• 締切済み

ノートPCの買い替えについて

ノートPCが壊れてしまいミニノートの購入を考えています。 条件が 1 8万ぐらい 2 ミニノート10~13インチの画面で 3 ゲームがやりたいのでそこそこのグラフィックの処理能力がある です。何かいいアドバイスあればお願いします。

みんなの回答

  • xyz846
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.7

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2546.html AMDに期待できそう。 Mobility Radeon HD 3410が搭載されたモデルが出れば 最低限のゲーム環境としてはありでしょう。

kazu0419
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう少しまってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.6

矛盾してますねぇ まず、ミニノートの定義は[インターネットとメールが必要最低限出来る]で、ゲームをするようには作ってませんし、ゲーム用PCはとても8万じゃ買えません。 それで、値段が第一なのかコンパクトさを一番に求めているのか解りませんが、妥当な線で8万であれば自作PCやショップオリジナルPCをお勧めします。それで、グラフィックボードに金を掛ければいい。 それか、前回答者氏の様にプレステ3!。 あなたの希望にピッタリです。

kazu0419
質問者

お礼

プレステ3かXBOXなんかも悩んでました。 でもPCでメイプルストーリーがやりたいのでショップオリジナルをみてみますよ。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79142
noname#79142
回答No.5

8万円くらいで、AMD780GのノートPCがあって、ゲームもバリバリ3Dでなければそこそこですが、スゲー馬鹿デカイです。NECのとか・・・・・。 値段の割に良いですけどね。本と馬鹿デカイ。今目の前にあります。

kazu0419
質問者

お礼

探してくれてありがとうございます。 ちょっとみてみます。ゲームはメイプルストーリーなので3Dじゃないのでできそうですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.4

プレーステイション3はいかがでしょうか? >1 8万ぐらい  5万上級機で >2 ミニノート10~13インチの画面で テレビ画面で >3 ゲームがやりたいのでそこそこのグラフィックの処理能力がある。 ゲームー専用プラスネットもできます。

kazu0419
質問者

お礼

プレステ3もいずれかいたいですね。 でもPCのメイプルストーリーなのでプレステ3はお預けです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 1.2.を満たすもので3を満たすものはありません。 3にしてもゲームの種類が不明なので何とも言えません。3Dで処理ガンガンはムリです。2DはOKだけど軽い3Dなら何とかギリギリのものでも1.は満たしません。 1を優先すれば3は断念。 3を優先すれば1は断念。 ちなみに3を優先した場合はDELLやHPで最低でも10万以上。 流行のミニノートは全くゲームに向きません。

kazu0419
質問者

お礼

流行にながされてミニノートって限定してしまいました。 ゲームはメイプルストーリー2DなんですけどデルやHPの製品をみてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.2

ゲームをしたいのであればミニノートでは動作に支障を来します。 つまりゲームで使えるノートは『GPU』付きの物が必要。 なので予算では中古に成る。

kazu0419
質問者

お礼

流行に流されてミニノートって限定してしまいました。 10万↑だしてそれなりの探してみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.1

1か3どちらかの条件をあきらめてください。 そのお値段でゲーム向けミニノートはさすがに存在しないです。 12-15万くらい出せればそれなりの物はありますが・・・ ASUSがミニノートでGeforce9300M GS乗せた物を出すようですが、これも値段が・・・ 。 (しかもVGA内部接続がPCIEx1なので、ゲーム向きかどうかちょっと怪しい)

kazu0419
質問者

お礼

ASUSの製品をちょっとみてみます。 流行に流されてミニって限定してしまいました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さめのノートPCが欲しいのですが…

    普段は15.6インチのノートPCを使っています。 2台目の補助用や持ち歩くために小さめのノートPCが欲しいのですが、詳しく知らないのでどんなものがよいか教えてください。 条件としては、OSはWindows7。 よく使うソフトはワード・エクセル・パワーポイントです。(オフィスのソフトは自分で用意するので入っていなくていいです) グラフィックを使ったり、画像や動画を再生することはあまりありません。 インターネットを使用したいので、無線LANは欲しいです。 バッテリー持ちが良く、そこそこの処理能力で、軽い物がいいです。 12インチ~14インチくらいまでで、できるだけ安価な物が希望です。 ディスクドライブはできたらDVDマルチが内蔵している方がいいです。 欲張りだとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ノートPC

