアウト(76mm×160mm)プランについて。

201kentaの回答

  • 201kenta
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

鉄道模型には「レイアウターソフト」というPC上で仮想のレイアウトを作るソフトがありまして、それを使えば簡単にレイアウトを設計できます。 TOMIXだとこういうものが売っています。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_1_5.htm 「トレイン・トレイン」というサイトに会員登録しないと使えませんが無料でこういうものも配布されています。 http://traintrain.jp/software

karera4
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • Nゲージでレイアウトを作りたいんですが・・・・・

    Nゲージはあるものの、家が小さいためレイアウトを作れる気がしません。いちいち線路を付けて遊ぶのも面倒なんですが、ある程度大きいレイアウトで手軽にしまえる方法はありませんか?

  • Nゲージレイアウトの電気配線がわかりません

    Nゲージのレイアウト作製を計画し線路やポイントなどを集めています。トミックス製品を使い、複線、ダブルクロスポイントを使用する予定です。添付写真のとおり、システムガイドVOL1 12ページを参考に考えていますが、電気の配線図が細かくて結線方法がわかりません。より詳しくご説明いただくか、分かり易い解説書等がありましたらご紹介をお願いいたします。 また、レイアウトルームの記事の中で、駅等の待避線への列車運転ですが、ポイント切り替え(通電のことか?)で行うと書かれていました。私は普段コントローラーで行っていますが、どちらの方法が一般的なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Nゲージのユニトラックでのデルタ線について

     Nゲージの線路配列について相談します。 SL用、固定式レイアウトの終着駅を作ろうと考えています。 終着駅で方向転換して、再び走り出すようにしたいのです。 k社のユニトラックを使って、デルタ線を作ることはできるのでしょうか? 一通りk社のレールのサイズ角度から計算しても、誤差が大きくなってしまいます。  レイアウトでSLを楽しんでいる皆さんは、どのようにしているのですか?

  • Nゲージのレンタルレイアウトについて

    Nゲージのレンタルレイアウトについて質問です。 東京都か神奈川県でおススメのレンタルレイアウトはありますか? また、その理由は何ですか?教えてください。 (なるべく長距離レイアウトがある店でお願いします。)

  • Nゲージ 新幹線について

    先日KATOのN700系スターターセットを購入したのですが最小通過半径R315と書いてありました。しかし他のサイトに複線高架だと内側はR280と書いてあったのですがこれは走行できないのでしょうか?また単線の高架の場合も同様に走行は困難でしょうか? 今後複線高架のレイアウトでの新幹線どうしのすれ違いや単線高架のレイアウトもやってみたいと思っているのですが、Nゲージ初心者のため何が違うのか何がダメなのかなどわかりません ご回答よろしくお願いします。実際に体験談もあればそちらもよろしくお願いします。

  • Nゲージのレイアウトの背景に(部屋を暗くしています)

    Nゲージのレイアウトの背景に(部屋を暗くしています) 星空のイメージの背景を作りたいと思っています。 サイズは横90cm、高さ40cmくらいを考えています。 部屋を暗くした時に星が光る様な物を作ってみようと思っていますが 中々良い案が浮かびません。 今まで考えたのは90cm×40cmの5cm幅の木の箱を作り 星型にくり抜いて中に電球を置いてみたのですが あまり良い感じではなかったです。 どなたか何か良い案がありましたらお教え願いないでしょうか。 例えば光ファイバーを使うなど・・・ その様な事を紹介されているHPをご存知でしたら 是非宜しくお願いします。 どんな物でも結構ですのお願い致します。

  • Nゲージ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2755739.html  ここで質問をした者です。京葉線仕様については中古を購入して手を入れようと思います。  Nゲージの走行用線路も安価で手にはいると言うことで走行させてみようと考えています。先日友人の鉄道模型(Nゲージ)を修理、試運転したとき、今までずっと欲しいと思っていたのですが、決心がつきました。  試運転時のセットはすべて友人のものです。  明日、中古探しに行く予定ですが、トミックスのニューレールセットAは円形レイアウトになりますか?  また、googleで探しましたが、セット内容も分かりません。分かっているのは商品名と売値だけです。  トミックスのニューレールセットAのレイアウト、セット内容(フィード線、パワーパック、線路の本数など)が分かる方、回答お願いします。

  • Nゲージ小型ジオラマ(レイアウト)探してます

    Nゲージの完成レイアウトを探しています。 サイズは60×35cmぐらい、イメージはトミーテックのジオラマセットBに少し海の要素も足した感じです。 近いものでも、ご存じの方おられましたら教えてください。

  • Nゲージのを楽しみたい。

    Nゲージのを楽しみたい。 下記の製品で、現行の製品でのポイント駆動できないことは、他の質問でよく分かりましたが、旧の製品を使いながら、現行TOMIXやkatoのレール等を使って発展していきたいと思います。 参考になるサイトや書籍、レイアウトの事などが分かると助かります。 (緑色のコントローラーで品番5001.5006) (ポイントコントロールBOX 品番5002) 旧TOMIXの退避線レイアウトスタートキットと旧レールを持っています。 複線になった場合のギャップ(ショートしないように)する方法や最近の製品のアドバイスが書いてあるものがないでしょうか・・・

  • Nゲージで…。

    Nゲージを再び始めようと思うのですが、 仮にA社の製品の線路上で、B社の車両を走らせる事は 可能なのでしょうか?