    ノートPCを買おうと思うのですが知識がなくてなかなか選べないのですがゲームが快適に動き15インチより小さい8万以下でよいPCはないでしょうか? それとノートでグラフィックはGフォースかGMA4500なら大丈夫ですか?  ASUSTeK  UL80AG-WX010Vを買おうかと迷っているのですが

  • ノートPCについて

    今は4年前に購入したデスクトップ型を使っていますが、最近ノートPCが欲しいと思っています。そこで質問ですが,17インチのノートPCってあるのでしょうか。出来るだけ大画面のものが欲しいです。100%ネットに使うだけなのですが,大きい画面の方が目が疲れにくいかなと思うのです。

  • ノートPCを購入するについて

    こんにちは。近々、ノートPCを購入しようと考えています。 市内の電気店2ヶ所ほど見回り目視してきました。 見ていてふと感じたのが、CPUでインテル社を使っている型番がPentium M(セレロン除く)のものがほとんどでした。 自分は、Pentium 4 を探していました。 聞いた話なんですが、Pentium M より Pentium 4の方が 処理能力は上だと聞いています。 そこに置いてあるノートPCのCPUがほとんどPentium Mを使っているのは、Pentium Mの方が処理能力が高いからと思ってもいいでしょうか?教えて下さい。 PS:ちなみにPCを私用する多くの目的が、3Dゲームを主に考えています。そもそもノートPCでやるのは邪道というのは分かっています。

  • ノートパソコンについて

    ノートPCを購入検討中です。 使用用途は、3Dゲーム、メール、インターネット、オフィス系ソフトなどを使用するつもりです。 購入に際しましての、条件といいますか、ほしい機能を書いておきます。 ・CPUが2.0GHz以上でグラフィックがいい物 ・画面は15型以上 ・処理能力があり、サクサク動くもの ・値段が10万~17万くらいまで ・ハードディスク容量が200GBくらい ・ソニー、NEC、富士通など有名メーカがいい(DELLなどのメーカーは、あまり好きではないので。) vaio typeF FZ52B2なんかいいかなぁ~と思っていますが、メモリの2GBというのが気になります。 2GBだとサクサク動きますか?また、ディアルチャンネルにすると、どの程度変わるのでしょうか?2GB1枚で十分でしょうか? 注文ばかりですみませんが、回答してくれるとうれしいです。

  • 14インチのWindowsノートPCの買い替え

    14インチのノートPCの買い替えについての相談です。 2012年に富士通のライフブックSH54/D(ヤマダ電機オリジナル)を購入しました。 Corei3でHDDが500GB、メモリが4GB、64ビットOS、Win7とOffice2010が入ってます。 そろそろガタが来ているので買い替えたいのですが、当時の上記PCと同等クラスというと、今はどのくらいのスペックになりますか? なお、すごくマイナーな機能ですが、サウンドボードにステレオミックス機能がついていること、14インチ以下であることを絶対条件としたいです。 急にガタがきて、あちこち調子悪くなっているので、早急に購入を検討しております。 アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • この条件を満たすノートPC

    ・1920x1080以上の解像度の画面 ・ノングレアの画面 ・フラットタイプではなく凹凸のあるタイプのキーボード ・画面が15~18インチ程度の大きさ の条件を満たすノートPCを探しています。 パナソニックのlet's noteのCF-B10やB11がこれらの条件を満たすのですが 既に生産終了になっており、かなり割高になってしまいます。 他に良いノートPCがあれば教えてください。

  • ノートPC購入について

    ノートpcについて 現在ノートpcを買おうと思っています。 以下の条件に当てはまるオススメのものがあれば教えてください。 1 画面サイズが13又は14インチ代 2 ブルーレイが再生可能(外 付けでも良い) 3 ブルーレイ再生時にカクカクしない 4 出来れば本体価格10万くらい 15万くらいまでなら何とかなりますが・・・ 5 ある程度バッテリーが持つ(6時間以上) です。 ゲームもしますがノベルゲーのような紙芝居のみです。 タッチは必要ありません 海外メーカーでも構いません よろしくお願いします。

  • どちらのノートPCを買うべきでしょうか!?

    僕は今ノートPCを買う予定です。 そのPCでは{宿題、ゲーム、ネット}をやるつもりです。 今二つ良いノートPCがあり、どちらを買うべきか自分ではどうしても決められません! みなさんの意見を聞きたいです! ノートPC1: ・テンキー付き ・Blu-ray Rom Drive ・15.5インチ画面(フルHD 1920X1080) ノートPC2 ・テンキー無し ・Blu-ray Disc Drive ・14インチ画面(1600X900) ノートPC1が欲しい理由はテンキーが付いているからです!テンキーは欲しいです!だって数字を打つのが楽で、僕はキーボード上部の数字を使って打つのが嫌いだからです。 しかしこのPCはブルーレイ読み込みだけなのです・・・書き込み不可。これが短所です。 ノートPC2が欲しい理由はブルーレイが書き込み可能だからです!最近となってはブルーレイに書き込みできないっていうのはけっこう痛いと思うんですよね・・・ しかしこのPCはテンキーが無いのです・・・これが短所です。 僕はどちらを買うべきでしょうか!? 両方とも長所と短所があるので自分では決められません・・・ みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします・・・

  • ノートPCの買い替えで・・・。

    ノートパソコンの買い替えを検討しています。 今現在、Vistaのパソコンを使っていまして、PCの調子が悪いのと起動や読み込みがかなり遅くていらいらしています。 使用用途としましては、サブPCで自宅用にて妻がインターネットやスカイプが出来て、子供のビデオカメラの映像を取り込みDVD作成、筆まめにて年賀状作成などが出来ればいいです。前回のPCにはワード・エクセルが入っていましたがほぼ使わなかったので今回は不要です。windows8も起動が早くなるというので考えたんですが今回は見送りで今仕事用に事務所でも使っているwindows7が使いやすいのでOSはそちらで考えています。一応自分なりにいろいろ検討した結果、DELLさんのPCを初めて購入してみようかなと思っています。そこで5つ候補をあげてみたのですが、上記のような使用用途では皆さんならどれをおすすめされますでしょうか?だいたい予算は6万前後から7万くらいです。希望としましては起動や読み込みがサクサク早くて使いやすくコストパフォーマンスのいいものが嬉しいです。特にPCに詳しいかたならその機種を推す理由や長所も教えていただければありがたいです。よろしくお願い致します。 (1)Vostro 3560 価格.com限定 ¥53,980 CPU:Core i5-3230M 3.2GHz ・OS:Windows7 Home ・メモリ:4GB ・HDD:500GB 7200回転 グラフィック:インテル HD グラフィックス4000 ・液晶:15.6インチ 非光沢液晶 (2)Vostro 2521 ¥63,980 CPU:Core i5-3337U 2.7GHz ・OS:Windows7 Home ・メモリ:4GB ・HDD:750GB 5400回転 グラフィック:AMD HD 7670M 1GB ・液晶:15.6インチAnti Glare LEDバックライト (3)インスパイロン14Z 価格.com限定プレミアム ¥62,980 CPU:Core i5-3337U 2.7GHz ・OS:Windows7 Home ・メモリ:4GB ・HDD:500GB + 32GB SSD グラフィック:インテル HD グラフィックス4000 ・液晶:14.0インチ 光沢液晶 (4)インスパイロン14Z プレミアム大容量グラフィック ¥67,980 CPU:Core i5-3337U 2.7GHz ・OS:Windows7 Home ・メモリ:8GB ・HDD:500GB + 32GB SSD グラフィック:AMD HD 7570M 1GB ・液晶:14.0インチ 光沢液晶 (5)インスパイロン15R SE ベーシック ¥69,980 CPU:Core i5-3230M 3.2GHz ・OS:Windows7 Home ・メモリ:4GB ・HDD:500GB 5400回転 グラフィック:AMD HD 7730M 2GB ・液晶:15.6インチ Truelife WLED液晶

このQ&Aのポイント
  • マイナポイントの申請とポイントの受け取りについて説明します。
  • au PAYとnanacoへのポイント申し込みの結果、au PAYには15,000ポイント+3,750ポイント、nanacoには15,000ポイントが入りました。
  • au PAYの3,750ポイントはチャージした15,000ポイントの25%ですが、nanacoでは他の電子マネーとは異なり、20,000円のチャージが必要です。
回答を見る